


PC何でも掲示板
現在、ノートパソコンでUSB2.0にGoogleChromePortableを使ってます。
ただ、CrystalDiskMarkで計測すると、かなりRead/Writeが遅く、
Chromeが遅くて困ってます。
そこで、SANDISK SDCZ80-064G-X46(http://review.kakaku.com/review/K0000410946/)
を使うことを考えましたが、ノートパソコンにUSB3.0がありませんでした。
ExpressCard/34がついているので、
I・O DATA US3-2EXC
で、USB3.0インタフェースの追加を考えています。
[質問]
・以下のパソコン環境で、SDCZ80-064G-X46の性能が出るのでしょうか?
(ExpressCard/34は、USB2.0かPCI×1のどちらかとインターネットで出てきたので)
※USB2.0の性能しか出ないのを危惧してます
(1)ノートパソコン: オンキョー DR504
(2)CPU:Intel Celeron 900
(3)OS:Windows7 64bit
オンキョーに確認しようとしましたが、
購入してから4年経過しており、窓口で質問できませんでした。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16520816
0点

ExpressCard/34は、PCI Expressで接続となり、Gen1でも200MB/sほどの速度は出るはずです。
ですので、現状よりはUSB3.0使用でかなり早くなると思います。
SDCZ80-032G-X46を使っていますが、ランダムアクセスがかなり高速なUSBメモリですので、USB2.0接続でも並みのモノより早いですy
>CPU:Intel Celeron 900
もうしばらく現役で使用されるのであれば、同機種にCPUがCore2Duo P8700とありますので、交換できるようであれば安価に中古であった場合、取り替えてみると良いかと。
また、メモリは少なく無いですか?
標準で2GB×1枚のようですが、タスクマネージャで確認されて足りないと思うようであれば増設しておいたほうが無難です。
書込番号:16520927
2点

パーシモン1wさん>
早速のアドバイス、ありがとうございます。
なるほど、格段に速くなりそうです。
>もうしばらく現役で使用されるのであれば、同機種にCPUがCore2Duo P8700とありますので、交換できるようであれば安価に中古であった場合、取り替えてみると良いかと。
スペック表に、Core2Duoが載っていたのは、互換があるのですね。
売っているか探してみたいと思います。
>標準で2GB×1枚のようですが、タスクマネージャで確認されて足りないと思うようであれば増設しておいたほうが無難です。
デフォルトのまま2GBです。ただ、現状では不足はしていないようです(常時半分は使ってますが)
Express34カード・USBメモリで結構な額になりそうですが、PC買い替えまではいかないので、パワーアップでいきます。
ありがとうございました。
書込番号:16521503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)