


家電その他
小さなミニ冷蔵庫があるのですが、あるだけでつかっていません。 汗
使っていないので処分しようかと思いましたが、ときどき使うかもとおもうと、捨てられません。
本当は使うときだけ電気を入れるって冷蔵庫がいいのですが、都合のいい冷蔵庫はないとはおもいますし・・。
電気を入れっぱなしにするってことは電気代もかかっているはず。
そこで しつもんなのですが、電気代のあまりかからないお勧めのミニ冷蔵庫とかありますか?
使うときだけ使える冷蔵庫ってないですよねぇ・・・はぁ
よい節約方法があればおねがいします。
今は、ほとんど扉もあけていません。
使う用途は 飲み物を冷やしたり、食べ物を冷やす程度です。
書込番号:16592987
0点

わざわざ新しく小型の冷蔵庫を買うのでは無く、今あるそのミニ冷蔵庫を使う時だけ
電気を入れれば良いのでは?
電気代は買い替えてもどれでも大差は無いと思いますよ。
(電気代は、冷蔵庫の冷却能力によって変わる位でしょう.例えばマイナス18度まで冷やせるものは、
それなりに消費電力は大きくなります)
書込番号:16593092
0点

小さなミニ冷蔵庫と言うのは、温冷庫タイプのものでしょうか?
書込番号:16593163
0点

スレ主さんと、同じ事を、よく考えます。
ただ、他の電気製品で、使いたい時に、電気を入れたら、動かなかった事を、何台かで経験しました。
使たくなくとも、たまに使わないと、駄目なようです。
電気代がもったいないから、切りたい事もありますよね。
メーカー的には、きっと、そんな事はありませんと、言われそうですが。
書込番号:16593166
0点

クーラーボックスや発泡スチロールのほうが便利。
書込番号:16594542
3点

保冷剤+クーラーバック(クーラーボックス)が経済的です。
車載冷蔵庫として大自工業 IS403があります。中国製なので品質はわかりません。
書込番号:16601355
1点

基本的に冷蔵庫の電気代は大きさに比例しません。
むしろ大型冷蔵庫の方が『冷えた物どうしがさらにお互いを
冷やし合う』という効果によって庫内の温度が上がりにくく、
結果として電気代が安い場合が多々あります。
たとえば日立のFS R-G6200Dという機種は620Lで
30万円超の高級機ですが、年間電気代は約4600円と
370Lクラスと比較しても安いくらいです。
私もちょうど冷蔵庫を電気代最重視で探している最中で、
連休中に大型店をはしごしましたが、やはり電気代が安い機種
はそれなりに大きいし、価格も安くはありません。また浮いた電気代で
冷蔵庫代の元を取るのも難しいでしょう。年間電気代4000円と
8000円では4000円の方に目が行きがちですが、ひと月あたり
300円の差しかありません。
今ある冷蔵庫を大切に使うのもアリなのではないかと。
書込番号:16604315
0点

念のための補足すが、大型冷蔵庫の消費電力量が小さい根本的な要因は、高性能な(真空)断熱材とそもそもインバータを用いたコンプレッサのシステム自体が基本から大きく異なることにあります。
(端的なパナの参考ページ例:「■省エネ技術」の項目参照)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110906-3/jn110906-3.html
(http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090901-3/jn090901-3.html)
2009年にある冷却器は従来機種展開が容易なありきたりの改善と言えなくも無く、恐らく2009年6%改善前のインバータの「従来」でさえ既に高効率で、2011年発表の記載順位にある様に「コンプレッサを回させない」ということでの効きとしては断熱材が一番と言えるでしょう。
ちなみに、昔は「冷蔵庫はギュウギュウ詰めにするとダメ!」と言ったことが言われましたが、断熱材効果が優れ、冷気が逃げ(外部からの加熱)が少なくなったことで、それほどでも無くなっています。
これが頭脳戦艦ガル彦さんがおっしゃる『冷えた物どうしがさらにお互いを冷やし合う』と言える背景になるかと思います。
片や「パーソナル」といった小型冷蔵庫では、高性能な断熱材はもちろん、インバータも使用しておらず、旧態依然としたオンオフ制御のだるま型?コンプレッサによるシステムを使用している物がほとんどで、結果的に静音性も小型冷蔵庫の方が不利になります。
圧倒的に数が出るのが大型で量産効果があることにより現在の様な状況になっていると言えます。
書込番号:16606497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:23:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 16:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 21:15:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/09 20:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/07 14:36:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/03 22:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/29 5:08:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 8:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 21:16:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)