『カーボンマット仕上げのロードバイク ガラスコーティング加工』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーボンマット仕上げのロードバイク ガラスコーティング加工』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

よろしくお願いします。

つや消し塗装、カーボンマット仕上げのロードバイクを購入予定です。
傷が付きにくく手入れのしやすいといわれる、ガラスコーティング加工をカーボンマット塗装のロードバイクにするのはお勧めですか?
どのような仕上がり、塗装への影響、効果等、加工された方、ご存知の方など、ぜひご意見アドバイス聞かせてください。

書込番号:16601239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/19 13:55(1年以上前)

ガラスコーティングって意味あるの? って方には,「気の持ちよう」という言葉を送ります(笑)

マット仕上げのフレームは塗装状態によって異なりますが、半艶の独特の風合いになるのでマット状態を維持したいのであれば施行はお奨めできません。

上はいくつかの経験ブログからの抜粋です。

クルマでも自転車でも、コーティングって日本で流行なんですかね?
ここでも良く見かけますが。。。。。
クルマとかだとディーラーで何万もするんでしょ?
はたから見るとあやしい新商法のようにみえます(効果が感覚的でわかりにくい商品で、宗教的)

書込番号:16606337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 03:22(1年以上前)

ガラスコーティングもピンキリがあるようです
から、コーティングの種類にもよるでしょうね。

私の場合は普通にワックス系の物を使用して
マメに掃除をするようにしていますね。

本格的なガラスコーティングですと艶消しでなくなってしまう可能性もありますので、お気に入り感が
減少してしまうかもですからね。

可愛がって磨きあげて乗られるのがベストかと
思います。

書込番号:16621329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 03:25(1年以上前)

>>kawase302さん

アドバイス、抜粋していただきありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:16621332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 03:34(1年以上前)

>>ぷりんぐるす!!さん

お返事ありがとうございます。

ちょうど書き込み途中でお返事とかぶりました。

ガラスコーティング、ワックスのことあまり詳しくなく申し訳ありませんが、確認したいのですけど、ぷりんぐるす!!さんは、カーボンマット仕上げのフレームにワックス系の物で磨かれているということですか?

書込番号:16621339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 03:45(1年以上前)

説明が足りなくて申し訳ありません。

私は艶消しブラックのフレームですので多少は
カーボン系の塗装とは違いますが、普通の車用の
ワックスですと白っぽく残ってしまいますので、
透明な簡易コーティングもどきのワックスを使用
しております。

乾くまで多少のギラつき感はありますが乾くと
なかなか良い風合いになりますよ。

掃除、ワックス掛けのたびに自転車のチェックも
出来ますから頑張りましょう(笑)

書込番号:16621350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 04:58(1年以上前)

>>ぷりんぐるすさん

いえいえ、ありがとうございます。

その使用されてるワックスは、車用ということですか? 傷は多少付きづらくもなりますかね?

たぶん、ショップでやられてるガラスコーティングをやると数年~もつらしいので、先ほどのいわゆる本格的なコーティングになり、半光沢にのようになり風合いが損ねかねないですね?

書込番号:16621391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 05:15(1年以上前)

はい、使用している物は車用です。

保護の観点からいうと、多少はキズつき
にくくなりますが、大きな期待は出来ない
と思います。

それは本格的なコーティングをしたとしても
変わらないと思います。

ちなみに私の車にはいわゆる本格的なコー
ティングを施工してありますが、表面が
クリア塗装の上にかかっておりますので
問題はありませんが、艶消しですと明ら
かに風合いが変わってしまいます。

ガラス樹脂を吹き付けてコーティングを
するもので工賃は乗用車タイプで25万円
ほどでした。




書込番号:16621402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/23 06:11(1年以上前)

>>ぷりんぐるす!!さん

そうなんですね、車用でも使えるんですね。

>>それは本格的なコーティングをしたとしても変わらないと思います。
すいません、こちらは先ほどお聞きした自転車のショップでやった自転車用のガラスコーティング仕上げの場合ということでしょうか?
(ショップではカーボンマットの風合いはほとんど変わらないと言われましたがー表面の触ったかんじは多少変わる?みたいです、車用とまたちがった細かいガラスのコーティングをするそうです)

車のガラスコーティングはかなり工賃がかかるんですね。

書込番号:16621451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 15:24(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。

自動車用のコーティングと自転車のコーテ
ィングは塗装面にかけるものですので基本的
には同様のものとお考えください。

高価なコーティングでも5年程度、通常の
安価なコーティングですと3ヶ月から半年
程度持てば良いと思ってください。

ちなみに自転車のフレーム専用のコーティング
というのは、特別には存在しないと思います。

書き込みの信憑性の観点から、私は自転車
関係の仕事、私の弟は自動車関係の仕事を
しておりまして、コーティング等の仕事も
扱っておりますので…

書込番号:16623111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 l_sm_5さん
クチコミ投稿数:49件

2013/09/24 00:47(1年以上前)

>>ぷりんぐるす!!さん

お返事ありがとうございます。

基本的には同じもの何なんですね。
ガラスの皮膜のようなものらしいですが、自転車にはムラが出来づらい為、少し多め?に使う等のようなこと聞いたことあります。

とにかくこのショップでのガラスコーティングをマット仕上げの艶消しのフレームにやると、光沢が出てしまうー風合いが損なう、かもということですね?

書込番号:16625684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング