


PC何でも掲示板
今自作に挑戦しようと部品を集めてる最中なんですが
構成これでいいのかアドバイスお願いします
CPU Core i7 3770K
M/B ASUS P8Z77-V
MEM W3U1600HQ-8G X2
ビデオカード GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/A
サウンドカード 無し
SSD 64GBの5〜8K円くらいのとOS用に64GBので2つ
HDD 手持ちの2TBと500GBと80GB
光学ドライブ ASUS DRW-24D3ST
電源 CORSAIR 80PLUS GOLD HX650
OS Windows8
ケース Zalman Z11 PLUS
です
とりあえずIRSTをする予定で、目的は3Dゲームと動画関係がメインになる予定です
みなさんよろしくお願いします
書込番号:16414199
0点

>とりあえずIRSTをする予定・・・
ISRT と間違えていませんか?
IRSTはインテルのAHCI・RAIDドライバやコントローラーの総称ですが・・・
Intel Rapid Storage technology → IRST
Intel Smart Response Technology → ISRT
>SSD 64GBの5〜8K円くらいのとOS用に64GBので2つ
OS用は,出来れば容量アップをされた方が宜しいかと思います。
書込番号:16414264
0点

沼さん
レスありがとうございます
ISRTの間違いでした^^;
OS用は他になにも入れないので64GBもあれば十分かと思ったのですが・・・もう少し盛ったほうがいいですか?
書込番号:16414274
0点

ISRTは,OSをHDDにインストールして,SSDをキャッシュとして使用する方法です。
この場合,SSDの容量は64GBもいりません。
ISRTは,RAIDモードで使用します,OSをSSDにインストールするのであれば,
ISRTはデーター用として導入でしょうか?,試行したことがありませんので,
果たしてその可能性は???
まあ,単純に SSDにはOS,HDDはData用としてISRTは使用しないのが宜しいかと思います。
書込番号:16414293
0点

沼さん
またまたレスありです
検索かけたらOS用SSDとISRT用のSSDで分けてる文章がありましたのでそれをやろうかと・・・・
あとISRTはキャッシュに18.なんぼ(忘れました^^;)と64を選べるらしいので64GBめいっぱいキャッシュで使ってやろうと思ってのことです
て、事でOS用SSDとISRT用に64GBのSSDと2TBのHDDを使おうと思ってますが
・・・・出来ない・・・んですかね?^^;
あと、殻割りもやる予定なんですが(これはいらんCPUで練習してますww)
書込番号:16414324
0点

OS用SSDとISRT用SSDのSSD2枚使いのページありました^^
上から1/3くらいのとこの速度チェック編ってとこです
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
書込番号:16414341
0点

成る程,OSは,HDDにインストールしてISRTを構築し,
改めて,起動用SSDにもOSをインストールしたのでしょうか!
書込番号:16414442
0点

いや、これから作るんでしょう。
わける意味があるのかは疑問だけど。
SSDは大容量の方が性能がいいし寿命のコントロールも楽です。
書込番号:16414541
0点

沼さん
たぶんそうなると思います・・・・
最初からSSDにOS入れたままISRTできればいいんですけど^^
ムアディブさん
寿命と性能・・・そこまでは計算にいれてなかったです><
でもサムスンのSSDえらばなければ寿命はそこそこいけるんじゃないんですか?
使うのはキャッシュだけのSSDとOSだけのSSD
OSのほうは書き込みなんてほぼ無いに等しいですし
性能はもうちょっと調べてみます^^;
書込番号:16415412
0点

>でもサムスンのSSDえらばなければ寿命はそこそこいけるんじゃないんですか?
違いますy
TLCのことを言ってるなら、これから増えてくるモノです。
ISRTで使用は、SSDとHDDは1対1です。HDDが3台あったとしても、SSD1台で対応できるのはHDD1台のみ。SSDのパーティション区切れば複数台のHDDでも出来るのかもしれないが、そこは未確認。
書込番号:16416115
0点

そもそもキャッシュというのはデータの書き換えがなくても内容の入れ替えが起こるので、SSDの寿命は普通より短くなると思いますけど。
その寿命が現実に問題になるかは別ですが。
普通に使う分には256GBクラスのSSD一発が使いやすいです。
ところでOCするのだと思いますが、CPUクーラーは何か考えていますか?
OCするなら12cmファンのサイドフロー程度は必要です。
書込番号:16416609
0点

パーシモン1Wさん
どこぞかのHPで20GBを何時間か毎日書き込みした場合の寿命表があったんですけど60〜64GBのSSDで大抵のメーカーは10年以上だったのに対しサムスンのは3年ちょっとしかもたないと出てましたよ
ISRTがSSDとHDD1対1なのは知ってますが余りスロットにがISRTじゃないHDDを入れても使えないのでしょうか?
Lさん
SSD自体まだまだ高いんで256GBのは手が出ないです(;´Д`A
OCのCPUクーラーまだ悩んでるんですよね(>_<)
どれがいいのかさっぱりわかなくて(;´Д`A
なにかオススメとかってありませんか?
書込番号:16417535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこぞかのHPで20GBを何時間か毎日書き込みした場合の寿命表があったんですけど
わかってますy
この手の話をする人は、概ね見ているサイトが同じですので。
ただ、あれは寿命を迎えたとは言えない状況です。そのため、信頼性としては低くなる。
また、あのデータを信頼したとして、それなりによく使う人で3年はもつということです。
一般の人であれば、その倍ほどはもってもおかしくはないですy
>ISRTがSSDとHDD1対1なのは知ってますが余りスロットにがISRTじゃないHDDを入れても使えないのでしょうか?
ISRTの恩恵を得れない、ただのHDDとしてであれば、使用出来ますy
>SSD 64GBの5〜8K円くらいのとOS用に64GBので2つ
OSで使うなら、120GB以上をお勧めします。
少なくとも、3Dゲームや動画編集するなら、それらのソフトも入れますよね。
そうなれば、64GBだと足りないか、ギリギリの容量になってきますy
書込番号:16417585
0点

パーシモン1wさん
そうなんですか!
みんな同じようなとこみてるんですねww
ただ・・・・あの表が実際の寿命とは違うくても他より短いのは確かってことですよね?
って、まだどこのSSD買うのか決まってないんですけどねww
SSDなんですがOSほりこんだらマイドキュメントやプログラム関係を、HDDに移す方向で考えてるんですがこれって可能ですか?
もし可能ならOS以外をSSDに入れる事なくなりますよね?
書込番号:16418252
0点

>SSDなんですがOSほりこんだらマイドキュメントやプログラム関係を、HDDに移す方向・・・
月刊誌 DOS/V POWER REPORT 2013 Sep P26 が参考になるかと・・・
書込番号:16418301
0点

>SSDなんですがOSほりこんだらマイドキュメントやプログラム関係を、HDDに移す方向で考えてるんですがこれって可能ですか?
可能ではあるが、ProgramFilesを変更は出来ないソフトもあるし、SSDの意味が無くなる。マイドキュメントは移動させて問題ない。
動画編集では、ISRTはあまり効果が無い。
そこに期待するのであれば、中途半端にSSDを2個買うのでなく、1個で容量多めにしてOSなどシステムで使用するのが良い。
>あの表が実際の寿命とは違うくても他より短いのは確かってことですよね?
短いと言っても、どの程度かにもよる。
3年もすれば買い換えている可能性も高いから、せいぜい5年ももてば十分。その後は、サブPCにまわすなり、キャッシュ用に使えば良い。メインPCのHDDだと、もう少し早めに交換している。
書込番号:16419447
0点

パーシモン1wさん
>>SSDなんですがOSほりこんだらマイドキュメントやプログラム関係を、HDDに移す方向で考えてるんですがこれって可能ですか?
>可能ではあるが、ProgramFilesを変更は出来ないソフトもあるし、SSDの意味が無くなる。マイドキュメントは移動させて問題ない。
わかりました。そしたらマイドキュメントのみ移動させて、容量多めのSSDにOSとシステムで使用する方向にします。
>>あの表が実際の寿命とは違うくても他より短いのは確かってことですよね?
>短いと言っても、どの程度かにもよる。
3年もすれば買い換えている可能性も高いから、せいぜい5年ももてば十分。その後は、サブPCにまわすなり、キャッシュ用に使えば良い。メインPCのHDDだと、もう少し早めに交換している。
そうですね。5年もすれば容量でかくて安いの出てくるだろうしそうします。
ありがとうございました。
書込番号:16421196
0点

沼さん、ムアティブさん、パーシモン1wさん、⊥さん
ありがとうございました^^
また質問した際にはよろしくお願いします
書込番号:16421212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)