


こんにちは。
今回外付けHDDの購入を考えているのですが、どれを選んでいいものやら分からず悩んでいます。
自分で幾らか調べはしたのですが、中々思うような情報に辿り着けず、こちらで質問させて頂く次第です。
自分の欲しい機能・こだわる所としては:
・NASとして使える
・容量は出来れば2TB以上
と、この程度なのですが、NASについて二、三質問があります。
・機種自体が無線LANに対応していなくても、無線LANルーターに接続して、NAS化することは可能なのでしょうか?(無線LAN対応のスマホ、ノートパソコンとの接続を考えています)
・それが可能な場合、Android搭載機全般に対応しているのでしょうか?
バッファローのWebAccess Aのサイトを見たところ、専用アプリの対応スマートフォンの欄に、自分の使用している機種(Aquos Phone ZETA SH-06)の記載がなかったので、バッファローのどの機種でもAquos Phoneには対応していないのだろうか?と混乱しています。
Android搭載機ならどれも条件は同じだと思っていたので…
煩雑になってしまって申し訳ないいのですが、ご回答お願い致します。
書込番号:16435412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・NASとして使える
>・容量は出来れば2TB以上
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=2000&Capacity=&LAN=on&
>・機種自体が無線LANに対応していなくても、無線LANルーターに接続して、NAS化することは可能なのでしょうか?
> (無線LAN対応のスマホ、ノートパソコンとの接続を考えています)
「NAS」で「無線LAN」に対応している製品は、「ポータブルHDD(電池内蔵式の持ち運び対応)」しか有りません。
そうなると「2TB」の容量は有りません。
<当然、その分「割高」です。
「無線ブロードバンドルーター」に繋げば「NAS化」できるか?と言われても「NAS」なのでそれ以上には...
何か勘違いしている気がしますm(_ _)m
<「2TBのNAS」なら「有線LAN」しか使えないので...
「無線化」という話なら、「ネットワーク」に繋がっているのが「NAS」なので、
「有線/無線」を意識する事自身無意味ですm(_ _)m
<「ケータイ/スマホ」の電話の通話が、地上を通信するのか、衛星で通信するのか、
「ケータイ/スマホ」が意識する必要が有るのでしょうか?(^_^;
>・それが可能な場合、Android搭載機全般に対応しているのでしょうか?
「Adnroid対応」って何が対応する必要が有るのでしょうか?
大抵「NASにアクセスしたり出来るアプリ」を使用する事になるので、
「NASで対応」では無く、「スマホで対応」となる筈...
>バッファローのWebAccess Aのサイトを見たところ、専用アプリの対応スマートフォンの欄に、
>自分の使用している機種(Aquos Phone ZETA SH-06)の記載がなかったので、
>バッファローのどの機種でもAquos Phoneには対応していないのだろうか?と混乱しています。
どのサイトでしょうか?
http://buffalo.jp/taiou/mobile/android_app/webaccess_a.html
ココ?
全てのスマホを確認出来る訳では無いので、上記URLの「対応OS」や
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.buffalo.WebAccess&hl=ja
の「Android要件」に該当すれば問題無いです。
<たまたま、(該当部署の)社員などが持っているスマホを使って確認したのでは無いでしょうか?(^_^;
「Android/iPhone」かの違いが、「Windows/Mac」の違いで、
「Android 2.1/4.0」が「Windows7/8」の違いと考えれば良いです。
書込番号:16435712
0点

名無しの甚兵衛さん、丁寧なご回答頂きありがとうございます。
浅学で申し訳ありませんm(_ _)m
説明も言葉足らずだったと思います。
知りたかったのは、HDDが無線LAN対応でないものの場合、無線LANルーターと有線接続して、ルーターをアクセスポイント?にして、スマホやノートパソコンから無線でHDDとファイルの共有が出来るのか、ということです。
それと、web経由で外出先から、HDDにアクセスすることが出来るのかということも気になっています。
専用アプリがAndroid対応であれば大丈夫ということなのですね。安心しました。確かに全機種でテストをすることはないですよね^^;
書込番号:16435944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NASとルーターを有線で接続しても、ルーターとスマホ等を無線LAN(wifi)接続すれば視聴可能になります。
スマホで見るにはTwonky Beamなどのソフトを購入する必要があります。
こららのソフトでNAS内やBDレコーダーなどの映像をスマホに移動可能になります。(対応製品確認要)
NAS内の映像(デジタル放送など)を外で見るのはまだ未成熟で、DTCP+という規格に対応していることと、トランスコーダーという機能が必要で、いまのところコスパの関係でおすすめしません。
書込番号:16435970
0点

澄み切った空さん、ご回答頂きありがとうございます。
「視聴可能」というのは、TVやブルーレイなどとの共有の場合のお話でしょうか?
自分の用途としては、ドキュメント・画像・動画・音楽ファイルなどをスマホやパソコン⇔HDD間で送受信して共有したいのですが、その場合も有償のソフトが必要となるのでしょうか?
書込番号:16436027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVなどのお話です。
2Tをご利用とのことで、ファイルサイズが4Gを超えるものが主なのかなと思ったのですが。
小さいサイズならばDROPBOXですみますしね。(2Gまで無料)
書込番号:16436132
0点

>>澄み切った空さん
ご配慮頂きありがとうございます。
今のところテレビ連携は考えていないので、普通のドキュメント〜動画(サイズの大きいものでも1G程度が主となると思います)が送受信できれば、問題ないです^^
2TBで考えているのは、パソコンのバックアップ等にも使いたいのと、ファイル数が多いので、余裕をもたせた容量のものがいいと思ったためです。
(1TBのものでも大丈夫だとは思うのですが、今後動画をたくさん落とす予定もあり、大は小を兼ねると思うので…)
スマホから移したいデータだけでも、Dropboxの容量は有に超えてしまうので^^;
書込番号:16436175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターの全てがUSB端子とファイルサーバー機能を持っているのではないので、仕様を確認してくださいとしか言えません。
有線LANのみのNASでも無線LANアクセスポイント(ルーター含む)に接続すれば、無線LAN接続も可能です。
無線LANルーターのスマートフォンアプリが何をするものなのかを調べる必要があるでしょう。
無線LANルーターとの接続を設定するだけということもあります。
設定さえ出来ていれば、通信設定のみのアプリは必要ないでしょう。
DNLA対応のNASとDNLA対応のアプリがあれば、動画・音楽を再生することは可能でしょう。
デジタル放送等で著作権保護があったりすると面倒ですが、そういったものがないならDNLA対応のNASであれば問題ありません。
因みに無線LANルーターのNAS機能にDNLA機能まであるものは少ないです。
書込番号:16436243
0点

uPD70116さん、ご回答頂きありがとうございます。
HDD自体の有線無線にはこだわりがないので、有線LANでルーターに接続して他の機器と無線LAN接続が出来るならば、十分です^^
DNLA搭載のHDDは少ないのですね。搭載のものも高価そうなので、こちらは諦めようと思います>_<
書込番号:16436662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にも書いていますが、
「NAS」を繋げたなら「ネットワーク」として成立しているのですから、
「有線の機器しかアクセス出来ない」とか「無線LANの機器しかアクセス出来ない」
などの制約は有りません。
<唯一の問題としては、「ルータ−」の設定で、「無線機器→有線機器」を制限する設定があります。
その上で、「NASにスマホからどうやってアクセスするか」については、「スマホアプリ次第」という事ですm(_ _)m
「SH-06」の様に「ルーターの型番」が判れば、どういう状況になるかも想像できるのですが...
書込番号:16437891
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





