『An HDD Unit for a Raid1 File Server on Linux』 の クチコミ掲示板

『An HDD Unit for a Raid1 File Server on Linux』 のクチコミ掲示板

RSS


「SEAGATE」のクチコミ掲示板に
SEAGATEを新規書き込みSEAGATEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

An HDD Unit for a Raid1 File Server on Linux

2003/06/07 15:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE

スレ主 もんすくさん

この手の製品を利用して、ライナクス (Linux) でミラーリング・ファイル・
サーバを構築されていらっしゃる方はおられるでしょうか:

http://www.accordance.com.tw/en/product/view.asp?id=30
http://www.accusys.com.tw/75.htm
http://www.raidon.com.tw/ide2ide.htm

基本的には物理的インストール後の OS のインストールでそのままうまくい
くと憶測していますが、特定の問題があれば、教えていただきたく思います。

小規模事務所にて安価なファイル・サーバの導入を考えています。使用する
ライナクスは Red Hat 8.0、もしくは 9.0 を考慮しています。

書込番号:1648584

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/06/07 15:46(1年以上前)

プロミスファーストトラックかな リナックスでも動く安いのは
エスカレード ハイポイント と検討してきた 今TX2000使ってます ストライピングはストライピングブロック小さく速くない

書込番号:1648638

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんすくさん

2003/06/07 16:15(1年以上前)

Promise の FastTrak を含め、RAID カードを使うことも考えたのですが、
安いカードの中にはドライバや設定を要するものがあると思うので、
管理者である私がこの先いなくなったときに、トラブル時に他の人が
解決できないと思い、先の選択となったわけです (管理者を以降雇う
計画はありません)。

先の商品群と同様に「物理的セットアップ・トゥ・ユース」であれば、
RAID カードでもかまいません。TX2000 などの安価なカードはそうでは
なかったと記憶していますが。

「安く/人を使わず」と「容易に」はしばしば両立しないことは私自身は
知っていますが、小規模事務所ではしばしば要求される事実でもあります。

書込番号:1648693

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/07 17:49(1年以上前)

リナックス対応 ホットディスク ネット操作あり サーバー用途中ではずせる BIOS上でミラー作れるし TX2000 8700円と税 だった

書込番号:1648921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング