『キャップの意味』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『キャップの意味』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャップの意味

2013/09/29 20:10(1年以上前)


HDMIケーブル

単純、素朴な疑問です。

今まで買ったHDMIケーブルには、もれなく金属端子部分にキャップがついていました。

自分の使い方では、HDMI機器に接続したあとは取り外さないので、そのまま捨てていました。まれに機器の入れ替えなどで取り外す事がありますが、すでにキャップはないし、あっても面倒なのでそのままだと思います。

HDMIのレビューを読んでいて時々、キャップがちゃんと付いているのがいいと評価している方がおられるので、どのような理由でそこに価値を認めているのかわかりませんでした。ホコリの侵入を防げるというコメントも見かけましたが、機器を利用するたびにHDMIケーブルを外して、さらにキャップをはめていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:16647142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/09/29 20:26(1年以上前)

HDMIケーブルが10本くらい余っているので、使用していないケーブルにはキャップはめていますね。

一時的にケーブルをはずす程度ならキャップははめないでしょうね、私は。

書込番号:16647205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2147件

2013/09/29 20:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

余剰ケーブルがあって保管時のホコリや痛みを防止するという意味なんですね、納得です。ちなみに引き出しの中などに余剰のキャップもあったりしますでしょうか? 私は不要かなと思った物はどんどん捨てちゃうのですが、このあたりも個人差ですね。

書込番号:16647264

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「HDMIケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング