『DELLとLF-D521JD』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DELLとLF-D521JD』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELLとLF-D521JD

2003/06/12 00:34(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 パーシヴさん

いつもここの書き込みを大変参考にさせて頂いているものです。
今回は自分の失敗談が後続の方の参考になればと思い書き込みます。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/products/chassispopup_optix_sd_front_desktops.htm
そもそもは↑のDELLのスモールデスクトップ筐体のマシンにPanasonicのDVDマルチドライブ・LF-D521JDを取り付けようと購入したことが失敗でした。取り付けまではスムーズだったのですが、いざトレイを出そうとイジェクトボタンを押すと・・・トレイが出てきません(汗。
このドライブはトレイの前のカバーがまず前に倒れて、奥から殻付DVD-RAM対応のトレイが出てきます。しかしこのDELLの筐体は5インチベイが奥まっていて、かつトレイが出てくる開口部(通じますでしょうか)の上下幅にあまり余裕がありません。このために下前方向に開くはずのカバーが45度くらいまでしか開かず、当然トレイも出てこないのです。筐体を実際に見る前にドライブを購入すべきじゃなかったと反省しております。(見ていてもそこまで気づいていたとは限りませんが(^_^;)>)

DELLの中でも薄型ドライブに関する注意は見かけたのですが、今回のようなケースの書き込みが見あたらなかったので書いてみました。おそらくこのドライブだけでなく、LogitecのLDR-N21AKやMELCOのDVRMR-221FB(の殻付対応タイプ)などでも同じ事になると思います。

http://www.dell.com/jp/jp/gen/products/chassispopup_optix_smt_front_desktops.htm
結局このドライブはDELLのスモールミニタワー(↑)に載せかえたのですが、こっちはこっちで少々使いづらい点がありました。5インチドライブカバーの形状のおかげで、トレイが引き出されているときにイジェクトボタンが非常に押しにくくなります。(トレイとドライブカバーに狭まれて奥まってしまう)まぁイジェクトボタンを使わずトレイを直接強く押し込んでトレイを格納される方には問題ない話です(笑)。

書込番号:1662914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング