


地デジ化辺り、母が目が疲れるとテレビを廃棄しました。
完全地デジ化までNHKを聞いて居た様ですが、その後はラジオ専門に成りました。
当時も地デジ放送の聞けるラジオを探したのですが、高価なものしかありませんでした。
久しぶりにネットで調べた所、AV-J125Wを見つけました。
また、緊急放送が聴ける他の製品も見つけました。
どちらにするか悩んだのですが、緊急放送は滅多にある事では無い事、デザインがAV-J125Wの方が良い事、日本語表示に成っており、母にも使い易いであろう事からAV-J125Wに決定しました。
問題はテレビ音声の入り具合です。ネットの書き込みを見ると、電波が入らない等書かれている書き込みが気になりました。
ネットを更に見て行くと、Y電器が店頭売りをして居て、インターネットの価格も参考にして居ると書かれて居ましたし、Y電器のウエブ販売でも7000円ちょっとを付けて居ました。
本日、上手く行けば店頭に置いてあつて、感度が試せるかなっと思い店に行ってみました。
商品はあり。電源を入れると全チャンネル、ビルの中ですがテレビ音声が入りました。
しかし、FMとAMの放送が入りませんでした。そして価格も12800円とネットとはかけ離れた価格でした。
まぁ、FMやAMが入らない事は無いだろう。テレビの音声が入れば、ラジオが入らないのはビルの中の性であろうと考えました。で、帰ってネットで注文しようと思いましたが、店内に、他の店、ネットで安いのがあった時は店員にご相談下さいと書いてありました。
で、店員にかなりネットと価格が違うがと相談した所、今日のネット価格を調べて来てくれて、6995円で良いとの事でしたので、即購入をしました。昨日のネット価格より数百円安く買えました。
早速、テストしてみましたが、宅内でテレビ音声は東京発信の電波は全て受信出来ました。
AM、FMは室内奥ですと入らない局もありましたが、窓際ですとほぼ東京発信局は全て受信出来ました。
なお、当家はスカイツリーから直線で30Km程度の中電界と弱電界の境、茨城県の千葉寄りに位置して居ます。母の家は埼玉でやはり東京からの距離は同じ位ですので、問題無くテレビ音声が入ると思います。
今度の連休辺りに持って行ってあげようと思っています。
たまたま敬老の日に近く成ってしまいました。
書込番号:16559899
3点

>母が目が疲れるとテレビを廃棄しました。
液晶テレビはブラウン管テレビ以上に目が疲れますよ。
書込番号:16560093
0点

スレ主さんの母上が、地デジ後も、テレビを見られたかは、わかりませんが。
機種により、表示が、ハイビジョン・フルハイビジョンですが、アナログ放送時代に比べ、走査線が倍になり、細かく表示されるようになりました。
人によっては、目の疲労を、訴えるようです。
自分は視力が良くないのでわかりませんが、裸眼視力が2.0の人が、見え過ぎて疲れやすいと、聞いた事があります。
それと、同じ事が起きているのでは、と思います。
書込番号:16561945
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツインバード > AV-J125W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/09/19 18:02:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 20:27:37 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/26 17:26:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





