『マウスのカーソルについて』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『マウスのカーソルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスのカーソルについて

2013/09/24 09:19(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:113994件 MY ALBUM 

デスクトップパソコン(パソコン工房Lesance DT S5536BD)を使ってますが
最近マウスのカーソル(ポインター)が固まって動かなくなる時があります。
マウスのコードがパソコンデスクの本の間にはさまっていて、ひっぱったりしたことが
何回かありますので断線しかかっている可能性もあると思います。
「Alt+Ctrl+Delete」でも終了できず。やむをえず電源ボタン長押しで終了しています。
書き込み時に「ページに送られてきた値が不正です。」と言う表示で書き込めないケースも
時々あります。
トリアエズ、マウスを買い替えてみようと思ってますが、パソコンの不具合のような
気もして困っています。
マウスの問題か、パソコンの問題か調べる方法はないでしょうか?

書込番号:16626350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/24 09:27(1年以上前)

買い換えるなら無線マウスが良さそうですね。今は安いし。

書込番号:16626366

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1464件

2013/09/24 09:30(1年以上前)

コンパネ>マウス>ボタン等
ここで設定を変えて挙動が変化するか確認する。

千円程度のマウスを買って交換してみる。

この際ですからロジクールあたりの無線マウスに思い切って変えてみる。
等々

書込番号:16626374

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2013/09/24 09:50(1年以上前)

不正な〜は、複数の画面開いてませんか(・・?)
セッションきれてるか、キャッシュがずれてるか…

マウスの件は、パソコンが固まってるかもですねヽ(;▽;)ノ

書込番号:16626424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/24 10:05(1年以上前)

私も、じじかめさんの言われる様にPCの可能性を疑います。

PC動くうちに先ずは、pcのデーターをバックアップしておかれることをお勧めします。
それからだと思います。

いろいろ方法はあるみたいですが、簡単にOSを再インストールされては?

解決されること祈ってます。

書込番号:16626459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/24 10:20(1年以上前)

>やむをえず電源ボタン長押しで終了しています。
==>
これ繰り返してると、HDをハード的 or ソフト的に壊すよ。
パソコン工房のBTOマシンってリカバリメディア等はついてないの?

まず

0.ハードディスクやメモリに障害がないかツールで調べる
1.システム復元を試す
2.リカバリする

だろうかね、 いずれにせよ、OSの再インストールは気楽で簡単な事ではない。最終手段でしょう。

書込番号:16626498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113994件 MY ALBUM 

2013/09/24 13:55(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
まず、コントロールパネルのマウスは「このデバイスは正常に作動しています」と表示されています。
(動いているときは当然でしょうが)
また画面は複数開いてますが、問題があるのでしょうか?
尚、オペレーティングディスクやリカバリーディスクはあります。
最終的にはOSの最インストールかと思ってますが、システムの復元は、2カ月前に実行して
作業がいつまでも終わらず、電源長押しで終了したら、HDDが壊れてHDDを入れ替えたばかりですので
やりたくないと思っています。、

書込番号:16627064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/24 14:06(1年以上前)

しばらくの間、書き込み休みなさいって、神様のお告げだよ。  (ヘ。ヘ)

書込番号:16627095

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2013/09/24 14:20(1年以上前)

画面は、IEとか、ブラウザの画面です。
価格のサイトに対しては、一画面のみが有効です(^◇^;)

開くことはできますが、ナイスとか書き込みは、一番最後に開いた画面が有効な画面になります(^-^)/

書込番号:16627137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/24 15:32(1年以上前)

え! 書き込み9万件! もの凄い!

書込番号:16627315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/24 16:02(1年以上前)

書込みを9万件も出来る方なら、書込みがカメラ中心とはいえ、少なくともPC初心者ではないですね。
写真のバックアップとか、現像ソフト等の作業環境の再整備とかは当然出来る方という前提で書きます。

不調が数ヶ月続いてるのなら、この際、憂いを全てクリアする方が良いでしょう。

0. 過去やったことを思い出す。
 以前は安定して使えてたとしたら、不安定になる前に追加したソフトやハードウェア、そのドライバ等がないか記憶を探る。
あったら、それをリストアップする。

関係なくてもて プリンタ、スキャナ、メモリリーダ、追加拡張カード類 等のオプション類もリストアップしてください。カメラの付属のソフト類は、大抵、カメラの接続を監視する常駐ソフトを追加するものですのでこれも後回し。


1.ハードウェアを標準状態に戻す。
 PCのハードウェアを PC + KB + Mouse + モニタ + Speaker(?)の最小構成にする。
 念のため、PCの マザーを CMOSクリア、BIOSのLoadDefaultをやってください。 やりかたは、PC工房なら、おそらくPCのマニュアルかマザーのマニュアルにあるのでは?

2. ハードウェアの完全チェックをする。
といっても、出来るのは次くらいでしょう。CPUやマザーが時々おかしくなってる場合、簡単な切り分けは厳しいでしょう。

1)メモリ : http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memcheck.html
 2)ハードディスク :

上記にエラーがないなら、2へ。 エラーが起きたら

3. ソフトウェアを初期化
1)ご存じのように PCに付いてたリカバリーディスクで購入時の状態に戻します。

しばらくこれで使ってみます。この段階で異常が出るようなら、PC買い換えかなぁ...

2)常用ソフト等の環境を手作業で戻します。0でリストアップしたのは後回し。

3)しばらくこれで使ってみます。ここでエラーが出るなら 追加したソフトが悪さをしてる可能性があります。

http://www.glarysoft.com/

などでスタートアップで常駐するものを外すなどして犯人を突き止めます。

問題なければ、
A) http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
等で、この状態のシステムイメージを Dドライブ等に保存しておきます。自前のリカバリーディスクです。
これで、今後異常が起きてもここまでは数分で機械的に戻せます。

4) 0でチェックしたソフトやその他を追加して、追加するたびに、面倒でも問題ないか確認します。
なければ、この時点で A)のシステムイメージを採取

数日、運用を続けます。 ここで再現するなら、うーん、僕なら このPCはサブに回して、新しいのと買換えるかなぁ...


p.s. まさかとは思いますが、 古い AMD Athlon64 x 2 と WindowsXPの組み合わせだと、DualCoreの制御が上手くいってなくて不定期にフリーズする
という問題が発生する事があります。 MSとAMDが何度も修正パッチを出してましたが、結局は原因不明だったようです。
VISTA以降だと 聞いたことはないですが...

書込番号:16627387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/24 18:50(1年以上前)

ハードウェアのチェックで、他に比較的簡単に出来るもの。いずれも原因不明の問題を起こしやすい。

1.メモリを一度抜いて、きちんとさし直す。ビデオカード等があれば同じ。
2. hdの信号ケーブルの交換
3.電源の劣化。

後、マウスも怪しげだから、他のと交換しておく。pc内を触る時は、一度水道の蛇口に触るなどして体の静電気を逃がす。体のアースが取れればなお良い、
位。

書込番号:16627868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:476件

2013/09/24 19:06(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

電源落とすだけならマウスいらないですよ。
CtrlとAitの間にある旗マーク(って言うのか?)を押して、Uを2回押せば切れます。
お試しあれ ヽ(*’-^*)。

書込番号:16627926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113994件 MY ALBUM 

2013/09/24 20:20(1年以上前)

ブラウザはIE10で「くちこみ」を見ながら、メーカーの商品ページも見たりしています。
前回(8月)のトラブルはグーグルのフリーソフトのインストールがきっかけだった気がしますが
HDDを交換してますので、今は関係ないはずです。
メモリ診断もやってみましたが、問題なしでした。
最近増設した機器もありませんし、インストールしたソフトはキヤノンのDPPぐらいです。
次にマウスのポインターが固まったら、たいくつな午後 さんの終了方法を試してみたいと思います。
購入したお店にも相談してみたいと思ってますが、いろんな情報をありがとうございました。
なお、あと1年ぐらい書き込んだら、神のオツゲに従ってみようかとも考えています。

書込番号:16628224

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2013/09/24 23:35(1年以上前)

>ブラウザはIE10で「くちこみ」を見ながら、メーカーの商品ページも見たりしています。

これは大丈夫です。
タブブラウザで、価格comのページを2画面以上表示すると
エラーが出るケースがあります。

タブ1で、あるトピAを開く
タブ2で、別のトピBを開く
トピBにコメントを書く
トピAにコメントを書く  <-ここでエラーになると思います。

この手順で再現したので、画像を( *´艸`)



ナイスの件は修正されてるみたいです。
タブ1で、あるトピAを開く
タブ2で、別のトピBを開く
トピAのあるコメントにナイスボタンを押す  <-ちょっと前はエラー
現在は、最後に開いたタブ以外でも正常に動きますね(;^ω^)


書込番号:16629299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/24 23:46(1年以上前)

じじかめさん

お久しぶりです。
デジ一の板ではお世話になってます<m(__)m>

マウスの断線も考えられるのなら、他のPCの繋いで様子をみるのも良いでしょうね!
(他にPCをお持ちならですが)

>システムの復元は、2カ月前に実行して
作業がいつまでも終わらず、電源長押しで終了したら、HDDが壊れてHDDを入れ替えたばかりです

ここが非常に怪しいですね。
壊れたHDDは、OSが入ったCドライブでしょうか?
それとも、デ−タなどのドライブでしょうか?

>HDDを交換してますので、今は関係ないはずです。

と言うことは、Cドライブってことでしょうか?

マウスよりも、OS自体の不具合(レジストリを知らない間に書き換えた、または削除した)かも知れません。
システムの復元機能を使って、安定していた時期に戻すかOSの再インストールでしょう!



家の飼い猫が光ファイバ−をかじって、ネットが出来なくなりました(T_T)
じじかめさんはマウスだけに、マウスがかじったかも・・・?

書込番号:16629364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113994件 MY ALBUM 

2013/09/25 15:05(1年以上前)

TYPE-RU さん、レスありがとうございます。
前のHDDもCとDにパーテーションを切ってましたので、HDDを替える時にDドライブ分のデータは
お店で移行してもらいました。
3か月前のデータなら、外付けHDDに保管していますが・・・(2-3か月ごとにコピー)
お店に相談したら「とりあえずマウスを替えて様子を見てください」とのことでしたので
本日午前中に、マウスを買って取り替えました。(今のところ順調です。)

書込番号:16631273

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)