


PC何でも掲示板
最近調子が悪く、こちらでも色々とアドバイスを頂き、出荷状態に戻しました。
数日は良かったのですが、今日起ち上げたら
operating system not found
と出てしまいました。
スタートアップ修復も画面は出るものの、一向に終わらないし、セーフモードでも起ち上がりません。
コマンドプロンプトを見てみると
X:\windows\system32>
と出ます。
これはもうHDが物理的に壊れているという事でしょうか?
DVDのスロットも調子が悪かったので、リカバリーディスクもまだ作れていません。
もう自力で起ち上げる事は出来ないでしょうか?
ソニーのVAIOで、型番は、VGCーLN52JGB です。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16417333
0点

そのPCを使い続けるならSONYからリカバリディスクを購入し、念のため新しいHDDに交換してリカバリ。
書込番号:16417359
0点

hippoーcratesさん
やはり自力では無理ですかね…(ρ_;)
早々のご回答ありがとうございます。
書込番号:16417430
0点

>>X:\windows\system32>
>>これはもうHDが物理的に壊れているという事でしょうか?
エラー内容だけいうと、BIOS→Windows の時に「OSがどこにも見つからねーよ」という感じです。
・無傷
USBメモリとかの挿しっぱなし
・軽傷
MBRが壊れてる
→OSのDVDなどから直せる
・重症
HDDが逝ってる もしくは 逝きかかってる
→BIOSからも見えない場合は逝ってるかと思われます。
書込番号:16417453
0点

>これはもうHDが物理的に壊れているという事でしょうか?
「operating system not found」のメッセージですが、OSが見つからないと言う事を意味していますので、
HDDの破損によりOSが読み込めなくなってしまっていると思われます。
自分もNECのVistaの機種で、スレ主さんと同じくメッセージは表示されませんでしたが、
ディスクのエラーチェックでエラーチェック自体が途中で止まってしまい、
強制終了させ再び起動させた直後に、「disk read error 」と表示されてしまい、
スタートアップ修復も上手くいかず、セーフモードでも起動しなくなり、
最終的にはHDD交換のために保証修理扱いになった事があります。
よろしければこちらのVAIOのサポート情報を確認してみて下さい。
Windowsが起動しない場合の確認事項
http://qa.support.sony.jp/solution/S9706300000125/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_4
書込番号:16417470
0点

>これはもうHDが物理的に壊れているという事でしょうか?
その可能性はありますね。
他にPCをお持ちであれば、Ubuntuなどを焼いてCDブートしてみる。
それで、HDDにアクセス出来るようなら、HDDはまだ生きてるかも。アクセス不可であれば、HDD死亡の可能性大
今出来る簡単なチェックだと、このくらいかと。
書込番号:16417644
0点

皆様、ご回答をどうもありがとうございます。
携帯からしかネットに繋げられないので、それぞれ地道に試してみます。
夜時間が出来たらよく拝見しますが、取り急ぎお礼まで☆
書込番号:16418109
0点

サポート情報の内容を抜粋しておきます。
Q Windows Vista,XP,2000,Me,98*] Windowsの起動途中でメッセージが表示され、Windowsが起動しない場合の確認事項
電源を入れても青い画面が表示され、Windowsを起動できません。
電源を入れてもセーフモード(Safeモード)でしか起動できません。
Windowsの起動途中でカーソルだけ表示され停止してしまします。
電源を入れると、Windowsが起動する直前に下記のエラーメッセージが表示されてWindowsが起動しません。
エラーメッセージ内容の例
電源を入れると「Operating System Not Found」というエラーメッセージが表示されてWindowsが起動しません。
A 青い画面やメッセージなどが表示されて止まってしまう場合は、以下のようにさまざまな原因が考えられます。
挿入されているメディアを読み込もうとしている
接続されている周辺機器によるトラブル
ハードウェアの故障
追加したソフトウェア・ドライバーの影響
Windowsシステムファイルのトラブル
下記の対処方法を順番にご確認ください。
すべての対処方法を行っても改善しない場合は、VAIOカスタマーリンク「修理相談窓口」までご連絡ください。
メディアが挿入されていないか確認します
周辺機器をはずした状態で起動できるかを確認します
ハードディスクやSSDが認識されているか確認します
セーフモード(Safeモード)で起動できるか確認します
セーフモードでソフトウェアやドライバーを確認します
セーフモードで常駐ソフトウェアを解除します
システムを以前の状態に復元します
前回正常起動時の構成(Windows Vista、Windows XP、Windows 2000の場合のみ)
システムの復元機能を使用する(Windows Vista、Windows XP、Windows Meの場合のみ)
増設機器を確認します
リカバリーをします
以上がサポートの情報です。
書込番号:16418401
0点

あさりせんべいさん
携帯からしか、のくだりを受けてのご回答ありがとうございました!
それを拝見して、メーカーのサポートページも案外役に立つかも、と思い、他でよく見て、起動出来ない状態からリカバリセンターを開く方法を知りました!
ご報告などまた後ほど…
ありがとうございます。
書込番号:16421160
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)