『DisplayPortについて。』 の クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

『DisplayPortについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DisplayPortについて。

2013/09/07 13:40(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:189件 おしえな〜〜い。 

TH-L65WT600の発売のアナウンスがありましたが、DisplayPort1.2aとのこと、
DC53427HYEの1.1aとつないだ場合、4K出力が出来るのか?と疑問に思い、DisplayPortについて調べたのですが
詳しい記事が見当たりません。そこで、

DisplayPortの規格について知りたいのですが。日本語ページで詳細を纏めてあるサイトが見当たりません。
知りたいことは、2つ。
・1.1aと1.2aの違いについて、解像度、伝送速度の違い。
・Thunderboltインターフェイス内のDisplayPortについて。(DC3217BY等)

よろしくお願いします。

書込番号:16554916

ナイスクチコミ!1


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/09/07 17:47(1年以上前)

>DisplayPort1.1aと1.2aの違いについて、解像度、伝送速度の違い
displayport 1.1a:10.8Gbps 1.2a:21.6Gbpsです
DC53427HYEの内蔵グラフィックチップはIntel HD4000なので最大解像度は2560x1600です。4Kの表示はできません。

>Thunderboltインターフェイス内のDisplayPortについて。(DC3217BY等)
Thunderboltの最大転送レートが10Gbps(片方向)なので、それに内蔵しているDisplayPortは、最大10Gbps以内なのでやはり4K(3840x2160_60fps)は対応してません。

例 4K(3840x2160 pixel 60 frame/sec)の転送レートは、24bitカラー(24bit/pixel)で計算すると
(3840x2160)pixel/frame x 24bit/pixel x 60frame/sec = 11.9Gbit/sec
実際はクロック情報や拡張機能の転送等を考えると、更に高いレートが必要になると思います。
 なので4K_60FPS表示をするには、
DisplayPort1.2 最大転送レート 21.6Gbps
HDMI2.0 最大転送レート 18Gbps
Thunderbolt2 最大転送レート 20Gbps ×2 (双方向)
の規格のインターフェース実装と4K_60fps出力対応のグラフィックボードが必要になります。

詳しい内容はwikiで検索すると載っています。

書込番号:16555666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/09/07 17:53(1年以上前)

訂正
Thunderboltの最大転送レートが10Gbps(片方向)
  ↓
Thunderboltの最大転送レートが片方向あたり、10Gbps(規格は10Gbps x2_双方向)

書込番号:16555684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件 おしえな〜〜い。 

2013/09/08 11:51(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか、やはり1.2aじゃないとダメか〜〜〜。
wikiも探したんですが、日本wikiでは、仕様の部分が1.1a規格にしか言及がないので、詳細が探れませんでした。
まだまだ、対応機器が少ないって事ですね。
IntelのNUCもたしかi7版も出るとか、どこかの記事で見たような気がするのですが、1.2aに対応してくれると良いんですが・・・^^;

書込番号:16558746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「家電その他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)