


docomo モバイルデータ通信
docomoのSIMならサイズが合えば基本は使えるはずです。
ただしFOMA契約のsimはxi端末では利用できないみたいなので注意は必要ですね。
mvnoのsimの場合だと認識しない場合もあります。
書込番号:16657491
0点

使えるものもあります
使えないものもあります
具体的な機器名と具体的なスマホのSIMの詳細が提示されてないと何とも言えません
書込番号:16657500
0点

スマホにminiUIM(Xi契約)で使用の物を モバイルデータ通信機器に使用できるのか?
と その miniUIMが 使用できるのか?が聞きたいのです。
書込番号:16658063
1点

スマホでXIで音声契約しているsimはそのままではルーターなどに差し替えても認識しませんので、moperaなどを追加で契約すれば、simを差し替えての利用は可能です。spモードでは、ルーターで使用はできません。
参考に差し替えしている人のブログです。
http://ameblo.jp/korochan0317/entry-11291321517.html
書込番号:16658577
1点

ドコモ網を利用できるMVNOのSIMには、大きく分けて、音声付きとデータ専用の2つがあります。最近は、データ専用にSMSのオプションが付けられる場合もあるようです。
スマホに装着して使う場合、データ専用だと、当然音声は使えませんので、電話も使いたい場合は、間違えないようにした方良いです。
モバイルルータに装着して使う場合は、音声付きは意味が無いので、データ専用を使う必要があります。
SIMとスマホやモバイルルータの組み合わせは、ありますが、ほとんどは、使えます。
MVNOが提供するSIMは当然フリー前提です。
スマホやモバイルルータは提供する会社がキャリア系だと、他の会社のSIMを使わないようにロックを掛ける場合がありますが、メーカ自体が提供するものは、特定のサービスに対応することは意味が無いので、ロックを掛けません。
簡単に考えると、メーカ自体が提供している端末で、2つ以上のMVNOで利用できるならば、ほぼロックはかかっていないと考えてもよいです。
細かい話ですけど、SIMフリーというと、ドコモ以外のキャリアのサービスも利用できることを示します。この説明では、ドコモ網を利用したMVNOとスマホやモバイルルータの組み合わせの話です。
参考になれば、嬉しいです。
書込番号:16660402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 10:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/22 12:36:35 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/08 7:25:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/02 17:13:34 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/07 1:47:01 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/29 16:00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/10 20:25:00 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/27 3:19:05 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/21 21:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/17 16:24:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)