『中古オーディオショップへ行きました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中古オーディオショップへ行きました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信90

お気に入りに追加

標準

中古オーディオショップへ行きました。

2013/07/31 21:34(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:242件

皆さん、こんばんは。

今日は中古オーディオショップへお邪魔しました。

試聴させていただいたのは

ヤマハのNS1000M、ダイアトーンのD2000、JBLの4343です。

4343を実際に見たのは初めてなんですが、派手なタンスだなぁーと思いました(笑)。50万円の値札が安いのか高いのかは分かりませんが、あの大きさのスピーカーなら安いんでしょうね。

このスピーカーを一言で表すと、「風速40mの台風を喰らってる」といったとこでしょうか。体全体で音圧を感じるみたいなのが気持ち良かったです。全体的に音が粗い感じはしましたが、開放的な鳴りかたは流石でしたね。

続いて聴いたのはヤマハのNS1000Mです。このスピーカー、正直見た目は好みじゃないんですが、中高音の透明感が素晴らしくよく、30cmのウーハーも負けずに前に出てきます。密閉ということもあってか締まった低音が気持ち良かったです。ただ、1974年式らしく、メンテナンスの面で不安がありますね。

最後に聴いたのはダイアトーンのD2000です。まず、見た目は一番好みでした(笑)。肝心の音ですが、ヤマハほどの透明感はないですが、高音から低音までまとまりが良い音という印象で、聴き疲れしにくい感じがしました。ただ、床に近いからなのか、低音がボンボンとしてたのが気になりました。さすがに30kgもあるスピーカーをスタンドに設置してとは言いにくかったので止めときました。

今回の試聴で、私が生まれる前のスピーカーもあったりして本当にとても勉強になりました。正直言いますと、昔のスピーカーだから大したことないと思ってました。ですが、昔のスピーカーでも凄く良いがあったんですね。特にヤマハのNS1000Mの音は好みでした。

書込番号:16423380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/07/31 21:55(1年以上前)

ヌグセヨさん こんばんわ

こういった情報の書き込みは嬉しいですね。非常に参考になります。
古くてもいい値段するのはJBLは旧機でも根強い人気を保っている証拠でしょうか。
ユニットそのものが日本製品より高そうに見えるのもあるかもしれないですね。
http://pub.ne.jp/bjelectric/image/user/1275396579.jpg

スピーカーほど時代の経過での耐性がある製品はないでしょうね。

書込番号:16423464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/31 22:07(1年以上前)

中古オーディオを買う人の気が知れない、と言われるかもしれません。。。

書込番号:16423526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2013/07/31 22:47(1年以上前)

中古には中古の良さ(最新技術で失われたもの)があります。
特にスピーカーは進化が少ないほうでしょうから現代でも通用するものが多々あります。

ただ、経年劣化する部位やパーツ、ダンパーとかエッジ、ネットワークのコンデンサなどの確認は欠かせません。
往年の名器という言葉の響きに目が眩んで、ガラクタを掴まされない眼力も必要ですね。

書込番号:16423704

ナイスクチコミ!4


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:631件 音に埋もれて眠りたい 

2013/08/01 10:23(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんにちは。

>4343を実際に見たのは初めてなんですが(中略)、全体的に音が粗い感じはしましたが、

「粗い」というとネガティブな意味になりますが、「(いい意味で)粗い」とか「ワイルド」のような表現なら実際の音のニュアンスに近い気はします。

>特にヤマハのNS1000Mの音は好みでした。

そのお好みなら、4343を「粗い」と感じるのは納得です。ではでは。

書込番号:16424907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:50件 縁側-好きなモンはしょうがないの掲示板好きなモノはやめられない 

2013/08/01 12:05(1年以上前)

DS-66Z 見た目は好き

ヌグセヨさん、こんにちは。

僕も、昔ダイヤトーンのDS-77ZというSPを使っていたこともあり(面白みの無い音という評判でしたが)、近くのハードオフで弟分のDS-66Zを買ってきたことがあります。

バスレフですが締まりのある低音は良かったのですが、劣化なのかその時メインで鳴らしていたZENSOR5の音に比べると、シンバルや細かいシンセの音が奥に行ってしまい、ストレスを感じてしまいました。

あと、鳴らし始めから1時間以上は定位も定まらず、それもストレス(^^;)
エッジとかの見た目は何でも無かったのですが、推測するに長時間鳴らしていなかったため、ユニット自体が動きにくくなっていたのかな?なんて。

見た目は好きなので置いておこうと思いましたが、結局一月くらいで売ってしまいました。
外見の劣化と音の劣化が比例していれば分かりやすいんですけどねぇ。

書込番号:16425157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:32(1年以上前)

HDMaisterさん、こんにちは。

おお、ありがとうございます。

JBLは元々ウレタンエッジですが、これをゴムにしちゃうと売れないんですよ!と店員さんが仰ってました。根強いファンが多いことを改めて実感しましたね。

スピーカーはコンデンサーとエッジを交換してあげれば大丈夫とも言ってましたね。スピーカーの耐久性って凄いんですね!

書込番号:16425366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:40(1年以上前)

ツキサムanパンさん、こんにちは。

>現代でも通用するものが多々あります。 
はい、昨日は驚きの連続でした。40年前のスピーカーとは思えない素晴らしい音でした。ヤマハのNS1000Mの透明感とキリッと締まった低音はかなり好みでした。

>往年の名器という言葉の響きに目が眩んで、ガラクタを掴まされない眼力も必要ですね。 
実は買っちゃおうかと一瞬思ったんですが、40年前のスピーカーに15万円は怖くなりました。それなりの知識があれば心配せず買えるんでしょうけど。

現在でも30cmクラスのウーハーを作ってるのって、JBLとオンキョーくらいですかね。

書込番号:16425386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:50(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。

>「粗い」というとネガティブな意味になります
言葉って難しいです。ワイルドって書いた方が良いですね。以後気をつけます、すみません。

書込番号:16425411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 13:57(1年以上前)

メタリスト7900さん、こんにちは。

カッコイイですね!やっぱり30kgくらいあるんでしょうか?

>シンバルや細かいシンセの音が奥に行ってしまい、ストレスを感じてしまいました。 
ヤマハのNS1000Mと比べると伸びはもう少し欲しいと思いましたね。ただ、全体的に音が纏まってて聴きやすかったです。高音も聴き疲れしにくいと思いましたね。


>長時間鳴らしていなかったため、ユニット自体が動きにくくなっていたのかな?なんて。 
店員さんが仰ってましたが、ダイアトーンのウーハーは硬化するから動きにくくなりますとのことでした。エッジなんかもウレタンやら布やらゴムやら色々あるみたいですね。勉強になりました。

書込番号:16425433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/01 14:10(1年以上前)

こんにちは
50歳のオヤジです

私が5歳頃だったでしょうか 父親がビクターの大きくて立派なステレオとオープンリールのテープレコーダーを買ったのを覚えてます
その頃のステレオってとても高級品みたいでしたね


まだ「コンポ」なんて言葉がなかった時代でした

書込番号:16425462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2013/08/01 16:18(1年以上前)

主さん

別に人から言われて是正することはないな。
ワイルドだろうが古臭い音だろうが粗い音に聞こえたならそのまま書いて良いと思うけどね。
スピーカー年齢を考えてどの位のコンディションなのか!選曲すればどのジャンルがお似合いか位は付け加えた方が良いかな!
しかし 4343を聞いただけ、購入する訳じゃないとなれば追求するような話もないし。聞いたそのまんまで良いと思うね。 だいたいこのスピーカー(4343)を価格で知って、購入した人は聞いた事がないのが実状だしね。

皆さん あ そっ!て感じかと思うねf^_^;

書込番号:16425758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:1109件

2013/08/01 18:24(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんばんは。

>40年前のスピーカーとは思えない素晴らしい音でした
NS-1000Mは、1974年の発売以降、異例のロングセラーで1997年まで23年間出荷されていました。
ですから、1974年製のものに巡り会う方が難しいかもです。本当に1974年製なら骨董的価値?
シリアルで製造年代を調べるのは無理らしいのですが、初期のシリアルは5桁なので、
10万番台の6桁シリアルになってれば、後期の製品らしいです。
あとは、ウーハーが日焼け等で色落ちして白っぽくなるのですが、いつかはわからないですが、
途中でコーン紙を変更して色落ちしなくなったのも後期の製品らしいです。
ウチのは3万番台のシリアルなんですが、問題なくいい音だしてます。
ヤフオクでは、5万〜10万というところで、15万だとコンデンサーとか端子交換のメンテ済みの価格ですね。
Web検索すると、ハイファイ堂なんかもメンテ済みで12.8万とか13.8万で売ってたみたいですね。
NS-1000Mのトラブルで有名なのはウーハーの固着で、これが出なければ普通に使えます。
人気もあり数も出ている製品なので、レストアしてくれる工房も何カ所かあります。
ヤフオクには部品単位でもけっこう出品されているので、交換という方法もあります。
ダイアトーンは、なんといってもボロンの割れですね。エッジは軟化剤でなんとかなると思います。
NS-1000Mはコンパクトだから、6畳向けにはお勧めですけどね。

書込番号:16426065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/01 18:55(1年以上前)

パッシブラジエターの SS-1250 お奨めです

クルマやバイクもそうなんですが、古い物は人気で値段が付いてますので スピーカーの場合
一部の有名機ばかりが高値になり、そうでない それ以外のスピーカーは実力あるのに関わらず
安価で取引されてる物も多々ありますね。

ブログでよく見る旧スピーカーを次から次へと部屋の中を埋め尽すように買い込むユーザーが
多数いるのも それら無名ながら素晴らしい音楽を奏でるスピーカー探しの旅をしているのが
売り買いを続ける理由ではないでしょうか。

ヤフオクで高値が付く誰もが良いと言ってる有名なものでは つまらない それよりも自分が耳で
聴いて本当に良かったものを使おうと思うのなら非常に音質がいい製品を安価に手に入れらる
面白い時代だと思います。

同じくタダ同然で手に入れられるフィルム時代のカメラを買うのとは違って現行機種と比べても
パフォーマンスで劣らない場合がいくらでもありますから中古を気にしないユーザーなら手に
しない手はないですね。
自分は最近1970年代の コーンツィターSONY機にはまってます。

同時代の兄弟機種を手軽に揃えるのも一興かと・・


書込番号:16426148

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/01 20:49(1年以上前)

我が家のNS-1000Mは、約30年前になります。

発売10周年の記念パネル付き。

書込番号:16426484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/08/01 21:11(1年以上前)

ウルフさん

管理人の機嫌を伺いながらの書き込みは大変ですね。。。

アク禁にする人を間違えてますね?

書込番号:16426562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 21:23(1年以上前)

mac-abcさん、こんばんは。

うちの親父もオーディオ好きだったんですが、なんかやたらと大きいスピーカーや機材があった気がします。

コンポという言葉がなかったって...時代を感じます。

書込番号:16426600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/01 21:39(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

>スピーカー年齢を考えてどの位のコンディションなのか!選曲すればどのジャンルがお似合いか位は付け加えた方が良いかな! 
ええ、そうですね。スピーカーのコンディションは良かったと思います。ただ、経験不足なので、同じスピーカーの良い状態のを聴いてないので何とも言えません。

4343は昔のjazzなんて最高じゃないでしょうか。開放的で低音がしっかりしたところなんてかなり良かったです。

書込番号:16426656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 06:40(1年以上前)

blackbird1212さん、おはようございます。

お邪魔したのはハイファイ堂さんですね。メンテ済みで13.8万円でした。商品説明の紙には1974年式と書いてありました。ただ、ウーハーが色褪せてたので本当かもしれません。

ウーハーの固着は鳴らしてないと起こるんでしょうか?試聴した物のウーハーはしっかり低音出してました。大丈夫そうでしたね。

買おうかと思いましたが、40年前のスピーカーに14万円は勇気がいりますね(汗)。ダイアトーンやJBLみたいな見た目だと即買いでした(笑)。

書込番号:16427794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 06:52(1年以上前)

HDMaisterさん、おはようございます。

ドロンコーンとも言うんですね?調べました。
SONYのss-1250は無かったので試聴できませんでしたが、今度試聴してみます。

スピーカーいっぱいお持ちですね!羨ましい。もっともっと安くて良いのがありそうなので探してみます♪

車で言えば86が100万円で売ってた時期を思い出しました(笑)。

書込番号:16427811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 08:36(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。

30年前とは思えないほど状態が良いですね。大事にされてるんですね。これだけ綺麗だと欲しいと思えるんでしょうけど(汗)。

書込番号:16428007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9258件Goodアンサー獲得:602件

2013/08/02 09:04(1年以上前)

ヤマハといえば、もうNS-1000M。もう定番です。リニューアルした再販しても売れるんじゃないかと思うほどの認知度だと思います。真っ白コーンのスピーカーも定番ではありますけどね。

書込番号:16428082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/02 11:43(1年以上前)

自分もヤマハは 今出してるようなつまらなく魅力のないモデル出し続けてるよりも リニューアルしたNS-1000を
再販したら話題を呼び売れると思います。
いくら人気があっても大昔の中古スピーカーを3万以上出して買うのは考えられませんし、リフォームしてあったとしても
10万だして買う人の気がしれません。

書込番号:16428447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/02 12:00(1年以上前)

そう言えば昨日、Pioneerの35kgもある その当時\128,000していた大型スピーカーを15,500円で売却できました。
エッジも振動版もボロボロなんで引き取りに来た外国人らしい購入者に 「自分で修理するの?」 と聞いたところ
海外へ送ってそこで修すと言ってました。 

もしかしたらどこか海外では日本の古いスピーカーでもリファインされたものが人気の国があるのかもしれません。
お陰でこっちは得しちゃったから文句ありませんが・・

書込番号:16428483

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:132件

2013/08/02 12:40(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんにちは。

JBL4343 ですか。懐かしいです。

25年前、私が京都で学生生活をしていた頃に、偶然立ち寄った大阪千林のオーディオショップで4343を見つけ衝動買いしました。購入価格はペア60万(製造終了時ペア価格120万)です。

当時、私は地方都市から京都へ出て来て、6畳一間の学生アパートに住んでおり、ケンウッドLS-G5000,ヤマハC-2X&B-2X,トーレンスTD126MKV,ソニーCDP555ESD という、それなりのシステムで聴いていました。

4343は私が中学生の頃にオーディオを始めるきっかけとなった人が使っており、憧れのスピーカーでした。
大学生にとって60万は高額商品でしたが、憧れだったスピーカーが60万で買えるのならと思い定期を解約して、翌日再度ショップに赴き契約しました。
一週間後に納品されたのですが、搬入時にいつもはおられないアパートの大家さんに搬入現場を目撃され、重さ(一本約90キロ)により床が抜ける恐れがある(2階に住んでいた為)ので、搬入NGとなり、結局4343はキャンセルとなりました。

大学卒業後、社会人になって3年後に4343の後継モデル(と言っても発売から10年経過)の4344を新品で購入(発売当初ペア130万、購入時104万、その後円高の関係で90万)しました。
憧れのブランドの憧れのスピーカーだったので、音にも大きな期待をもっていましたが、4つのユニットからバランス良い音で鳴るまでに2年かかりました。
また、スピーカーと同時にヤマハのアンプをアキュフェーズのC-260&P-500Lに変えて鳴らしていましたが、思った程の音は鳴りませんでした。、
低域,中域,高域はそれなりに出ているのですが、なんか小さくまとまり過ぎていて、躍動感がありませんでした。
ケーブルやセッティング(4344はブックシェルフ型なので、15インチウーファーを考慮すると20〜30センチ持ち上げないと低域が膨らみ過ぎて聴くに堪えなく重労働でしたが)で追い込んでみましたが、あまり改善はみられず、こんなものか!と諦めていました。

そんな時に、行きつけのショップにマッキントシュMC2500というパワーアンプ(1983年〜1990年生産)の中古品が入り、持ち帰って4344に繋いでみたところ、ビックリする程4344が躍動的に鳴るので即決で購入し、プリアンプもマークレビンソンに代替えしました。
結局はアンプだったわけで、アキュフェーズと言えどもペア100万足らずの中途半端なセパレートでは4344には役不足でした。

その後、MC2500をもう一台探してもらい、BTL接続で片側1000Wにて鳴らす様になりました。しかし、そこは中古品、2台相次いで出力トランスが壊れ、円高で値上がりしたMC1000を値上がり前価格で購入し、今も使っています。
4344は12年使い、今はB&Wノ−チラス800を、マークレビンソン326S,マッキントシュMC1000で鳴らしています。

中古品はタイミングです。私の場合は4343(購入には至らなかった)とMC2500に出会った事で、オーディオ人生が変わりました。

ヌグセヨさんにとっても、良いオーディオ製品との出会いがあればいいですね。

書込番号:16428602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 21:58(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、こんばんは。

再販してくれたら即買いですね!いやー、あの音だったら今でも十二分に通用しますね♪

書込番号:16430097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 22:01(1年以上前)

HDMaisterさん、こんばんは。

14万円の値札の1が無かったら即買いだったです。40年前とは思えない音です!

15,500円で売れたのはラッキーで何よりです!それもオーディオの楽しみですね♪

書込番号:16430112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 22:11(1年以上前)

kika-inuさん、こんばんは。

過去の思い出を楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございます。

実はサウンドプラザというお店にもお邪魔したんですが、そこの社長も、昔JBLの大きいのを買ったんだけど家に入らないので店を始めたって話をうかがいました(凄)。

>ヌグセヨさんにとっても、良いオーディオ製品との出会いがあればいいですね。
私なんかには勿体無いお言葉、本当にありがとうございます。頑張って見つけます(^-^)/

書込番号:16430151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/02 22:59(1年以上前)

ヌグセヨさん 古い中古スピーカーで痛む部分として スピーカーエッジやコンデンサーばかりを挙げられる人も
いますが、自分が処分した 発売より30年近く経った大型スピーカーはウーファーにカーボングラファイトを採用した
ものでエッジが割れるのとほぼ同時期に振動版自体も割れてしまいました。

JBLのようなウーファーにペーパーコーンを使ったものだとワレたりはしないのですが、YAMAHA NS-1000Mの高域や中域
ユニットのようなベリリウム素材でできているものは経年劣化で非常にワレ易くなってます。

つまりウーファーやネットワークが補修されていても中高域がまともに音がでてるかは解らなく、例え中古で買うときに
まともに音が出ていても それが何年も保てるかはどうなんだろう? と言うことで、ボリュームをある程度以上
上げて音楽を聴く人だと買って何回か聴いただけで振動板が割れてしまう可能性は結構大きいと予想してます。

そのようなハイリスクな状態の物をメンテ済みだとの書き込みを信じて買ってしまうとエライ目に遭うかもしれません。

>メンテ済みで12.8万とか13.8万で売ってたみたいですね。
>NS-1000Mのトラブルで有名なのはウーハーの固着で、これが出なければ普通に使えます。

なんてデタラメ書いてる人がおりましたので参考までに・・

書込番号:16430344

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/03 07:02(1年以上前)

HDMaister_さん

>YAMAHA NS-1000Mの高域や中域ユニットのようなベリリウム素材でできているものは経年劣化で非常にワレ易くなってます。

ダイヤトーンのボロン振動版の割れは良く見かけるんですが、ヤマハのベリリウム振動版の割れはあまり見かける事が無い様な気がしますよ。
薄い金属板だから衝撃を与えれば割れるのは判りますけど。

まぁ〜製造終了から長い年月が経ってるんで当然経年劣化は出てる筈で新品の時の音とは違うでしょうね。(小生の様な駄耳の持ち主には経年劣化に気付かないだけなんですが・・・)

書込番号:16431023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:27件 縁側-MacでPCオーディオの掲示板ミスらんガイド 

2013/08/03 11:40(1年以上前)

ヌグセヨさん
こんにちは、4343は昔叔父が改造して使っていましたが、
もう音は記憶の片隅にしかありません。
NS-1000Mはいいスピーカーだと思います。
1年以上前に、ポイしようとしていましたが、なおして今も使っています。
ここにもご登場のLE-8Tさん他の皆さんからアドバイスをいただき、
捨てずに、ウーハーのみ買って交換しました。

HDMaisterさん
こんにちは、ご無沙汰しています。
お写真のスピーカーはとても綺麗ですが、もしかして自作ですか?
MDFの塗装は難しいですね。
ところで、私もNS-1000Mのウーハーを交換して音の改善がありましたが、
この「デタラメ」の意味がイマイチ分かりません。
頻度的に、ベリリウムの劣化>ウーハーの固着、と言うことですか?
パイオニアの955を安く手に入れようと思っていたところなのですが・・・。

書込番号:16431659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/03 15:45(1年以上前)

別に色塗った訳ではない 青鬼のスピーカー

LE-8Tさんの言われるようにダイヤトーンのボロン振動版の割れは良く見かけますね。
その点ヤマハのベリリウム振動版の割れを見かける割合で言うと少ないのは確かです。
そのあたりの予想ができて千差万別の品物の吟味さえ楽しめリスクを受け入れられるのでしたら高額中古品を
購入してお使いになられるのもいいかもしれないのですが、そこは飽く迄何か不都合が出るリスクを抱えたままの
上級者が納得ずくの上で楽しめる領域、決して初心者が保証付きの新品を買うのとは相当違う世界であるとおもいます。
自分も中古は好きですが、大枚はたいてハイリスクの製品を購入するまでの趣味人の境地には至っていません。


Kyushuwalkerさん 写真のスピーカーとは SONY SS-1250Bのことでしょうか?
これは元々ブルーに塗装してある無改造そのままの姿です。
500円で送料入れても1500円と格安で手にいれたのですが、ここのクチコミが多い 新品 現行機のペア15万以下のものなら
聴き劣ることはない 良い意味での予想外のスピーカーでした。

パッシブラジエター(変則バスレフ)で低音増強してるので低音はドスンと鳴り、密閉型のような締りがないのはマイナス点
ですが、高域が良く伸びてレンジ感で不満がありません。
これを聴いたことが無い人が懸念するような中域の中抜けもなく、この SS-1250、 SS-2250、 SS-3150 3兄弟の中では
最も一般受けする製品じゃないかと思い、YAMAHA NS-351なんかより音のバランスや先鋭感はいいんじゃないかと感じるお
奨めのスピーカーです。

ウーファーがパルプ素材のPioneer S-955を安く手に入れるのはいいとおもいますが、純ベリリウムのドーム型ミッドレンジが
長持ちするかは神のみぞ知るとこです。
どうぞチャレンジしてみてください。 安く手に入れさえすれば万が一ダメでも元々で済みますので ・・

書込番号:16432290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/08/03 19:55(1年以上前)

ハイファイ堂だと2年保証なので中古の心配は少ないですね
ヤフオク等で半額で買うより、安心は大きいです

35kgのスピーカーを海外へ送ると1本3万はかかりますが
よっぽど欲しかったんでしょうね

書込番号:16433006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/03 21:46(1年以上前)

HDMaisterさん、こんばんは。

少しでもリスクを抑えるということと、初心者なので解らないことが多いってことで今回は新品で購入したいと思います。アドバイスありがとうございました。

ただ、今回往年の名器の音を聴けたのは自分にとって非常に勉強になりました。

書込番号:16433384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:27件 縁側-MacでPCオーディオの掲示板ミスらんガイド 

2013/08/03 23:46(1年以上前)

HDMaisterさん
まさに、その青いスピーカーです。きれいに塗ったものだと感心しておりました。
ところで、私も中古スピーカーを買いあさり、部屋の中が溢れ気味です。
最近のスピーカーはどうもイマイチで、(もちろん1本50万超えればそれなりですが)、
中古もドレモコレも理想とはちょっとだけ違い、自作しかないと思ってはいるのですが、
売るのも、改造するのも、もったいなくてできないという最悪のパターンに陥っています。
S-955は30cm超のウーハーと、ベリリウム振動板と、リボンツイーターという、
バスレフながらほぼ理想のスピーカーなんですけどね〜。
なかなか安い出物がなく、ずっと待ってます。

スレ主様スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:16433895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/04 12:58(1年以上前)

sasahirayuさん 私のタダで貰った古いPioneerスピーカーを15,500円で落札してくれたのは かなりのAV製品を毎週落札
及び出品してるので おそらくは海外のバイヤーだと思います。
日本語がたどたどしい香港か中国人らしい人でした。
輸出にはまとめてコンテナに搬入して船便でどこか人件費の安い国にもっていくのだと推察されますからひとつあたりの
送料は数千円程度ではないでしょうか?

ヌグセヨさんこんにちは
往年の有名器を買うのが悪いのではなく、プレミアついたコレクター価格で買うのが馬鹿らしいと思うだけです。
YAMAHA NS-1000Mがクチ裂けオンナの都市伝説がごとく イイよと全国に広まらなく、他の同時代、同価格のスピーカー
だったら その価値は3千円程度の中古機だと思います。
前にも書いたのですが、今から20年ほど前、板橋区大山のハッピーロード大山にある COME ONというリサイクショップで
かなりまともなNS-1000Mが 2,000円で棚に置いてありました。
(その時 私は興味無かったので買わなかったけど ここまで 上がるのなら投資で買っといても良かったかな ・・)

今でもプレミアが付いてるのを知らない廃品回収業者や遺品整理業者が無造作に店頭に並べる場合、NS-1000Mだろうと
精々5千円までの値札が付けられて売り買いされているはずで、そのようなところで入手したユーザーも多いでしょう。
それよりNS-690やNS-670など比較的安価なものでも見つけて楽しんでみるのがいいかと思います。

Kyushuwalkerさん

>最近のスピーカーはどうもイマイチで、(もちろん1本50万超えればそれなりですが)

そうなんですよ。 B&Wなら8シリーズとか買うなら新品もいいですが、その下のクラス買っても どうせ満足できない
と思うし、だからと言って805 Diamond を買ってしまっても味気なく、直ぐに浮気心がでるのは目に見えてます。
それと改造するのも、もったいないというのも解りますね。
今回タダで貰った大型Pioneer機もウーファーユニットは壊れてしまってるものの、それ以外は大変きれいで、加工して
しうよりオリジナルに修復して使いたい人へ譲るのがスピーカーの為だと思い売却しました。

エンクロージャー自体が痛んでいたり、ユニット全てが壊れているものや既に純正パーツが中古でも入手困難なら改造と
言う方法にて蘇らせるのがベストだと思いますが、臓器移植で助かる見込みがある患者を切りきざんでしまうのは気が
引けますね。
もし程度が良すぎて改造を躊躇うのなら そのまま、或いは修復し、再度中古市場へ流すのが一番だと思いますよ。


書込番号:16435460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/04 18:26(1年以上前)

Kyushuwalkerさん、こんばんは。

>スレ主様スレ汚し失礼いたしました。
汚すなんてとんでもないです。パイオニアにも良いスピーカーがあったんですね。お陰様で勉強になりました(^-^)

書込番号:16436449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/04 18:35(1年以上前)

HDMaisterさん、こんばんは。

>かなりまともなNS-1000Mが 2,000円で棚に置いてありました。 
そういうことなんですよね(笑)。いくらレストアしてあっても14万円は即決できなかったですね。

>それよりNS-690やNS-670など比較的安価なものでも見つけて楽しんでみるのがいいかと思います。
特に貧乏なので安くて楽しめる方が有り難いですね♪
ご紹介いただきありがとうございます。

書込番号:16436491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/05 06:43(1年以上前)

お早うございます。

新品のSPを選らばれるのが一番良いでしょうね。

ヌグセヨさんが、好みに合う音を出すSPと巡り合える事を願います。

書込番号:16438130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 07:55(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。

お心遣いありがとうございます!

スピーカーなんですが、実は注文しました(笑)。届きましたらご報告させていただきます。

書込番号:16438276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 12:52(1年以上前)

ヌグセヨさんおはようございます。

スピーカー購入されたのですね。
おめでとうございます。

ちなみに何を買われたのですか?

書込番号:16438938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 13:09(1年以上前)

まなたんは満腹さん、こんにちは。

知ってるのでは?なにを(笑)。

冗談はさておいて。

届いたら報告しますって(-.-)y-~

今月末に到着みたいですね♪

書込番号:16438977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 13:24(1年以上前)

もしかしてDから始まるスピーカーでは?

やっぱりドラゴンズが一番ですな。

今月末に到着とはちょっと待ち遠しいですね。

それまではJBLに頑張ってもらいましょう。

書込番号:16439002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 14:13(1年以上前)

まなたんは満腹さん

大正解!!

来るの遅すぎ(*_*)

書込番号:16439088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 15:08(1年以上前)

でも急展開ですね。
サマーセールでそんなに安くなっていたのですか?

書込番号:16439203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 15:09(1年以上前)

こちらで有名な某楕円さんに電話してみて下さい。

というか、お休みの時間では?(笑)。

書込番号:16439210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 15:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
当方もスピーカー、アンプ、CDプレーヤーは楕円さんで購入しました。
でも値切れるのは知らなかったのでちょっとショックです(笑)。

到着したらレビューを期待しています。
ではでは。

書込番号:16439246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 15:35(1年以上前)

最後は電話で勝負をかけるんですよ?
いやいや、値切ってないですよ(笑)。

ただ、メールで「最終特価セールみたいのやりますか?」と聞きました。因みに安かったのは、楕円さんと狩人さんです(笑)。

書込番号:16439256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 15:55(1年以上前)

読み返して思ったんですが、バレちゃったね(笑)。

書込番号:16439295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 16:37(1年以上前)

値段が高いので当たり前ですが、オベロン仕様のほうがいいかもしれません。

Dさんはケーブル接続の端子がプラスチック製なので長く使っていると割れるかもです。
しかも周りを囲まれているのでケーブルをのの字にしての接続もできませんから。
その点ご注意下さい。

音質の違いは聴き比べた事がないのでわかりません。

書込番号:16439378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 16:44(1年以上前)

のの字で音質向上するんですか?
めっちゃ気になりますね!

オベロン仕様を買うお金があるなら、個人的にはSONYのSS-NA5ES買いますね。

書込番号:16439397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 17:07(1年以上前)

ベルデンのケーブルはメッキで固いので、のの字の方がガッチリ固定できたりします。
またOFC線でもかなり太いものですと、のの字がいいかもしれません。
いろいろとお試し下さい。

ソニーのスピーカーもナチュラルな音だそうで、気になりますね。
ですが高くて手が出ませんよ(笑)。

書込番号:16439443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 17:17(1年以上前)

まなたんは満腹さん

問い合わせてみました?かなり安いでしょ?
安さにやられて即決でした(笑)。

SONYのスピーカーとも迷いましたが、最終特価の安さには勝てませんでした(^^)/

ケーブルののの字、了解しました。いつもアドバイス下さり有難うございます。

書込番号:16439475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 18:56(1年以上前)

ヌグセヨさんこんばんは。

なんだかムラムラっとしてきましたので、当方も今日スピーカーを買ってしまいました。

オンキヨーのD212EXです。

近くのエイデンでサマーセールをやっており、展示品が激安になっているのを前から目をつけておりました。

展示品なのですでにエージングが済んでおり、なかなかいい音が出てます。

レシーバーと繋げてますがかなりの上出来だと思います。

こだわらなければこれで十分満足なのですけどね(笑)。

書込番号:16439723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 19:03(1年以上前)

まなたんは満腹さん

ムラムラっとしたら処理したら良いのでは?(爆)。

オンキョーですか!昔、オンキョーの112なんちゃらっていうの持ってましたが、低音が強烈だった記憶がありますね。DM2/6比べてどうです?

おいくら万円で買ったんですか?

書込番号:16439746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 19:25(1年以上前)

そっちのムラムラではないです。
その気になって栄などに行こうものなら、さらに倍のお金が飛んでいきますよ。

値段は2万円でした。パイオニアアンプをドナドナしたお金で購入です。

音質としてはオンキヨーらしい高音のキンキンさや低音のキレのないブーミーさはありますが、Dynaudioとは違った艶がある美音系のスピーカーのような気がします。
ダリのセンソール1に似た感じでしょうか。

今さっきまではオンキヨーのスピーカーなんてと思っていましたが、いい方向に裏切られました。

書込番号:16439802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 19:39(1年以上前)

ほえー、ダリのセンソールみたいな音ですか!二万円なら安い!

さっきウチも112なんちゃら持ってたと言いましたが、かなり昔にテレビ用にとして使ってたんですよ。で、私が仕事から帰ってきたら嫁がぐったりしてたので嫁にどうしたの?って聞いたら、「このスピーカー、なんか疲れる」と言われたので売りました。今思えばエージングまで我慢するべきだったですね。

オンキョーとDM2/6の二台で逝くんですか?それにしてもいい買い物が出来たみたいで何よりです♪

うちは4312とx12の二台で逝きます!映画やゲーム用にウーハー2発購入するかもしれませんね(^-^)/

書込番号:16439850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 19:55(1年以上前)

どうやら音源によってこの二つのシステムを使い分けていくことになりそうです。

中にはDM2/6とは合わないCDがありますから。

それにしてもこの高周波攻撃はなかなかの破壊力です。耳の奥がキーンとしてきます。

ケーブルでなんとかなるのかしら(笑)。

書込番号:16439887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 20:00(1年以上前)

合わないCDとは具体的に言うとどんなのですか?凄く興味ありますね。

>高周波攻撃はなかなかの破壊力です。耳の奥がキーンとしてきます。
エージング終了まで暫くお待ち願います(笑)。

書込番号:16439899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 20:03(1年以上前)

失礼しました。エージング済みでしたね(汗)。

ケーブルで何とかするか、ケンウッドのK711というアンプにするかですね。ケンウッドは耳あたり良いのでおすすめですョ♪

書込番号:16439908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 20:42(1年以上前)

当方のイメージですがDM2/6の特徴の1つとして原音に何も足さない、また何も引かないで再生するという点があるかと思います。

ですので音が全体的にのっぺりしている物や抑揚が少ない音源ですと、スピーカーの手助けがないので迫力がないというか躍動感がないというかつまらないまま再生してしまうのですね。

その点で212はスピーカーで補正してくれますので、気持ちよく聞けます。

この点がモニター系と美音系との違いの1つではないでしょうか。

書込番号:16440067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 20:52(1年以上前)

ほう、勉強になりました。スピーカー側で補正ですか!

美音系の音、ダリで言うとIkon2mk2あたりですかね?

実はダリも狙ってるんですよね。エピコン2といういっちゃんええやつなんすけど。因みに盆あたりに試聴予定です(笑)。

書込番号:16440091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 20:58(1年以上前)

もしや?と思ってスピーカーケーブルを変えてみました。

モンスターケーブルとサイズ的に同じ位のオーディオテクニカのケーブルです。

やっぱりかと思う位にキンキンしませんね。

オンキヨーのカタログで推奨されているのがよくわかりました。

開発時にこのケーブルを使って音調整してるのでしょう。

書込番号:16440113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 21:03(1年以上前)

おお、改善されて良かったですね!

なんかオンキョーのスピーカー欲しくなってきましたよ。近所のエイデン行ってみよーかな(笑)。二万円は安い!

書込番号:16440128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 21:19(1年以上前)

ほんとに欲しいのでしたら東海3県のエイデンに電話をかけてみて下さい。

212自体がモデルチェンジになるとの理由で激安販売なので、他の店舗でも在庫があるかもしれませんよ。

でもよくよく考えてみますとオンキヨーのスピーカーはいろいろと制約があります。

まずはケーブルはモンスターケーブル一択、またアンプもオンキヨー製でないとまともな音は出ない感じです。

これはオンキヨーの戦略の1つでしょうか(笑)。

書込番号:16440192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 21:24(1年以上前)

オンキョーさんの販売戦略はやりますね(笑)。

アンプまでとなると躊躇します(汗)。というか、まだ買ったスピーカー届いてない(笑)。

ひとつお聞きしたいのですが、ハヤミとタオックのスタンド、どちらを使うことが多いですか?
まあ、ケンウッドのスタンドあるので要らないといえば要らないのですが、スタンドでも音質が向上するのなら検討しようかと思いまして。

書込番号:16440215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 22:04(1年以上前)

スタンドの話になりましたね。

当方が経験した中での話ですが。

基本的にスタンドはバシッと制動してくれる物がいいと思います。

高価なスピーカーになると繊細な音を出しますし、その上にキレがありながらも豊かな低音を出してきます。
そんなスピーカーに対しては木製スタンドの余計な響きは悪影響でしかありません。

当方のDM2/6はDMCをかけてからはタオックスタンドでキレキレながら低音も出るといった理想に近い感じになりました。
ベルデンのケーブルも低音に関しては一役かってるかもしれません。

X12を使うのでしたら金属製がマッチすると思いますが、経験値を増やす為にいろいろ試してみるといいと思いますよ。

書込番号:16440422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 22:11(1年以上前)

おお、ありがとうございますm(__)m

こちらで検索してたらサイドプレスというスタンドが評判いいみたいですね。ちょっと高いですけど(汗)。

まあ、まずは今のスタンド使ってみて、ちょっと経ってからキレキレで低音が出るスタンドにしてみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:16440464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 22:17(1年以上前)

あーいえいえ、スタンドで豊かな低音が出る訳ではありませんよ。

とDyna-udiaさん風に言ってみる。

なんと言われようとも師匠ですからね。

書込番号:16440493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 22:20(1年以上前)

あ、そう言えばDyna-udiaさん、最近お見掛けしませんね。お仕事が忙しいんですかね。



書込番号:16440514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 22:26(1年以上前)

そろそろおねむの時間になりました。
明日からはまた仕事なのでなかなかお返事できませんが申し訳ありません。
それではおやすみなさい。

書込番号:16440545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 22:28(1年以上前)

いえいえ、お仕事頑張って下さい。

おやすみなさい。

書込番号:16440557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 22:39(1年以上前)

最後のすかしっぺで。

条件はかなり限られますがオンキヨーのスピーカーは侮れませんよ。

どっちがメインのシステムなのかわからなくなるくらいのいい音を出してくれます(笑)。

書込番号:16440623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 22:51(1年以上前)

そんな爆弾発言されたら気になるでしょ!どっちがメインか分からない?x12キャンセルしようかな(笑)。

いやいや、それより早く寝て下さい(-.-)y-~

書込番号:16440689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 23:07(1年以上前)

X12で正解だと思います。

ただし、1つのシステムで全てをまかなうのは無理があるとは思います。

箸休め程度のサブシステムを持つのもありですね。

そんなヌグセヨさんにはJBLがあるではないですか。

なんだか雷が凄いです。寝れないなぁ。

書込番号:16440754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/05 23:11(1年以上前)

4312は私の物じゃ無くなったんですよね(汗)。

DK10とかいうオンキョーのスピーカー良さそうですね。というか、見た目が好きです(笑)。

で、オーディオ機器集めは終わりですか?

こちらも雷で眠れませんね(*_*)

書込番号:16440776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/05 23:20(1年以上前)

ハイハイ、お二人だけのチャットみたいになっていますが、掲示板は皆さんで利用するものです。
この後はスマホのメールででもやってください。

書込番号:16440806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 23:26(1年以上前)

今はこの2つのシステムでかなり満足しています。

ですがオーディオにはもっと上があるのですよね。

ぼちぼち時間をかけながらでもはい上がっていきたいです。

まずはスライムでも倒しながら経験値集めですかね(笑)。

ネットで良い評判を見たとしても意味ないです。実際に自分の耳で聴きその中でピンと来たものをお選び下さい。

書込番号:16440828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/05 23:30(1年以上前)

ツキサムanパンさんこんばんは。

誠に申し訳ありませんでした。

確かにやり過ぎましたね。

ヌグセヨさんメールアドレス教えて下さい。

書込番号:16440837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/05 23:36(1年以上前)

横から失礼します。

公開の掲示板でメアドの交換は危険でしょうw

どちらかの縁側に掲示板を開かれてはいかがですか。

書込番号:16440848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/06 00:19(1年以上前)


確かに、メールでってのは撤回します。 m(_ _)m
『縁側』、よろしいですね!、それなら参加したい方が参加するということで、他の迷惑にもなりません。

それと、「雑談」だけは遠慮してほしいという意味でして、第三者が見ても有用な情報はどんどん書いてくださって構いませんので、気分を悪くされないでよろしくお願いします。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15

書込番号:16441006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/06 04:28(1年以上前)

ツキアムanパンさん
おっしゃる通りです。すみませんでした。

まなたんは満腹さん
プロフィールのとこに載せておきますね。

書込番号:16441285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/06 05:01(1年以上前)

ヌグセヨさんおはようございます。

アドレスの件ありがとうございます。

そのうちに暇なときにでも当方の所に音を聞きに来てみて下さいまし。

書込番号:16441303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/06 05:05(1年以上前)

まなたんは満腹さん、こんばんは(笑)。

お誘いありがとうございます♪

お邪魔させていただきます(^^)/

書込番号:16441306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:132件

2013/08/06 11:41(1年以上前)

ヌグセヨさん、こんにちは。

ヌグセヨさん と まなたんは満腹さん のやり取りを拝見していて思った事を書きます。少し辛口コメントなので、気に障ったら聞き流して下さい。

二人のやり取りを見ていると2台目のスピーカー購入に終始していますが、似た様なスピーカーをもう一台購入して意味があるのか?

私から見ると、音の傾向はメーカーによて多少違うモノの出てくる音はどちらも似たり寄ったりで、大まかに言うと『どちらも一緒』の様な気がします。

音楽のジャンルやその時の気分で2組のスピーカーを鳴らし分けるのは、買った時ぐらいです。そのうちどちらか一組のスピーカーに固定されてくる様に思います。

大型フロアスピーカーと小型ブックシェルフの組み合わせならともかく、同系統のスピーカーなら尚更でしょうか。

2組買う予算があるのであれば、その予算を1組分につぎ込んだ方がクオリティーの高い音楽が聴けると思いますよ。

昔から良く言われている諺にこんなのがあります。『二兎追うものは一兎をも得ず 』

書込番号:16441980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件

2013/08/06 14:19(1年以上前)

こんにちは。

ご指摘ありがとうございます。

JBLは妻が使用しておりますので、自分用がないので急いで購入しました。

まあ、音質を追求する方もコレクターとして集められてる方も「人それぞれ」だと思いますのでご理解いただけたら幸いです。

書込番号:16442409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GENTAXさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/07 00:43(1年以上前)

ヌグセヨさん こんばんは

X12ユーザーです。
スタンドですが、私も金属スタンドをお薦めします。
JBLのJS-15というスタンドを使用していましたが、天板を手で揺すると揺れました。
最近TAOCのWST-C60HBにスパイク受PTS-Gを購入しましたが、音が激変しました。
解像感、定位も良くなりましたし、まなたんは満腹さんが言われているように低音の
厚みも出ました。
WST-C60HBはB&WのCM-1,CM-5用ですが、天板サイズがX12の大きさに近くてすっきりと
収まります。今まで低音が出ないのはアンプのせいだと思っていましたが、間違って
いました。

書込番号:16444390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/07 03:10(1年以上前)

kika-inuさん

> 昔から良く言われている諺にこんなのがあります。『二兎追うものは一兎をも得ず 』

石田純一によると 『二兎追うものは三兎を得る 』と言ってました。

なんでも オンナを1人追っかけると 逃げられるだけだけど 複数追っかけると本命の2人以外のオンナともうまくいっちゃたりして
一兎追いはいけないそうです。
このあたりは営業職などにも通じるとこありますね。

さて
>2組買う予算があるのであれば、その予算を1組分につぎ込んだ方がクオリティーの高い音楽が聴ける〜

これはケースByケースと思いますね。
B&W だけとか同じメーカー内なら下剋上はほぼ無いかもしれませんが、メーカーが違うと 一概にそうとも言えないはずで
例えばVienna acoustics Haydn Grand Symphony EditionのようなC/P比が低いモデルだとその半額以下でも それ以上での
クオリティー高い音楽が聴けるスピーカーはいくらでもあるはずです。

同じ電気器具でも デジカメとかの場合は おっしゃる通り2つ買う金額で1つのカメラにするのが高画質なのは間違いないのですが
スピーカーの場合、販売価格に占める製造コストの比率が製品による差が大きく、高いユニットの物が使われてても それが
必ずしも高音質につながらないのがオーディオだと思います。

大型フロアスピーカーと小型ブックシェルフの違いは誰が見ても大きいですが、同系統のスピーカー例えば著名な製品の生産初期
ロットのものと最近の物とではかなり違ってたりしてどちらも捨て難いから両方ともなんてのもオーディオの楽しみでしょう。
趣味の世界、はkika-inuさんの言われる事も逆の事もどちらも満足感ベースで言えば正解ではないでしょうか。

書込番号:16444625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2013/08/07 08:54(1年以上前)

GENTAXさん、おはようございます。

貴重な情報ありがとうございます。
解像度、低音ともに満足いく結果が得られたのですね!
ちょっと調べてみましたが、3万円以内で購入できそうです。今使ってる木製のものと聴き比べしたいと思います。

書込番号:16445035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/07 13:21(1年以上前)

ヌグセヨさん こんにちは
スタンドの件、補足します。
スパイク受け、TAOC純正はPTS-GとPTS-Nの2種がありますが、価格もかなり違うので、
迷ってスタンドより少し遅れての購入となりました。
その間10円玉で仮置きしたのですが、その時解像感は上がりましたが、カチカチの
金属音で低音も締まりすぎてどうしようもなかったです。ところが、スパイク受けを
挟んだら解像感はそのままに、音も丸くなって低音の厚みも出てきました。
PTS-Gは制震効果を謳っているだけあって、PTS-Nの倍位の価格ですが、それだけの価
値はあるかと思います。PTS-Nと聴き比べた訳ではありませんが。

書込番号:16445669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/07 15:58(1年以上前)

GENTAXさん、こんにちは。

補足までしていただきまして有難うございます!!

スタンドって奥が深いんですね!勉強になりました。

気にかけていただき有難うございますm(__)m

書込番号:16445946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング