『パワコン容量について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

『パワコン容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パワコン容量について

2013/08/04 18:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:9件

250w44枚。11kwで契約しました。
パワコンの容量について質問ですが、TPV-PCS0550B×2台(5.5kw×2)でちょうど11kwになります。
モジュールの容量とパワコンの容量が同じですが、パワコンに少し余裕を持たせたほうが良いという事はないのでしょうか?

また、家庭で使用する場合、パワコンで直流から交流へ変換されるそうですが、余剰分は変換なしに直流のまま売電されるのでしょうか?
全量売電の場合、パワコンの直流から交流へ変換する機能部分は使用されないという認識でよろしいでしょうか?


書込番号:16436537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/08/05 03:18(1年以上前)

わいこぶしさん

>パワコンの容量について質問ですが、TPV-PCS0550B×2台(5.5kw×2)でちょうど11kwになります。
>モジュールの容量とパワコンの容量が同じですが、パワコンに少し余裕を持たせたほうが良いという事はない
>のでしょうか?

同容量であれば基本的に問題ありません。(11kW以上の出力がパネルから出るのは全体から見てごく僅かなので。)

>また、家庭で使用する場合、パワコンで直流から交流へ変換されるそうですが、余剰分は変換なしに
>直流のまま売電されるのでしょうか?
>全量売電の場合、パワコンの直流から交流へ変換する機能部分は使用されないという認識でよろしい
>でしょうか?

パワコンの入力は直流で出力は交流です。出力を架線(電柱)に繋ぐので、ここは交流です。
全量も余剰も売電先は同じです。(→電力会社は交流しか使いません。)

まあこの辺をご参照。(ほかにもググればいろいろあります。)
http://taiyoseikatsu.com/special/pcs/pcs01.html

書込番号:16438009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/06 13:47(1年以上前)

なるほどです。勉強になりました。
カタログ値の100パーセントの性能を出せてピッタリの容量ですもんね。
よっぽど当たりパネルが揃わないかぎり容量を超える事もないですよね。

もっと自分でも調べて勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:16442342

ナイスクチコミ!0


まぁ、さん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/09 16:23(1年以上前)

解決済み、なのに一言
まず、11kwh目一杯発電は基本しません100%発電する事はないでしょう。その事を分かった上で、よくて85%
パワコンの効率も95%位ですし。よろしくお願いいたします。

書込番号:16452780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/08/09 18:41(1年以上前)

6.0kW(6直4並列)+5.5kWパワコンの組み合わせが最もリーズナブルな構成と考えます。
5.5kWパワコンを2台で組むなら。上記6.0kWシステムが2式。
というのもパネルの定格いっぱいに発電することはほとんどないからです。

野立てDIYソーラーのLOOOPもそのような考え方に立ったキットになっています。

書込番号:16453150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/09 22:59(1年以上前)

100%での発電は無い。さらにコストダウンで6kw+5.5kwでもいけちゃうのですね。
私は契約済みですので、これから変更はしませんが、読んでくれた方々の役に立てればと思います。
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:16454061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)