


連投で申し訳ありません。SF設置検討中の者です。
SFの屋根への固定方法はすべて垂木への固定になるのでしょうか?
友人もSFを設置しており、屋根裏を見せて頂きましたが
↓過去の書き込みのように野地板からネジが数箇所突き出ておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15461934/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%82%96%D8#tab
過去の書き込みの方は全面修理保障頂いたようですが、
メーカーに問い合わせたところ、「場合によっては野字板固定となります」と回答されました。
SF設置している方で、ご質問です。固定はすべて垂木固定となっているでしょうか?
それとも数箇所は野地板固定となっているでしょうか?
また野地板固定の場合、雨漏りは心配ないでしょうか?
ご教示頂ければ助かります。
書込番号:16486108
1点

自分が設置した時に聞いた話では、一般的な垂木の位置ではすべてを垂木だけに固定はできないとのことでした。
なので部分的に野地板に固定なるパターンが結構あるとのこと
ということで現在はすべて垂木でなくても問題ないかの確認がされていることと保証も受けられると聞いています。
雨漏りは垂木でも野地板でも変わらないと思います。
結局防水がしっかりされているかなので
強度は当然垂木のほうが良いですが
(自分的には垂木固定で雨漏りするとベースに影響するので野地板の雨漏りのほうがまだましな気もするのですがどうなんでしょう)
そういえばふと気になったのですが、メーカー保証を受ける際設置状態とかの写真を撮ってくと思うのですが
屋根裏って設置直後確認や写真を撮って行かないような
てことはぶっちゃけ結構いい加減でも保証対象になるが実際修理するとき見たらいい加減だから保証対象外に…ことにもなるのかもしれませんが
書込番号:16486199
0点

えりりんたんさん
ご教授頂き有難うございました。
やはり野地板固定も想定されるのですね。
過去の書込みの方は全面修理保証となったようですが、
なぜですかね?
書込番号:16487508
0点

確か過去の書き込みは野地板に固定していたことが問題ではなく固定のビスの本数が少なかったのが問題だったと思いますが(1カ所5本のはずが4本とか)
垂木固定指定のメーカーもありますが、正直垂木だけ固定ができる家はかなり限られてくると思います
というかまあ家の構造にもよりますす年数にもよりますが、そもそもすべて垂木に固定する必要はない気もします
すべて野地板でもOKなメーカーがあるので、それを考えると規定数での固定がされていれば強度的に問題ないということなので
部分的に野地板固定でも強度は十分確保できると思います。(てかそうでもしないと設置できる家が減ってメーカーも売れなくなるので)
前にも書きましたが垂木でも野地板でも穴をあけることには変わりないので雨漏りリスクは大して変わらないでしょうから
まあ野地板のほうが固定するビスの本数が多いでしょうからリスクは大きくなりますが
書込番号:16491387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/21 12:45:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 22:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/18 11:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 23:27:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 21:50:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/12 0:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/24 23:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/17 17:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/12 6:05:21 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/14 12:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)