


家電その他
最近アルインコのものを購入し、使い始めましたが
12,11Vで合わせても数時間後には12,08Vくらいに変動してしまいます。
このくらいの誤差はどのメーカーも同じなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16405481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり高性能だと思いますが、気になるのは、どうやって電圧測定されたのでしょうか?
テスターの性能も気になります。
DM-330MV 直流安定化電源 スイッチング式 32A【アルインコ】でしょうか?
書込番号:16518035
2点

回答ありがとうございます。
安定化電源の配線しているところにあてて測っています。
アルインコのトランス式です。
0.01単位で正確に出力したいのですが不可能でしょうか?
書込番号:16522425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり難しいと思います。
試してみる価値がある方法は、電源とテスターを高温そうに入れ、40℃くらいで一定に保ちます。
ただし、電源、テスターの使用温度範囲内か確認してください。
また、高温そう内複数ポイント、電源、テスターの温度もモニターして下さい。
電源に負荷を接続したまま、電源の温度変動が無くなるまで待ちます。
テスターもできれば内部回路が高温そうに入っているタイプを推奨します。
それなら高温そうに入れる必要がありません。
後は、回路を徹底的に自作する方法ですが、かなり大変だと思います。電圧基準器の作成が難関です。
書込番号:16522639
1点

回答ありがとうございます。
アルインコの電源はほとんど入れっぱなしですが、それでも1時間もすればずれてきます。
オーディオ用のNASの電源として使っていて、たった0.01Vで雰囲気が変わってしまうため悩みますが、とりあえずその都度調整していきます。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
書込番号:16522840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NASが電圧変動にそれほどシビアだとは知りませんでした。
下記、ネットワークオーディオ構築編が参考になればよろしいのですが…
http://sweden.style-space.com/6house/netaudio/index.html#point
書込番号:16523195
1点

NASのノウハウは、相当奥が深いようです。
デジタルなら繋げばできるなんて安易に思っていました。
NAS導入による音質改善
http://www.yung.jp/bony/?p=1865
書込番号:16523208
1点

遅くなって申し訳ありません。
ノイズの影響ということで、ケーブルやスイッチングからトランスへの変更に差が出ることはなんとなくわかりますが
電圧での変化はよくわかりませんね。
しかし、私としては結構な変化があります。
これから色々と調べてみようと思います。
参考資料、ありがとうございます。
書込番号:16530688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 18:57:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 16:45:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 11:58:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 15:56:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 15:40:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:23:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 16:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 21:15:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/09 20:38:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)