『悪路なら安価でもいいからマウンテンバイクですよね。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『悪路なら安価でもいいからマウンテンバイクですよね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マウンテンバイク

クチコミ投稿数:51件

クロスバイクに乗っての街乗りは快適でいいのですが
郊外まで足を伸ばして田舎道を走っていると

砂利道とか土の農道とか林道とか河川敷の道とか川の土手道とか
とにかく未舗装路に行き当たり、クロスバイクでの走行では限界を感じることが有ります。
自分のクロスバイクにサスは付いていません。

こういう場所へ走りに行く時はもう少しオフロード走行も考慮したクロスバイクとマウンテンバイクの中間的な
GTアグレッサーあたりのほうが適しているのではないでしょうか。

↓コレがいいかなと思うのですが。
http://www.loveabmall-jp.com/380-gt%EF%BC%88%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BC%892012%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-aggressor-3.0-%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC-3.0%EF%BC%89%EF%BC%88q030134%EF%BC%89-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%ABmtb-.html

書込番号:16410061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2013/07/28 04:20(1年以上前)

>クロスバイクでの走行では限界を感じることが有ります。

ちゃんとクロスバイクに乗ってから言ってください。

書込番号:16410745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2013/07/28 04:42(1年以上前)

リアハブ:アルミカセットQR32H
SHIMANO HG7スピード 14T-34T
これはどちらかが間違っています。

リンクは2012モデルなので真偽はわかりませんが
現時点ではシマノ14T−34Tはカセットでは入手できません。

ボスフリーであれば体重をかけるような乗り方をした場合
玉出しよりも外側にチェーンテンションがかかりますので
悪路での運用はお勧めしません。

書込番号:16410757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2013/07/28 07:16(1年以上前)

安価なマウンテンバイクって危険な乗り物ですよ。
壊れやすいという意味で。

書込番号:16410890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/28 07:21(1年以上前)

こんにちは。

>>GTアグレッサーあたりのほうが適しているのではないでしょうか。

街中とか、大きな段差がない未舗装路ぐらいでしたら、十分、アグレッサーで対応します。
また、大きな段差がない未舗装路では、アグレッサーで丁度いいように思います。サスが無く、細いタイヤのクロスバイクでは、路面の凹凸や砂利とかで、ハンドルが取られて走り難いです。


フレームは、MTB走行に使えそうな剛性感があり、少々の段差のショックもびくともしません。ですので、フレームは硬く、ペダリングで、フレームがしなることはなく、ダイレクトにペダルを踏んだ力が、後輪へ伝わる感じがします。
路面からのショック吸収は、太いタイヤと、フロントサスがその役割をしますので、フレームの硬さで、脚や体が疲れてしまうことはないです。
それと、フロントサスは、トラベル量が、本格的なMTB走行をするには、少ないので、大きな段差の無い未舗装路までかなと思います。

アグレッサーのフレームのチューブは、上級グレードで使われているようなバテッドタイプでなく、チューブに肉厚があり、転けたりぶつけたりの衝撃には強い所があります。
その上のアバランチェは、肉抜きのバテッドチューブが使われており、軽量化されています。

タイヤは、舗装路でも走れるようセンターリッジタイヤの採用で、タイヤのセンターは、それ程、大きなブロックがなく、舗装路でも走り易く、平地で20キロ中半ぐらいの巡行はできます。


書込番号:16410899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/07/28 08:46(1年以上前)

アルカンシェル さん
とても参考になりました。ありがとうございます。

走るところはフラットダート程度をゆっくり走ることでキツい悪路走行は想定していません。

それにはアグレッサーはちょうど良さそうですね。
田舎道のポタリング走行専用車にいいかなと思いました。

書込番号:16411074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/30 13:08(1年以上前)

>田舎道のポタリング走行
でしたら、ルック車をおすすめ致します。
快適ですよ。

書込番号:16418655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/08/02 23:30(1年以上前)

残念でした。
ルック車では悪路は
走れません。

無理に走ると壊れます。

ルック車には悪路は走らないで下さい
ってシール貼ってあるのですよ。

書込番号:16430451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/03 20:07(1年以上前)

有用な情報を提供できず、すみませんでした。

書込番号:16433043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/10/14 08:13(1年以上前)

悪路の解釈しだいですが砂利道はくらいは走れると思いますよ。砂利道を走れない自転車というのはロード車くらいではないですか。

書込番号:16704057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2013/11/04 21:12(1年以上前)

駄レスですが・・・程度にもよりますがロードでも砂利道走れますよ。

昨日ですが宝ヶ池の砂利の多い土の道を23mm前後のタイヤでロード乗りが低速で走ってました(ウォーキングやジョギングしてる人が多いので自転車はとばせない)。
マラソン大会があったので直ぐ退散したみたいですが。

私も甥に取られたロードに乗ってたとき道に迷い、エエイ!と何度か砂利道を走ってましたが硬くて重い初期タイヤのお陰?でパンクはしなかったです。

ちなみに去年私は同じところ(宝ヶ池)を自分の足で走ってて転びました・・・。

書込番号:16795401

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング