『我慢出来ず』のクチコミ掲示板

2011年 8月10日 発売

PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

周波数特性(最小):20Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の価格比較
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のスペック・仕様
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のレビュー
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のクチコミ
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の画像・動画
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のピックアップリスト
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオークション

PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]PRIMARE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月10日

  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の価格比較
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のスペック・仕様
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のレビュー
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のクチコミ
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の画像・動画
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のピックアップリスト
  • PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]

『我慢出来ず』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]を新規書き込みPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

我慢出来ず

2013/08/01 16:36(1年以上前)


CDプレーヤー > PRIMARE > PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]

スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

いってしまいました^^;

レンズ2本を生け贄にして手に入れてしまいました。
抑えられないダメ人間です。

アンプとプレーヤーがプライマーで揃ったので、これから、今まで使ってたパイオニアのA-30とPD-30は別室にセッティングし直しです。

あ、しまった!
RCAケーブルが足りない(汗)

それと、やっぱりUSB入力はWAV、FLAC、AIFFは再生できないみたいです(手作り感溢れるの取説にそう書いてました)残念。。
USBメモリースティックを接続して・・と書いてるからUSBケーブル繋いでPCオーディオなんてのは無理そうですね。
これじゃUSB入力無くても良かったような気がしますが、何か使い道あるのかな?
せっかく、192kHz/24bit サンプリングに対応してるのに。


あと、リモコンが共通で一台で済むのは有り難いけど、状況によっては非常に不便ですね。
片方だけの電源ON/OFFは出来ないのかも・・
例えばプライマーのアンプをネットワークプレーヤーの方で使っていて、CDPはスタンバイ状態でも、使い終わってアンプをOFFにする時、CDPの方はONになってしまいますからね^^;
これはなんとかならないのかな〜


コーヒー飲みおわったらゆっくり設置作業開始します♪

取りあえず、報告まで。

書込番号:16425787

ナイスクチコミ!3


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/08/02 08:34(1年以上前)

こんにちは。

>これじゃUSB入力無くても良かったような気がしますが、何か使い道あるのかな?

「パソコン側の人間」はそう考えますが、「オーディオ側の人間(業界)」はそうは考えないみたいです。そういう製品は多いですよ。「USBメモリースティックによるシンプル再生が音質がいちばんいいんだ! ドライブ振動によるジッターの悪影響はないしアシンクロナスどうたらも関係ない、そもそも接点が少ない方がいちばん音がいいんだ!」みたいな(笑)。私はどうでもいいですけどね。

>リモコンが共通で一台で済むのは有り難いけど、状況によっては非常に不便ですね。

アンプとCDPが同時に動くならまだマシですが、アンプとエアコンが同時に動いたりふつうにしますからね(^^;

書込番号:16428001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2013/08/02 08:50(1年以上前)

クワトロさん、おはようございます。

あらら、ご購入おめでとうございます。
箱より本体の写真お願い致します(笑)。

私もCDP欲しいんですが、スピーカーが先です。
音だしのご感想、お待ちしてますよ(^-^)/

書込番号:16428041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/02 09:35(1年以上前)

USBメモリー用ならUSB-A端子(平べったい形状)だけあれば良いですが、PCをつなげられるようにするためにはCDプレーヤー側にUSB-B端子(真四角に近い形状)も付けないといけないので、これはソフトウェアだけで済まずハードウェアのコスト増になりますので、推理ですがこれをメーカーは嫌がったのかもしれません。

書込番号:16428150

ナイスクチコミ!1


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/02 21:26(1年以上前)

Dyna-udiaさん

ご無沙汰しております。

という訳で(どんな訳だw)買ってしまいました。
SACDプレーヤーはまたそのうち別途調達致します♪

USBにはそんな事情があったんですね〜。
かといってCD22の背面にUSBメモリ差し込むのはちょっと手間ですね。
まあ、僕もどうでもいいですけど(笑)

>アンプとエアコンが同時に動いたり
海外の製品には、なかなかでしゃばるリモコンも多いようですね^^;
I22もたまに音量上げてると、入力が切り替わったりする事があります。

で、アンプとプレーヤーを80センチほど離しました。
これで問題解決です。
CD22が思ったより熱くなるので、重ねるのは気が引けるな〜と思っていたのでちょうど良かったです。
RCAケーブルが長くなるのはちょっと気になりますが。音的にとかではなく、金額的にです(笑)

ただ、気になる点が一点、PD-30と比べてCD22だと格段に音量が減りました。
アンプのヴォリュームは0~79までありますが、40でも足りない事が多く、何か配線でも間違えたのかな〜と確認してみたり。
アンプ側で入力ソースの入力量を-9~+9まで調整出来るようにはなっているのですが。。
もしかしてバイワイヤリングとかこの事と関係あるんでしょうかね?

書込番号:16429964

ナイスクチコミ!2


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/02 21:41(1年以上前)

CDスタンドになります(笑)

3枚まで立てられます(爆)

リモコンが新しいモデルになりました。

ヌグセヨさん

こんばんは。

>あらら、ご購入おめでとうございます。
有り難うございます。トホホ(笑)

>音だしのご感想、お待ちしてますよ(^-^)/
取りあえずレヴュー書いてみました。

プレーヤーだけでも十分プライマーの音を感じれると思いますよ。
特にヌグセヨさんは違いが分かる男のゴールドブレンドですから♪(って、なんのこっちゃww)

ついでにリクエスト通り写真も貼っておきます♪
恥ずかしいので寄りの写真だけです。
全体は勘弁してください^^;

書込番号:16430031

ナイスクチコミ!2


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/02 21:52(1年以上前)

ばうさん

こんばんは。

>USB-B端子(真四角に近い形状)も付けないといけないので
ああ、やっぱりあの長方形の方はPCの接続は無理なんですね。

でもそうなると、なぜわざわざ抜き差しに苦労する背面に付けたんでしょう。(単純にデザインも問題だったりしてw)
せめて、iPodが繋げれればまだケーブルを手前に持って来て接続出来るので利用価値が無くはないのですが。

手持ちのパイオニアPD-30やN-30みたいに正面にあれば便利は便利なんですけど。といっても殆ど使ったことないでけど^^;

書込番号:16430066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/03 12:42(1年以上前)

クワトロさん、こんにちは。

1枚目の写真カッコイイですね♪私にはこんなカッコヨク撮れません(*_*)

アンプとプレーヤーで6枚までストック出来ますね!それだけで買い替える価値ありです?w

写真のナガトミアヤさん(間違ってたらすみません)、タイプです。(まったく関係なしw)

書込番号:16431806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/07 20:10(1年以上前)

ヌグセヨさん

こんばんは。

僕の下らない画像ネタにツッコんで頂き有り難うございます(笑)

何やらスピーカー購入されたようで。おめでとうございます♪
僕も買いましたよ。スピーカー!ポイントでww 

サブウーハーですが^^;

書込番号:16446632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/07 21:12(1年以上前)

クワトロさん、こんばんは。

レビュー拝見しました。アイコンの事がとっても解りやすくって参考になりました。

プライマーにアイコン買われたらポイントでウーハー買えますわね(笑)。因みにどこのウーハーですか?

スピーカーは購入したと言うか押さえてもらってると言った方が良いですね。もしかしたらオベロンかも(笑)。

書込番号:16446899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/07 21:58(1年以上前)

ヌグセヨさん

こんばんは。

DALIのZENSOR1をメインで使用している頃から、いつか買おうと思っていたものなんですが、FOSTEXのCW200Aです。
AVアンプみたいにサブウーハーの入力端子がなくてもスピーカーにアドオン接続で使えますしね。
250にしようかと思いましたが、だったら200を2発の方がいいよとショップで言われ、取りあえず一発のみ逝ってみました^^

アンプがプライマーになってトーンコントロールもなくなりましたから、サブウーハーでオンオフ出来きて、ヴォリュームも調整出来るので曲によって使い分け出来て非常にいいですね。
購入してみてIKON6だと200くらいの方が低音の繋がりも自然でしたし、設置したのがリア側なので、あたかもIKON6から重低音が出ているように聴こえるので、まるでスピーカーがグレードアップした感じです♪
交響曲も低音が沈み込み更に音場が広くなったかのような感じで、ますますクラシックにどっぷり浸れそうです^^

書込番号:16447115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2013/08/07 22:06(1年以上前)

こんばんは。


ウーハーって良いんですね!
私は交響曲はそれほど詳しくないですが、やはり低音はしっかり出た方が楽しく聴けるでしょうね。jazzではキレの良い低音が好みですが、オケを聴くと低音に物足りなさを感じます。まあ、うちもガツンとウーハー導入も考えてます。やっぱり250かなw

あと、間違ってたらすみませんが、プリメインのアウト出力からウーハーに接続して使えないんでしょうか?

書込番号:16447155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/07 23:35(1年以上前)

ヌグセヨさん

こんばんは。

プリメインのプリアウトからの接続も可能ですよ。
説明書には3通りの接続方法が記載されています。
ただ、ピュアオーディオに+αとしてFOSTEXのサブウーハーを使用されるような方はフロントスピーカーの端子からアドオン接続するのが大半だと思います。
音質的なメリットがあるからだと思いますが、僕は詳しくは説明出来ないのでごめんなさい^^;
そっちの方のスレッドでその違いについて触れていたこともあったはずです。

ちなみにZENSOR1+CW200Aで試してみましたが、ちょっと低音の繋がりが気持ち不自然でした。
個人的にはサブウーハーの存在感がアリアリと感じられるバランスはちょっとピュアオーディオには微妙ですね。
あくまでサブウーハーの存在が消えて、あたかもメインスピーカーの低音の量感が増えたという聴こえ方が一番理想的なんだと思います。
250の方が余裕がありますから、音量を絞っても200より低音の輪郭がしっかりしていてコントロールし易いとかと思います。
ですので、音質的のも250の方がお勧めですね♪
僕はバランス重視で250一発より200の2発を選びました。
250を2発はいい金額になってしまうのでちょっと無理です^^;

書込番号:16447564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2013/08/07 23:53(1年以上前)

クワトロさん

アドオンが音質的に有利なんですね!勉強になりました。素人の私からすると、ピンケーブルからの方が純度の高い信号でいけそうな気がしました。

250を2発が理想なんでしょうけど、なかなかお高いですよね(汗)。いやー、オーディオはお金がいくらあっても足りません(*_*)

書込番号:16447643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2013/08/08 21:30(1年以上前)

quattro77さん、PRIMARE CD 22 購入おめでとうございます。

>ただ、気になる点が一点、PD-30と比べてCD22だと格段に音量が減りました。
>アンプのヴォリュームは0~79までありますが、40でも足りない事が多く、何か配線でも間違えたのかな〜と確認してみたり。
>アンプ側で入力ソースの入力量を-9~+9まで調整出来るようにはなっているのですが。。
>もしかしてバイワイヤリングとかこの事と関係あるんでしょうかね?


出力音圧レベルがメーカー(同じメーカーでも機種が異なる場合も)によって違うので、音量が異なって当然です。また、XLRとRCAでも音量は違う機種もあります。

高級機(高額機)では内部のディップススイッチによてレベル調整出来る機種もあります。

出力音圧レベルは、カタログや取説の諸元表に記載がありますので、確認してみてはどうですか?

書込番号:16450363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2013/08/09 23:20(1年以上前)

お久しぶりです。なんか次々と買われているようですが、もうちょっとのんびりいった方がいいような気もします。時間をかけさえすれば、お金も貯まるでしょうし、納得のできる買い物になるような気もします。一度買ったら10年のつき合いになるわけですし、アンプからあとの買い物が早すぎるような。。。。

とはいえ、すでにセンソール1で聞き込まれてのことですから、承知でされていることと思われますが、低音の「量感」などはルームアコースティックなどでコントロールしてから、ウーファーを考えた方がよかったような気もします。壁に近づけたり、離したり、角度変えたり、いろいろやると結構音が変わりますよ。

私はフォスの250をたぶん買うと思います。アンプはマランツ、デノン、ラックスマンの中から20万円台を予定しています。プレイヤーは壊れる確率が最も高いので、出しても10万少々くらいでしょうか。でも、いまいちエラック310IBの個性を読み切れてないので、いろいろお店にも相談しながら慎重な動きになると思います。ヴォーカルものなら今のアンプでもそこそこ(現時点でもかなり満足。ドラムとかなら余裕で出ます)やるんですが、大編成のクラシックをどうするかですよね。ティンパニーはいけますが、バスドラムの連打とかほとんど聞こえません。指揮者が登場するときの靴音なんかも。たぶん30ヘルツ以下の戦いですよね。音だけなら20ヘルツくらいまで自分の耳でも聞こえます。聞こえるだけで音楽性はないかもですが・・・・

IPADをお持ちのようですが、デノンがアプリを出しているので試してみてください。音はあんまりよくないと思いますが、いろいろピークをいじくり回せるし、どの楽器が鳴っているときにどんな周波数になっているかざっくりと見られます。けっこうおもしろいですよ。イコライザーを使うと歪みまくって笑えます。アプリは80円か160円くらいでした。

プライマーはリアリティー重視の色づけだったと思いますが、グレート・クラシカルはどうでしたか? かなりいい感じでなりそうに思うのですが、前にも言いましたがリアリティーのある音は輪郭がくっきりしている分、響き(量感)は少ないですよ。この辺は好みだと思いますが・・・・

これから長いつきあいになると思うし、ゆっくりいきたいですよね。結構、心の底から満足している人って多くはないと思います。もうちょっとなぁというところが出るのは当たり前のことで、私もエラックでなにもかも満足できているわけではありません。

まあ、人生これからですし、ゆっくりゆっくりいきましょう。

書込番号:16454155

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/12 18:08(1年以上前)

kika-inuさん

有り難うございます。

>出力音圧レベルがメーカー(同じメーカーでも機種が異なる場合も)によって違うので、音量が異なって当然です。
なるほど。そういうものなんですね。初めて知りました。

クラシック以外はボリューム半分も上げることは無いですが。。でも、こればかりは仕方ないのかもしれません。

>出力音圧レベルは、カタログや取説の諸元表に記載がありますので
手作りの取説には記載がありませんでした^^;

取りあえず、アンプ側で入力ソースの入力量を+5にして使っています。
トーンコントロールみたいに音質への影響があるのかどうかは分かりませんが。
反応鈍いリモコンのボリュームだと半分まで上げるのに毎回手間ですからね^^;

書込番号:16462711

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/12 18:18(1年以上前)

ヌグセヨさん

こんにちは。
毎日暑いですね。お墓掃除して来ましたがこう暑いと命がけです^^;

>ピンケーブルからの方が純度の高い信号でいけそうな気がしました。
すみません。訂正します。
少し調べてみのですが、どうやら純度とか、純粋な音質に関してはアンプにもよるそうで、色々と複雑そうで一概にどっちがいいとか言えないかんじでした^^;
ただ、アドオンだと、メインスピーカーから直接引っ張ってくる音なので繋がりが自然であるというメリットはあるそうです。

書込番号:16462738

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/12 20:10(1年以上前)

家電大好きの大阪さん

こんにちは。ご無沙汰しております。

>もうちょっとのんびりいった方がいいような気もします
実はやや急いでる理由がございまして^^;

IKON6 MK2を置いている部屋と、寝室(自分の部屋)の建物が別なので、一番長く過ごす部屋にはしばらくZENSOR1しか無い状態で音楽はもっぱらMacとBOSEのPC用スピーカーという感じでした。
で、PRIMAREのアンプを購入する事でパイオニアのA-30が寝室用に回せるようになった訳ですが、そうなると、気持ちとして早くCDPも購入して、PD-30を寝室行きに、そちらでも(まともに)音楽が聴けるようにしたいなという思いはありました。

プライマーの音は気に入っていたし、CD22がSACDの再生が出来ない以上、SACDプレーヤーはそれはまた別途ゆっくり探すとして、CD22の購入に到りました。
ですので、十分納得のできる内容の買い物です^^
逆に、お金貯めてこれ以上高いプレーヤー買う勇気はありませんし、だったらソフトにお金掛けたい派ですかね。
サブウーハーはポイント購入なんで、オマケみたいなものですよ♪

セッティングは色々やりました。プライマーのアンプ導入まで、やる事がなかったので。
まあ途中で壁コンセントや、電源タップ、電源コードには軽く手を出しましたが(笑)

その後プライマーのアンプを導入した際も低音の量感が強くなったので、壁から10センチほど離したり、CDPで更に低音に厚みが出てまた更に色々、動かしたり。(都度、ヘビー級のTVボードの微かな移動が付き物で毎回汗だくでした。)
角度もDALIはスピーカーの設置は平行に置く事が推奨されてるので、その点も興味があって色々試しました。
結局好みは広がりを重視で、ほぼ平行、数ミリだけ内側に向けてる状態です。

ただサブウーハーの導入はルームアコースティックでどうこうなるレベル以上の違いでしたね。
特にブルックナーとか重厚な交響曲とか聴いていると、この違いは大きいですね。
交響曲の中でも優秀録音として有名なギュンター・ヴァント指揮の8番とか聴くと、ライブ感が凄いです。
この手のフルオーケストラは並のトールボーイでは出せない超低域の音の重要さが凄く実感出来ました。
それこそウィーンアコのThe Musicとか、あれクラスになればサブウーハー無しで、大編成でもライブ感十分なのでしょうけど♪

250いいですね。2台いかれるのですか?
僕も出来れば250が良かったのですが、2台で15万はちょっと厳しいですね^^;
でも、取説にも書かれている様に、「クラシックの録音の場合は超低域信号でも位相情報はLchとRchで異なるので、合成しない方が本来の音場が再生出来ます」とありますのでやはりクラシック好きは2台導入がベストでしょうね。
特に1台だとR chのスピーカーからの接続になりますが、必ずしも右側にコントラバスやチェロが配置されるとは限りませんからね。

アプリとCDは近いうちに手に入れます。今月はCDPで究極に激貧なので^^;

>人生これからですし、ゆっくりゆっくりいきましょう。
確か2006年だったと思います。持っているステレオサウンドという雑誌で、プライマーと共に気になっていたDENSENというデンマークのメーカーがあるのですが、その広告のページにかっこいいDENSENのキャッチフレーズが載っていまして。
たしか、「退屈な音楽を聴いていられるほど人生は長くない」だったかな。
クラシックを聴いていると、本当にあとどれだけの曲を聴く事が出来るのだろうよくと思うことがあります。J-POPみたいに1曲4分で終わる訳じゃないですしね。
同じ曲でも何十、時には何百と録音が残っている訳ですから。

クラシックという海は本当に広くて深いです^^;

書込番号:16463034

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:135件

2013/08/12 23:22(1年以上前)

quattro77さん、こんばんは。

ニックネームからして、Audi乗りですか?

私も以前 A4に乗ってました。今はGolf Rに乗ってますが・・・



だんだんと『Audio』という深みに嵌まってきましたね。まだ、ほんのつま先ぐらいしか嵌まっていませんけど。

>クラシックという海は本当に広くて深いです^^;

クラシックを真剣に聴いてると今のシステムで物足りなくなるのは時間の問題です。

一度本格的なシステムで聴いてみて下さい。

必ず、片脚くらいは深みに嵌まってしまいますよ・・・

書込番号:16463763

ナイスクチコミ!0


スレ主 quattro77さん
クチコミ投稿数:159件 PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]のオーナーPRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]の満足度5

2013/08/12 23:56(1年以上前)

kika-inuさん

こんばんは。

そうですね。あまり今の派手なaudiは好きじゃないですが。
そういえばAudioとは1文字違いですね(笑)

>一度本格的なシステムで聴いてみて下さい。
いや〜それは色んな意味で怖いです^^;

地元にはOriginal Nautilusの他にも自分には2桁多いスピーカーとか置いてるショップありますが、店員さんに「聴かない方がいいよ(笑)」って言われた事あります^^;
僕もそう思いました(笑)

書込番号:16463852

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「PRIMARE > PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
我慢出来ず 20 2013/08/12 23:56:34
PRIMARE CD22を試聴しました 4 2012/01/17 7:00:46

「PRIMARE > PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]」のクチコミを見る(全 26件)

この製品の最安価格を見る

PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]
PRIMARE

PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月10日

PRIMARE CD 22 TITAN [シルバー]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング