


ソケットにE17口金電球をねじ込むタイプの照明をリモコンでオン・オフできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
94才の祖父がベッドを使うことになり、壁のスイッチに手か届きません。
調べた範囲ではわかりませんでした。電気屋さんにシーリング口設置など工事してもらわないとダメでしょうか?詳しい方、ご教授下さい。
書込番号:16649771
0点

パナソニック電工 留守番タイマ機能付 光線式ワイヤレス リモコンスイッチセット WH7016WPを使えないでしょうか。
秋葉原で中国製のいかがわしい製品がありますが、火事になると困るので日本製をお薦めします。
書込番号:16649790
0点

照明は天井灯ですよね。
であれば、天井に照明のコンセントは付いていませんか?
付いていれば、リモコン付きの照明を設置すればOK。
付いていなければ、コンセントの工事を依頼すればのではないでしょうか?
書込番号:16649803
0点

早速のお返事ありがとうございます。
照明は間接照明というのでしょうか?壁に傘つきのソケット口がついていて、電球をねじ込む形です。『ミニクリプトン電球110V用40Wまで』と記載があります。コンセントはないのです…。
書込番号:16649837
1点

リモコン対応の電球は色々あります。E17口も変換アダプタで変えられます。
http://item.rakuten.co.jp/kaiteki-homes/beaubelledr1/
書込番号:16649921
0点

「ミニクリプトン球使用のダウンライト」だと思いますが、こちらのリモコン化はおすすめしません。
リモコン対応に限らずLED電球や電球形蛍光ランプのダウンライトへの使用は熱がこもりやすく、
ソケットを工夫して物理的に取り付けできなくすることで故障や火災を防いでいます。
既存のダウンライトのリモコン化はあきらめて、天井の中央に「丸フル引掛ローゼット」を電器屋さん
に取り付けてもらい、リモコン式のLEDシーリングライトを電器屋さんか自分で取りつけるのが機種
が豊富で交換も容易でおすすめします。
書込番号:16650277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電球・蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/14 22:17:08 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/17 8:15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/14 17:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/09 18:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 15:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 12:27:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/02 22:00:22 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/05 22:58:06 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/08 12:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 10:09:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)