ボンネットをラッピングしたいのですが、通常、3M社製のシートが使われる事が多いと思うのですが、このシートは実際に何年くらいもつものなんでしょうか?ドレスアップに詳しい知人に聞いたら色落ち、色あせ、粘着力低下防止のため3年毎に定期的に張り替えるべきと言われたのですが、3年毎では工賃が馬鹿になりません。
何か良い方法は無いのでしょうか?
ラッピングしてる人は定期的に張り替えていますか?
書込番号:16495597
2点
ボンネットのラッピング
そんなチューン(ドレスアップ)があるんですね。
知らなかった。
カーボンボンネットと交換した方が手っ取り早いと思うんだけど、(本来の目的も果たせるし)
ラッピングだと安く出来るんでしょうね。
でも、
3年毎に張り替えるんだったら、カーボンボンネットの方がイイような気が・・・
最初にくクリヤーを噴いとけば長持ちするし、
最悪の事態になっても、ノーマルボンネットに戻せば済みますから。
書込番号:16495671
3点
他には塗装しか無いと思います
カッティングシートによる施工は飽き足ら元に戻せる事にあるのだと思いますが何年ももつ物でもありません
日の当たらないガレージに飾るならともかく劣化は避けられないので何時までも綺麗に見せたいなら何年か毎の張り替えは必要でしょう
また、何年か経ってシートを剥がしたら他の場所と色合いが変わる事もあります(他の場所の塗装が色あせするから)。
書込番号:16495765
1点
確実な年数は分かりませんが、3〜4年ぐらいって聞いた事はあります。
綺麗に保たれている年数だと思うので、多少の捲れや色褪せを気にしないなら、もう少しいけるのかな?
長い年数だと、剥がす時が大変になるらしいですよ。
色落ちや色あせは、張り直ししかないと思いますよ。
友人はDIYでしたが、1年に1回張り替えてますね。色を変えてね。
最近は、面倒って言い出してますけどね。
書込番号:16495833
2点
お三方、早速のレスを有り難う御座いました。
結局はボンネット交換か塗装、もしくは定期的な張り替えによる現状維持ですかね。
でもさすがに1年毎に業者に張り替えを依頼することは出来ません。まぁ、工賃が馬鹿にならないけど私の場合は3年が限度でしょうか。
でも飽きたらもう張らないかも知れません。
PS 期間限定で世界に1台だけのオリジナルカーを目指します!
書込番号:16496196
0点
>カーボンボンネットと交換した方が手っ取り早いと思うんだけど
これは正解のようで、間違いでもあります。
ラッピングシートの場合、塗装では絶対に出せない色や艶がありますからね。
「塗装では絶対に出せない色と艶。」←現在、私はこのキーワードに着目しています。
ですので塗装やボンネット交換は考えていませんでした。
書込番号:16496209
2点
>ラッピングシートの場合、塗装では絶対に出せない色や艶がありますからね。
と言う意見なのでしたら、その色と艶を維持するならば定期的な張替えしかないでしょうね。
書込番号:16496633
1点
>このシートは実際に何年くらいもつものなんでしょうか?
青空駐車なら3年持てば良い方。
車庫保管でも5年くらいかと。
自分で施行できるなら3年周期でも問題ないけど、店任せだと馬鹿にならないね。
>ラッピングシートの場合、塗装では絶対に出せない色や艶がありますからね。
う〜ん、逆じゃないかな。
塗装屋の腕次第でどうにでもなる。
書込番号:16496825
0点
逆じゃ無いですよ!
カーボンの生地は手にとってご覧になられたことはありますか?恐らく憶測で言われていると思うのですが・・
あのデザインは塗装では作り出すことは出来ないです。
そもそも塗装で凹凸を出すのは至難の業ではと思うのですが。。
書込番号:16496837
1点
回答は既に出ていますな。
定期的なメンテナンスが必要。それがイヤなら止めましょう。
メンテナンス(費用)は見た目の代価だとお考え下さい。
メーカー純正OPに採用されているモノもあるようですが、一夜限りの何とやらではないでしょうか?
書込番号:16496867
0点
>そもそも塗装で凹凸を出すのは至難の業ではと思うのですが。。
だから腕次第といってる訳で、どこの業者でもできるとは思わないが、可能か不可能かでいえば可能なんですよ。
そもそも凹凸の話なんてどこにも出てないじゃないですか?
色と艶の話でしょ、後出しじゃんけんで喚くのはやめて貰いたい。
カーボンなんて飽きるほど見てますが何か。
>PS 期間限定で世界に1台だけのオリジナルカーを目指します!
尚のこと塗装で仕上げた方が簡単だと思うのですが?
ラッピングとかカーボンボンネットなんてそこらじゅうに有象無象いるんだし。
書込番号:16496902
3点
>カーボンの生地は手にとってご覧になられたことはありますか?恐らく憶測で言われていると思うのですが・・
んん?
そのカーボン生地で作られた超軽量ボンネットが、カーボン・ボンネットなんだから、
カーボン・ボンネットが本来の姿で、
カーボン・ボンネットのように見えるようにシールを貼るのが、
ラッピングシートなのでは?
カーボン生地で作られた軽量ボンネット
→ カーボン・ボンネット
カーボンのように見せかけたスチール・ボンネット
→ ボンネット・ラッピング
なのでは???
書込番号:16498168
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドレスアップパーツ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 59 | 2025/10/17 20:53:40 | |
| 1 | 2025/01/24 9:54:57 | |
| 12 | 2025/01/17 20:06:04 | |
| 15 | 2023/07/02 8:15:58 | |
| 1 | 2021/02/25 12:46:24 | |
| 6 | 2023/07/01 10:32:51 | |
| 9 | 2023/07/26 21:57:26 | |
| 2 | 2018/03/09 9:30:45 | |
| 4 | 2018/01/28 20:09:51 | |
| 2 | 2017/12/03 11:28:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


