


PC何でも掲示板
親にパソコンを作ってあげようと思い、
構成を考えたのですが、
ケース Z9Plus
CPU i5 3570K
MB P8B75-M
電源 GZ-EMS65A-CI
ビデオカード GTX650-E-16D5
HDD ST2000DM001
DVDR GH24NS95 BL
メモリ DDR3の4G
OS windows7
この構成で問題なく組めるでしょうか?
作り方やBIOS関連はネットや本で多少勉強しました。
よろしくお願いします。
書込番号:16484710
0点

型番の間違いはダメだよ。メモしてても、モノが見つからないと混乱の元だからね。
GIGABYTE GreenMax Plus 650W Jp/Kr Edition GZ-EMS65A-C1
http://kakaku.com/item/K0000399304/
ASUS GTX650-E-1GD5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000449001/
CPUがK付きのようだが、OCするかもというならマザボはZ77に。OCしないなら、そのままB75で。
メモリやOS、もう少し詳しく書きましょう。
メモリは、4GB×1枚なのか、2GB×2枚なのか?OSは、Win7HomeかProか、32bitか64bitか?など。
その構成で、組める。
けど、用途や目的などわからないので、大丈夫とまでは言えない。
書込番号:16484737
1点

お父様?用かな。
この構成で問題は無いです。
ゲームをされないようでしたらビデオカードは無くても良いです。CPU内蔵のグラフィックで十分な性能があります。
大容量のデータを扱われないようでしたら、Windowsの起動が速いSSDなどはどうでしょうか?
WordやExcelやインターネットやメールくらいならSSDの容量(120〜128GB)でも間に合います。
ビジネス用ならCeleronやPentiumでも大丈夫ですよ。
足元に置くのなら少しコンパクトなミニタワーケースでも良いかと思います。
書込番号:16484750
0点

パーシモン1wさん
型番間違えてましたか、すみません。
メモリ W3U1600HQ-4G×2
windows7 home premium64bit
用途はExcel、動画、たまに3Dゲームです。
OCはするかもしれません。
書込番号:16484764
0点

ま、強いて言えばPCケースくらいはお父様の好みで選んでもらってはどうでしょう。
このケースはどちらかと言えばゲーマー用。
も少し高級感(実際にもっと高級品を)があるケース、ANTEC P280とか。
書込番号:16484773
0点

うーん‥‥‥。
組むのは構わないけど、「これでいいでしょうか?」と質問する方が組んだPCというのは、使う側にとってはどうなんだろう???
問題あった時に対応できるんならいいんだけど、構成にすら自信ないようだと‥‥‥なあ。
書込番号:16484775
2点

kokonoe_hさん
ゲームはたまにするくらいです。
若干負荷が大きいのでビデオカードも必要かなと思いまして。
SSDもいいですね。考えてみます。
書込番号:16484776
0点

3Dゲームの内容次第ではもう少し高性能なのが必要な場合もあります。
とりあえず、その構成で問題ないです。
Windows7 Home Premium 64bitはパッケージではなくDSP版で買われれば1万円ちょいで購入できます。
Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)
http://www.coneco.net/PriceList/1110420608/order/MONEY/
¥10,280〜
書込番号:16484779
0点

あ、同時書き込みでしたね。
そうですか、お父様もゲームを?
…それでも一応はご本人に選んでいただいてもよいかと。
書込番号:16484781
0点

ピンクモンキーさん
そうですね、ちょっと見た目が派手すぎると思います。たしかにP280は高級感があって良いですね!
全て遠き理想郷さん
たしかにそうですよね、自分で決めれないのは悪い癖です。汗
kokonoe_hさん
DSP版は通常版よりも安いのですね。
驚きです!
書込番号:16484801
0点

P280でサイズ大きくなければ良いけど、P280より少し小さめというか普通のミドルサイズで。
Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW
http://kakaku.com/item/K0000353552/
マザボを、MicroATXで済むなら。
SILVERSTONE SST-PS07
http://kakaku.com/item/J0000002156/
>ゲームはたまにするくらいです。
ゲーム名がわかると良いですね。
軽いゲームなら、内蔵GPUでも動くかと。
逆に、新作シムシティやFF14をやるというなら、もう少し上になりますが。
書込番号:16484860
0点

パーシモン1wさん
バトルフィールド2いうゲームです!
比較的軽いゲームなので大丈夫だと思います。
SST PSO-7なかなか良いですね!サイズがちょうどいい気がします!
書込番号:16484880
0点

Battlefield2なんですね。
今後、Battlefield4をやりたい!となるといきなり敷居が高くなり、GeForce GTX670/Radeon HD6950以上が必要になってくるかもしれません。
Battlefield4
2013/10/31 (日本発売決定)
書込番号:16484895
0点

kokonoe_hさん
はい!
思い入れがあるゲームらしく、
数年前からやっています。
バトルフィールド4はPS4と一緒に買う!と言っていたので大丈夫だと思います!
書込番号:16484899
0点

余計な堕レスですが
今時Bf2を続けてるような人がPS4で我慢できるとは到底信じられませぬ。
増してBF3をスルーしての4ですから。
気違いな人の戯言ですから割り引いて読んで貰って結構ですが、私がスレ主さんならば
電源強化だけ行って渡しますかね。
ビデオカードは自分で用意してね、と付け加えて。
書込番号:16485254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yone-g@♪さん
いえ、BF3はスルーしてませんよ。PS3でやってましたが、[こんなのBFじゃない!]と言ってすぐ放り投げてました汗
BF4は何やら魅力的なとこがあるみたいですね。
BFできるならPS4でもいいみたいですよ、パソコンにあまりお金かけない人なので。
書込番号:16485501
0点

BF2なら、GTX650で大丈夫ですね。
もし、BF4をPCでプレイしたいとなれば、ビデオカードだけ交換で済みます。電源容量などは、GTX670積んでも平気なので。
書込番号:16485525
0点

パーシモン1wさん
そうなのですか。よかったです!
多分PCではBF4はやらないと思うので大丈夫です!
書込番号:16485536
0点

GTX650とかGTX670とか、そのクラスのグラボを収納するにはやっぱり大き目のPCケースが要りますね。
というか、排熱とかも考慮すると必然的に大きくなってしまいます。
書込番号:16485783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)