単純、素朴な疑問です。
今まで買ったHDMIケーブルには、もれなく金属端子部分にキャップがついていました。
自分の使い方では、HDMI機器に接続したあとは取り外さないので、そのまま捨てていました。まれに機器の入れ替えなどで取り外す事がありますが、すでにキャップはないし、あっても面倒なのでそのままだと思います。
HDMIのレビューを読んでいて時々、キャップがちゃんと付いているのがいいと評価している方がおられるので、どのような理由でそこに価値を認めているのかわかりませんでした。ホコリの侵入を防げるというコメントも見かけましたが、機器を利用するたびにHDMIケーブルを外して、さらにキャップをはめていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:16647142
1点
HDMIケーブルが10本くらい余っているので、使用していないケーブルにはキャップはめていますね。
一時的にケーブルをはずす程度ならキャップははめないでしょうね、私は。
書込番号:16647205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
「HDMIケーブル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/01/02 16:18:44 | |
| 26 | 2025/11/05 3:33:58 | |
| 2 | 2024/09/25 10:22:26 | |
| 2 | 2024/06/11 7:25:41 | |
| 3 | 2023/10/27 19:18:55 | |
| 0 | 2023/09/08 12:52:14 | |
| 0 | 2023/09/01 1:43:47 | |
| 0 | 2023/08/29 12:56:30 | |
| 2 | 2023/09/04 20:19:34 | |
| 1 | 2023/08/23 0:19:09 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)






