


4月に購入して、何やら以上に熱くなると思っていたら(同メーカーの製品を以前から使っていたので違いは明らかでした)2週間ほどで突然データが読み込めなくなり、交換してくださいました。
予備的に使用していたのですが、昨日、突然「フォーマットしてください」と
表示されるようになり・・・。
発熱は交換後、すこしいいかな思っていたのですが、急に熱くなっていました。
以前に購入した製品はとてもいいのに、初回の時にメーカーに聞いても「熱くなることはあります。しかし、発熱が原因ではないと言い切れませんので交換します。」で、終了。
こういうものなのかもしれませんが・・・。
なんか残念です。
よくあることなのでしょうか。使い方の問題でしょうか・・・。
他社の製品も含めて、このようなことは初めてです。
無知な自分がいけないのかな。と思っています。
たぶん、もう買いません。他メーカーにします。
書込番号:16478360
1点

自分もUSBメモリはいくつか持っていますが、買った後に失敗したと思うほど発熱の大きいものもあります。
仕様を見ると、USBメモリは消費電力が記載されてないメーカー(ソニーなど)が見受けられますが、消費電力または消費電流がちゃんと記載されている良心的なメーカーもあります。
USBの規格は、USB2.0の場合、5V*500mA=2.5Wとなるので、消費電力が2.5wまたは消費電流が500mAより、かなり低めのものを選ぶと、発熱量が少なくなると思います。
USB3.0では、5V*900mA=4.5Wが最大となります。
書込番号:16479143
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「USBメモリー > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/13 0:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/20 0:02:42 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/21 13:53:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/14 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/19 11:17:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/22 20:55:30 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/17 10:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/05 14:11:54 |
![]() ![]() |
22 | 2013/10/02 4:18:22 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/17 14:17:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





