


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/09/19 23:46:28
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:DTI
下り速度 :6.4M(6,442,255bps)
上り速度 :0.7M(664,901bps)
書込番号:16608591
0点

今朝のテスト結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/09/20 08:36:34
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:DTI
下り速度 :51.4M(51,443,812bps)
上り速度 :33.9M(33,872,603bps)
書込番号:16609440
0点

測定日時 :2013/09/19 23:46:28
下り速度 :6.4M(6,442,255bps)
上り速度 :0.7M(664,901bps)
測定日時 :2013/09/20 08:36:34
下り速度 :51.4M(51,443,812bps)
上り速度 :33.9M(33,872,603bps)
マンションなので一概に言えませんが・・・
ココまでの速度低下だと接続先であるプロバイダ(DTI)の回線が飽和しています。
夜の時間帯に速度が極端に落ちる場合はプロバイダの問題がほとんどです。
もしNTT網内で23時に速度が出ているのならプロバイダが原因です。
その場合はプロバイダを変更すれば8時の時間の速度が23時の時間帯にも出るように改善されます。
書込番号:16610582
0点

遅延状況が良くないですね。
ネットワークゲームで重要なのは通信能力ではなくて遅延ですので、光でその位だと、ちょうどゲームをしたい頃に、遅延の影響でまともに遊べません。
ネットワークゲームでやりとりされるデータ量は極わずかです。通信能力は1Mもあれば十分ですので、それですと、よほど環境が悪くない限り、ADSLの方が快適に遊べます。
光とADSLでスピードテストが同じでも意味が違って、光の場合、基地局からの通信能力ではなく、遅延の影響で結果がでます。ADSLの場合、普通、通信能力の影響で結果が出ていて、遅延の問題ではないからです。
ADSL12Mから光にしたのに体感速度が遅くなった。その理由は・・・
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n60018
ネトゲで相手の動きが止まる/ワープする/重い/カクカクする
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790
光回線 徹底節約術
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476
書込番号:16611631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)