『デジイチ初心者の三脚選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジイチ初心者の三脚選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ初心者の三脚選び

2013/09/30 15:54(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:82件

はじめまして。PENTAX K-30板から参りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16647414/#tab

先日シグマ17-50mf2.8を購入。K-30とのバランスを心配いしておりましたが、やはりフロントヘビーで現在使用中の三脚では耐えられないようで、改めて三脚の購入を検討しています。

現在の三脚はK-30板にもありますとおり、VANGURD NIVELO 204というもので知り合いから頂いたものを使用しています。購入の理由となったのは安定が悪いための振動によるピンボケです。

三脚の用途は主に風景撮影といったところでしょうか。
また購入の希望スペックとしては以下の通りです。

・まずはK30+シグマ17-50mm(590g+565g)が耐えられる安定性。購入のきっかけにもなっていますので。
・携帯性。できれば縮長が300mm前後。散歩用カメラバッグにも収めたい。
・自重は軽いに越したことはありませんが、あきらめています。 
・身長は180近くありますが、身長に合わせた高さは必要ありません。 
・予算は2万円前後です。 
 
などといったところでしょうか。
ちょっと調べただけですが、ベルボンUT-53Qあたりは条件に合っているのかなぁと思いました。 
贅沢な条件なのかもしれませんが、アドバイスいただけますでしょうか。

書込番号:16649940

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/30 16:19(1年以上前)

こんにちは。

条件を満たす三脚となると
候補の ベルボンUT-53Qがいいのではないでしょうか。

1kgくらいの機材だと問題なく使えると思いますよ。

書込番号:16650011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/30 16:31(1年以上前)

アロハ鷹さん こんにちは

お持ちの機材でしたら キングの Fotopro カラーアルミ三脚 C-5iが強度的に合っていると思いますよ。

キング Fotopro カラーアルミ三脚 C-5i

http://kakaku.com/item/K0000260728/

オマケの動画です

http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY

書込番号:16650042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/30 17:34(1年以上前)

Green。さん、

早速のご回答ありがとうございました。
大丈夫そうですか!
一つ上にUT-63Qというのを見つけましたが、こちらでなくて安定性は問題ないでしょうか?
もちろんこちらの方が安定するとは思うのですが・・

恐らく使い方としては最長(1500mmほど)で使うことはほぼないと思いますので、普段は下の1,2段は使用しないかもしれません。

あと自由雲台と3Wayの違いも分かっていないので、近々お店で触ってこようと思っています。
すみません。ここまでの初心者なのです(汗)

書込番号:16650225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/30 17:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、

早速のご回答ありがとうございました!

この三脚丈夫そうな脚ですね〜
実際こういうのが欲しいのですが、スペックを見ると残念ながら縮長が410mmもありますね。
恐らくこれは一般的な長さか、それ以下なのかもしれませんが、今欲しいのが300o程度のものでして、これだとバッグに入りそうにありません。

やはり移動手段別に三脚も分けたほうがいいのでしょうね。車移動ならそのまま突っ込んどけばいいですもんね。
いろいろ出費がかさみますね、写真は。これが沼ってやつなんですねw

書込番号:16650250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/30 19:14(1年以上前)

こんにちは。

総重量1キロ少しぐらいまででしたらUT-53Qでいけると思いますが、それ以上の重さになると、UT-63Qの方が安定感はあります。

UT-63Qは、メーカーでは1,5キロクラスの望遠レンズもいけるとPRしているぐらい、しっかり感はあります。
個人的には、どちらも、先端の一番細い足を引っ込めた状態ではいけるかなと思っています。全部、足を出すと頼りない感じがあります。

三脚は長持ちしますので、もし、これからレンズを増やされていく御予定でしたら、UT-63Qがいいと思います。


書込番号:16650526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/09/30 19:15(1年以上前)

こんばんは。

バックに入れて移動というのなら、UTシリーズがいいと思います。

私は、UT-63Qを持っています。
買った当時は53Qがなかったので、43Qとの二者選択でした。
確かに、63Qは安定感もありなおかつコンパクトでいいのですが、胴廻りが太く、結構かさ張ります。

今のシステムなら53Qでいいと思います。

私自身は、決して沼にはまっていませんが、車移動用のしっかりした三脚は別に持っています。

書込番号:16650533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/30 19:18(1年以上前)

アロハ鷹さん 返信ありがとうございます

やはり長かったですか 30cm前後で強度が有ると言うのでしたら UT-53Qが良いかもしれませんね。

UT-63Qは UT-53Qより強度も上がり 長さは余り変わりませんが 太さが太くなります。 

その為 三脚購入する場合 実物を見てから購入する方が良いと思いますし 3Wayは大きくなりますので コンパクト重視でしたら 自由雲台が良いと思いますよ。 

書込番号:16650543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/09/30 22:45(1年以上前)

アルカンシェルさん、

ご回答ありがとうございました。
皆さんこのUTシリーズを薦められますが、どうやら縮長の短い丈夫な三脚って私が考えていたよりもマーケットにないんですね。もっと作れば売れるのでは?? 初心者ならではの発想でしょうか?

なんとなく商品が絞られてきましたが(早っ!)、あとはアルカンシェルさんの仰るUT-63Qにするかどうかですね。今以上重いシステム構成にはならない自信はあるのですが、万が一のことを考えると「大は小を兼ねる」ともいいますし・・ ここは明日にでもビックかヨドバシアキバにでも寄って実機を触ってきます。

書込番号:16651566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/09/30 22:53(1年以上前)

kurolabnekoさん、

ご回答ありがとうございました。
そうなんですね。以前はなかったんですね、この中間的なモデルは。
いいとこ取りのこのモデルに気持ちが傾いてきました。
安定性に問題なく、重過ぎなければ決まりという気もします。
とにかく実機を触わりたくなりました。

そうですか、やはり移動手段に合わせて別の三脚もお持ちなのですね。私的に言うとこれは十分に沼の一種ですが、そのうち麻痺してしまうのでしょうかw 超初心者のたわごととお流しください。

書込番号:16651607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/09/30 23:08(1年以上前)

もとラボマン 2さん、

度々のご回答ありがとうございます。
せっかくSLIK薦めていただいたのに申し訳ありません。

でも話の流れからもしかしたら車移動用にこちらを検討するかもしれません。
それこそ本当の沼ですが・・w

あとは53か63かに絞られてきましたが、仰る通り実機を触って決めようと思います。
先にも書きましたが、雲台のタイプの違いも分かっていませんので、こちらもお兄ちゃんの説明をしっかり聞いて来ようと思います。

もしかしたらポートレイトも三脚で撮れるようになるってことですかね。あ〜なんかすごく楽しみになってきました〜

書込番号:16651697

ナイスクチコミ!1


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/01 18:28(1年以上前)

ヨドバシアキバに行くなら三脚コーナーに居ると思われる『三脚の達人(?)』的なたすきを掛けた人に聞いてみるのが失敗しにくいかな〜と思います。

個人的には自分が使っているMeFOTOのカラフル三脚、A1350Q1系統のトラベルタイプであるA0350Q0をおすすめします。アルミの五段で耐荷重は6kg、最大長130台。縮長(収納サイズ)31cm。重量は1200g位だったかと。
カラフル故にカラバリは沢山あるのが特徴です。

書込番号:16654254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/10/01 21:52(1年以上前)

starwindさん、

ご回答ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。たすき掛けのお兄さんですね!了解しました!^^

ところでご紹介いただいた商品ですが、生産終了商品でしょうか? 
販売しているところも少なく、何よりここ価格コムで掲載がないのですね。
レビューやクチコミも見てみたかったのですが少し残念です。

しかしスペックは私の希望通りですし、重量も軽いですね。
何より耐荷重6sってのがすごいですね。

候補の一つとしてこれもお兄さんに聞いてみますね!

書込番号:16655184

ナイスクチコミ!0


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/02 00:31(1年以上前)

私が紹介した三脚(A035Q0)はヨドバシアキバ(およびドットコム)にあるはずです。

実は私が使っている型番・サイズ違いの三脚はヨドバシアキバで買った物で、先日も立ち寄った際置いて有ったの確認してますので。
因みにA035Q0の価格はヨドバシで14800円となっているはずです。

価格比較サイトに載ってない製品は結構有るものでして、海外品だと取り扱いが限られる場合特にその傾向が強いみたいです。カメラバッグのクリックエリートなんかねぇ・・・

書込番号:16655933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2013/10/03 22:27(1年以上前)

starwindさん、

本日見てきました。
BENROもVELBONも両方見ることができました。

せっかくご紹介いただきましたが、実機を見てUT53Qにしようと思いました。
確かにBENROは軽くて私の必要条件をカバーしていましたが、UT53Qと比べてしまうと頑丈さがやや負けていました。店員も同じことを言っていました。UTシリーズがなければ買いなんでしょうが・・


返信いただいたみなさま、

前述のとおり、UT53Qに決めました。
実機を見て触って説明を受けて、やはりこれしかないと思いました。
43Qも確認しましたが、やはり私のシステムには53Qの方が良いと店員さんも言っていました。63Qはさすがにでかかったです(^_^;) 丈夫なんでしょうが・・

というわけで近々購入するつもりですが、気が向いたらレビュー書き込もうと思います。
いろいろとアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:16663013

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング