こんばんは。
ふと思ったんですが、CD専用機とSACD機ではどちらが音質が良いですか?
現在使用中のデノンの1500SEが読み取り不良を起こしてるので買い替えようと思ってますが、オススメのCDPをご紹介下さると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:16480799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
岡崎に似てるさん こんにちはです。
『ふと思ったんですが、CD専用機とSACD機ではどちらが音質が良いですか?』
これって難しいなあと思います。
と言うのも、同じ様なクラス?でCD専用機とCD&SACD機って出しているところと言えば、アキュぐらい?
逆にSACD専用機って無かった気が…。
他のメーカーは、入門機もしくは普及機でCD専用機、その同じシリーズの上位機でSACD機(CD兼用)となってますよね。
なので、結構比較して聴いてみる事自体が難しいのでは?
製造元メーカーとしても、同一シリーズ内で下位機種に上位機種が劣ると言う様な事は無いように努力していると思うので、結局SACD機の方が良いのではと思います。
それを踏まえた上で、個人的に良いなあと思うのは、パイオニアのPD-70あたりかな。
その理由は、PD-30が同一価格帯の他機種より良かったので、その最上位機種なのでと考えた訳です。
でも結局のところメーカーの音作りと個人的好みが合うか、合わないになってしまうのですが…。
書込番号:16483279
![]()
2点
古いもの大好きさん、こんばんは。
ご丁寧に解説して頂きまして有難うございます。
おっしゃるとおり、同メーカーで専用機と兼用機を比較できませんね。それにメーカーが違えば音質云々より『好きか嫌いか』になりそうですね。
実際CDとSACDを比較してSACDの音質の良さは理解してますが、同価格帯のCD専用機と兼用機を比較した場合、よりコストをかけられるCD専用機の方がCDのみで比べたら音質的に有利なのかな?と素人ながら思いました。
古いもの大好きさんはオンキヨーのセパレートアンプをお持ちのようですが、パイオニアのCDPを選ばれたのは何故でしょうか?失礼ながら、オンキヨーのセパレートアンプのグレードからするとパイオニアのCDPだと価格的に釣り合ってない気がします。オンキヨーのC7000Rを選ばれなかったのはSACDも聴きたいとお思いになられたからでしょうか?差し支えなければ教えていただけると有り難いです。
書込番号:16483892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
岡崎に似てるさん こんばんはです。
『パイオニアのCDPを選ばれたのは何故でしょうか?』
一番の大きな理由はiPod接続用として1台欲しいと考えた時に、デノンとマランツとソニーとヤマハを既に持っていたので、同じメーカーは避けようかなと考えた次第です。
ちなみに、オンキヨーアンプ用としては、ヤマハのCDX-2200(30年もの)を繋いでいました。
過去形の理由は、今はノートパソコンをプレーヤーとして、P-3000RにUSB接続しています(元々その使い方を考えて選んびました)
で、PD-30は現在、デノンのPMA-2000SEを中心としたシステムで活躍中です。
似たような価格帯のCDプレーヤーの中では、PD-30が一番私の好みに(スッキリ・綺麗系サウンド)合いました。
ヤマハとも似てるかな。
オンキヨーのC7000Rは、CDと言うメディア(近所のレコード屋さんもめっきり減って来ました)の将来性を危惧しているので、中級機以上(費用がかかる)の機種には手を出さないと決めちゃいましたのも大きな理由でしょうか。
これから、P-3000RのUSB接続使用に繋がってます。
書込番号:16483996
2点
古いもの大好きさん
ご返答有難うございます。
うちはCDでしか音楽を聞かないので思いきってグレードアップの意味も込めて中級機を検討してたんですが、たしかにレコード屋さんって少なくなりましたね。ちょっと考え直した方が良いかもしれませんね。
当方の環境はPS3→ソウルノートのDAC→マランツの15S2なので今すぐ買う必要もないんですが。
書込番号:16484134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
CD専用機のほうが多分ですが、掛けられるコストや音色設定がしやすい
ので良いのかもしれません。一方、増えてきたSACD盤の魅力は大きく、
是非SACD再生可能機やってみていただきたいですね。
うちはアキュのCD,デノン、パイオニア(楽しみにPD10)をセパレート
アンプでやってますよ。高い安いというよりも、違いを楽しむのがオーディオ
趣味に思ってます。10だって価格からしたら驚くようなものです。CDP
は回転部分も大きいですがDACの新旧の差やメーカー差が大きいようですから
PD70クラスを常に最新機にしていくというような選択も十分あると思い
ます。
書込番号:16488686
1点
はらたいらさん、こんにちは。
ご返答有難うございます。
デノンの1500を使ってましたが、SACDとCDとの違いに驚いたものです。ただ一方で、CD専用機を使えばCD本来の音を引き出せて音質向上が見込めるのでは?と考えたりしてます。
私自身、SACDは5枚ほどしか持っておりませんので悩ましいところです。
東和さんのトランポートを買って手持ちのソウルノートのDACに繋げても面白そうです。今はPS3しかプレーヤーがありませんので、東和さんのトランポートで音質向上できると嬉しいのですが。
書込番号:16489075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 1:17:54 | |
| 0 | 2025/11/09 0:25:00 | |
| 6 | 2025/10/26 9:53:03 | |
| 2 | 2025/10/22 12:12:48 | |
| 0 | 2025/10/19 18:47:56 | |
| 3 | 2025/10/08 18:45:54 | |
| 2 | 2025/10/01 10:53:17 | |
| 2 | 2025/09/23 12:09:50 | |
| 0 | 2025/09/05 17:52:21 | |
| 2 | 2025/09/02 21:39:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






