今日、京都のジョーシンで純正アクセサリーが売りつくし処分セールをやっているのを見ました。1800円位の純正ポーチが900円位でいろんな色が売られていました。次期モデルが小さくなるのかも知れないですね。本体も品薄傾向にあるようですので、次期モデルが近いのではないでしょうか?次期モデル楽しみですね。
書込番号:16423420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PSPgoの時の売り尽くし処分セールを思い出します(笑)。同じように純正アクセサリーが半額以下で売られて、その後PSPgoが生産終了しました。。。。
>次期モデルが小さくなるのかも
予想でも噂でもなにも無いのですが、軽くなるとか、薄くなるとかならわかるのですが使い勝手として小さくなるのは
あまりうれしくないです。
大きさ的にはちょうど良く、アナログスティックなどもコストダウンして欲しくないです。
有機ELの是非はあるでしょうが、ゲームをする上での反応速度を考えると直射日光に弱い点を補うだけのメリットを感じます。
PSP-1000から2000,3000も大きさ的にはあまり変わらず、重さ、薄さを変えてきましたからその方がうれしいです。
最近3Gを利用してPSO2をやっていますがモバイルルーターなど無く単体で接続できるのって結構楽です。
LTE対応版をがんばって出して欲しいです。
書込番号:16424705
4点
4G-LTEはあり得そうですよね…ただ、今の料金体系だと高過ぎだと思うので、DoCoMoだけじゃなくてキャリアを選べる様になると更に良いです。
Vitaの特性で、常にネットに繋いでライヴエリア等を更新しようとするので元々プリペイド方式の従量課金は無理があると言うか結果的に割高で、定額制の使い放題プランにしてもスマホの定額料金よりも高い…なので私の場合専ら4G-LTEのモバイルWi-fiルータ(月額\3800)が安くて速いです。
書込番号:16543931
1点
LTE対応して欲しいけどちょっと難しいかもしれませんね。
>DoCoMoだけじゃなくてキャリアを選べる様になると更に良いです。
こちらはMVNOプロバイダーを利用することでかなり安くできます。
今のところMVNOを積極的に展開しているはDoCoMoだけですのであまりキャリア選択は必要ないかもしれませんよ。
HiHoのLTEデータプランならSIM3枚まで共通で使えて月1500円未満なのでvitaに使ってもモバイルルーターとも併用できて使い分け出来ます。
単独通信が本来の姿なのでできるだけそのように使いたいですね。
共有出来るようになってからはモバイルルーター1択ではなくなりました。
ただNATタイプがネックになるのでIPv6対応した世の中に合わせて欲しいです。
書込番号:16544093
1点
予想通りでしたね。ポーチなどアクセサリーが新型が薄くなったため使えないので、在庫処分してたんですね。
書込番号:16568900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PlayStation Vita ソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/30 13:02:58 | |
| 1 | 2019/09/01 18:13:51 | |
| 0 | 2019/05/08 21:07:08 | |
| 1 | 2019/04/27 4:17:59 | |
| 1 | 2018/12/19 3:08:42 | |
| 6 | 2018/12/20 23:05:54 | |
| 0 | 2018/07/04 20:15:42 | |
| 1 | 2018/05/28 2:30:19 | |
| 2 | 2017/12/21 16:51:27 | |
| 0 | 2017/03/07 18:43:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
