


先日外付け ハードディスクを買い、パソコンにつなげてプロパティを見たら、既に200MB以上も使用されてました。
クィックフォーマットしてもゼロにはならず、使用領域が150MB以上あります。
HDDってこんなもんなのでしょうか?
書込番号:16503128
0点


周辺機器メーカーの外付けHDDだとユーティリティソフトが入ってたりしませんかね?
書込番号:16503260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

管理テーブル分ではないかな。
書込番号:16503347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん。パーティションで区切ってません。
Yone−g@♪さん。ファイルは何も入ってません。ちなみにIOデータの外付けです。
あさとちんさん。管理テーブル分とはどういう意味ですか?ゴミ箱ということでしょうか?
OSは7なのですが、USBで接続した瞬間にゴミ箱分を勝手に作るのでしょうか?
書込番号:16503827
0点

書込番号:16504180
1点

澄み切った空さん。仕様ということはどのHDDも最初から200MB程度は使用領域として使われているということですか?
あさとちんさん。MFTだからすべてのHDDは最初から200MB位は使用されていると理解しても良いですか?
書込番号:16504257
2点

>MFTだからすべてのHDDは最初から200MB位は使用されていると理解しても良いですか?
すべてではありません。
パーティションが作られていないHDDなら使用されていませんからね。
書込番号:16504286
0点

容量に比例します。約200弱なら2Tでしたか。3Tで268MBあります。
書込番号:16504380
2点

あさとちんさん。となると私のHDDは外付けでパーティションで区切る使い方をしていないので、始めから200MBの使用領域はおかしいと考えてよろしいでしょうか?
これを消したいのですが、クィックフォーマットでも150MB程度残るのです。何かウィルスのような物なのでしょうか?それとも気にせず使っても構わないものなのでしょうか?
書込番号:16504385
0点

なにか、勘違いしているようなので・・・。
そのパーテーションが不要なのであれば、ディスクの管理から、その消したいバーテーションを右クリックして、パーテーションの削除をしたらよいだけです。
連結して使いたいでしょうから、残りの部分も右クリックして削除してしまえば、1本になりますので、1本にしてから、全体をフォーマットをGPTでするなり、MBRでするなりお好きな方ですればよいだけですが・・・?。
それとも、私の勘違いならスルーしてください。
もし、右クリックで、できない場合は、コマンドですれば、消せますが・・・とりあえず試してみてください。
書込番号:16504440
0点

訂正
>パーテーションの削除
⇒ボリュームの削除です・・・m(__)m
書込番号:16504443
0点

区切らなくても、全体が一つのパーティションなのでしょう。
パーティションが無ければフォーマットも出来ませんよ。
要するに、HDDを使うには、一見無駄な領域も必要なのです。
書込番号:16504855
3点

澄み切った空さん。私は3Tです。217MBが使用領域になってました。クイックフォーマットで177MBに減りました。
こぼくん35さん。私のパーティションは一つのみですので削除でき無いと思います。
あさとちんさん。解りました。つまり市販の外付けHDDは最初から使用領域が200MBくらいあると言うことですね。
書込番号:16505670
0点

「市販の外付け」でなくても、同じ容量のHDDをフォーマットすれば、大体同じ程度の領域を使用します。
HDDケースと内蔵HDDの組み合わせや内蔵HDDでも同じです。
書き込みテストをしたりすると、若干使用領域は増えます。
書込番号:16506952
2点

>つまり市販の外付けHDDは最初から使用領域が200MBくらいあると言うことですね。
正確には「市販の外付けHDD」ではなくて「Windows用のHDD」というべきですね。
しかし、市販のHDDのほとんどはWindows用なので、結論としてはほぼ同じです。
書込番号:16507632
0点

uPD70116さん、あさとちんさん、私のHDDは無問題ということですね?勉強になりました。他のみなさんもありがとうございました。
書込番号:16507713
0点

ご心配だったら、ボリュームの削除をして、フォーマットをもう一度したらよいのですよ。(1本でもできます。)
データドライブとして使われていたのであれば、GPTの予約も、ボリュームの削除で、一度綺麗に消えますので、もう一度、フォーマットしてやれば良いです。
その時の使用領域が最初に作成された、使用領域ですよ。
書込番号:16508236
1点

こぼくん35さん。ボリュームを削除してもNTFSとしてwindowsのクィックフォーマットができるのでしょうか?
書込番号:16509000
0点


検証できるかどうかちょっと自信がないですが、
1TB(NTFS、1パーティション、OS用)のchkdskの実行結果です。
※chkdskはコマンドプロンプトより実行します。
chkdsk x: (「x」は対象HDDのドライブレター。OSの場合は「c」)
〜〜〜
いろいろなメッセージが表示された後、最後に次の表示が出ます。
〜〜〜
@ 976657407 KB : 全ディスク領域
A 47049620 KB : 121745 個のファイル
B 76240 KB : 23206 個のインデックス
C 0 KB : 不良セクター
D 287515 KB : システムで使用中
E 65536 KB : ログ ファイルが使用
F 929244032 KB : 使用可能領域
※結果欄の左端の丸付数字は、便宜上自分が付与したものです。
※各数値(KB)を1024倍すると正確なバイト数になります。
下記URLを参照ください。
http://support.microsoft.com/kb/303079/ja
@−(A+B+C+D)=F (Eは、F「使用可能領域」に含まれている模様)
B「インデックス」またはD「システムで使用中」の領域が今回の「200MB」に
相当する部分ではないかと推測します。
(違っていたらご容赦ください)
書込番号:16509916
1点

こぼくん35さん。その方法でやってボリューム削除してクィックフォーマットしても217MB使われてました。仕様のようです。
3年ぶりの自作ワクワクさん。私はこう出ました。
2861458 MB : 全ディスク領域
21568 KB : 6 個のファイル
12 KB : 13 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
156143 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
2861285 MB : 使用可能領域
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
732533503 個 : 全アロケーション ユニット
732489073 個 : 利用可能アロケーション ユニット
いずれにせよ217MBは使用領域のようです。
書込番号:16510143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





