


最近ちょっとしたことで試して聴いてみたCDプレーヤーが音のいいこと。
今使っているのはほこりをかぶった昔の安いcdプレーヤー。
Dacは外部のものを使っています。
そこで新しいcdプレーヤーにすれば、化けるかなと思い質問しました。
外部dacをもっているので、cdトランスポートも考えましたが、高過ぎて買えません。
外部dac使用でトランスポートとして使えるプレーヤーでオススメはないでしょうか?
貧乏なんで、あまり金はかけれません。
大体10万前後の予算で考えています。
書込番号:16662337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
うちは格安トランスポート使ってます。
マランツのCD5004という2万円くらいで買えるCDPです。内部DACを使わないので安いので良いと思います。
書込番号:16662398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

岡崎に似てるさん
書き込みありがとうございます。
今、調べました。
確かに安いですが、音質はどうなんでしょうか。
トランスポートで使うのであれば安いものでも、対した劣化はないものですか?
書込番号:16662457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランスポート専用機って高いじゃないですか?
おそらく20万円あたりからだと思いますが、私は安さでCD5004にしました。
オーデオ機器の中でも壊れやすいのがCDPだと思いますが、その壊れやすいCDPに大枚叩くのはちと???と思いましたので(^o^;)
CDPをトランスポートとして比較したことがないので適当な事は言えませんが、音質的には満足してます。
書込番号:16662490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこで新しいcdプレーヤーにすれば、化けるかなと思い質問しました。
>大体10万前後の予算で考えています。
安いCDプレイヤーとDACがなにか分からないのでハッキリ言えませんが、10万円前後のプレイヤーなら今よりかなり化けるのではないかと思います。
下手したらDAC使わずアンプに直接繋げた方がいいかも知れません。
今、10万円に少し足しても貰うと、ONKYO C7000RやDENON DCD-1650REが狙えますからね。
私は、YAMAHA CD-S2000にONIXやニューフォースを繋げたりしてますが、ハイレゾ音源に負けないくらいの高音質だと勝手に思っています(笑)
音質の割合で言うと、8割がDAC2割がCDP側かと感覚的に思っています。
CDトランスポートだと東和電子が5万円で、CECがちょっと予算オーバーで15万円なんですよね。
http://kakaku.com/item/K0000496300/
http://kakaku.com/item/K0000242188/
書込番号:16662830
3点

トランスポートだけで大化けは難しそうですね。
ただ現状の古いプレーヤーでは寿命が心配ですから、買い替えの価値はあると思います。
マランツやデノンのエントリークラスがリーズナブルでメカの質も高いのでお薦めですが、PCも設定やプレーヤーの選択などで良い音にもっていける可能性がありますから色々試してみて下さい。
書込番号:16663077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忘れてました。
同軸デジタル出力があるCDPにして下さい。
市販ケーブルが豊富にあるってのも理由なんですが、何より光より同軸の方が音が良いです。
デノンのエントリーモデルは同軸デジタル出力無かったと思うので、出来れば他のモデルをオススメします。
書込番号:16663526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

圭二郎さん
書き込みありがとうごさいます。
実は密かに?狙っているものがありまして。
予算オーバーなのですが、トライゴンのtr-cd2或いはprinceだったりします。
予算があまりないため、中古でしかないですが。
たまたま圭二郎さんの書き込みをみつけましたので聞きたいことがあるのですが中古で購入、早期故障した場合修理などできるのでしょうか?
ちなみに所持しているdacは圭二郎さんから教えて戴いたnmodeのx-du1です笑
書込番号:16663593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジューシーさん
書き込みありがとうございます。
やはり買い換えたほうが無難ですかね。
パソコンも色々いじってちょっと調整してみます。
書込番号:16663614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡崎に似てるさん
書き込みありがとうございます。
やはり同軸デジタルですか。
岡崎に似てるさんも同軸デジタルで出力ですか?
僕は今光ケーブルかUsb出力ですが、同軸も必要になってくると思います。
書込番号:16664071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イケメンさん、おはようございます。
ええ、同軸デジタル出力からローテルのDACに繋いでます。オススメです♪
書込番号:16664165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光が同軸より音が悪いとされたのは、転送速度の違いが4〜5年前の規格まであったからです。
今の規格では同軸も光も同じです。
昔、光が良くない!と言われたのには、理由がちゃんと存在します。
書込番号:16666276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほにょさん、こんばんは。
ご指摘有難うございます。
どういう理由で光の音が悪いと言われたのかは知りませんが、実際に比べて同軸の方が音が良いと感じました。
主さん、こんばんは。
うちの2万のCDPに3万の同軸デジタルケーブルを繋いだら、引っくり返るほど音が良くなりました。
因みに内部DACを通したら、情報量が減りました(^o^;)
CD5004は、トランスポートとしてオススメできるCDPです!
書込番号:16666341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡崎に似てるさん
ほにょVer2さん
こんばんは。
私も同軸派ですが、評論家の先生でも光と同軸の差はないと書いた記事がありましたね。
逆に光の方が優位性があるという意見もありますが、個人的には同軸ケーブルの方が製品数が圧倒的に多いですから、音質アップするのには選択肢があって優位性があるのではと思います。
ただ、メーカーさんによってはRCAよりBNCの同軸を優位性をあると考えているメーカーさんもあるみたいです。
スレ主さんから出てきたTRIGONやニューフォースのDACはBNCを薦めています。
光と同軸の件は、過去スレですが参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=16454717/#16600138
[16479653]参照
>うちの2万のCDPに3万の同軸デジタルケーブルを繋いだら、引っくり返るほど音が良くなりました。
>CD5004は、トランスポートとしてオススメできるCDPです!
それは、ケーブルとローテルのDACが優秀なのかと思いますが(苦笑)
書込番号:16666816
1点

誰もが嫉妬するイケメンさん こんばんは。
>圭二郎さんから教えて戴いたnmodeのx-du1です笑
最近、DACして使わずアナログ入力してヘッドフォンアンプとして使ってましたから、DACだってこと忘れてました(笑)
>中古で購入、早期故障した場合修理などできるのでしょうか?
中古で購入しても通常修理は受けてくれますよ。
>予算オーバーなのですが、トライゴンのtr-cd2或いはprinceだったりします。
>予算があまりないため、中古でしかないですが。
トライゴンのCDPは、中々中古で出回らないので難しいかと思います。
ただ、トライゴンならトランスポートして使うぐらいなら、普通にアナログ入力した方が良いかと思いますよ。
princeは、1回だけ試聴しましたがサイズはコンパクトでACアダプターのプレイヤーですが、価格に十分の音質もありオーソドックスな音調ですが基本性能はかなり高いプレイヤーだと思います。
ソースよってDACを使って違いを楽しむのもありかと思いますが、予算内で納めても10万円ぐらいのプレイヤーなら音もかなり良いので、アナログ入力でもかなりの高音質が楽しめると思います。
書込番号:16667143
1点

圭二郎さん、おはようございます。
おっしゃる通り、ケーブルとDACが良いからなんですが、CD5004はそれだけ信号を拾ってるとも言えますね。
書込番号:16667635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほにょさん
書き込みありがとうございます。
自分は同軸ケーブルで一回も試したことがないのですが、今は光ケーブルとそう大差ないってことですかね。
色々調べてみるとどうも同軸>光ケーブルっていうのが定説のようで。自分では同軸を持ったことがわからないままだったんです。
書込番号:16668566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

岡崎に似てるさん。こんにちは
昨日cdpを視聴して回ったんですが、dacはパソコン専用にし新たにCDPを購入することになりそうです。
僕の持っているDACでは音質に限界がありそうです。
どちらにしても同軸ケーブルは必要ですので、買うことになりそうです。
書込番号:16668599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

圭二郎さん
書き込みありがとうございます。
X-du1はヘッドホン端子がないもので、圭二郎さんに教えていなかったらきっとここにはなかったと思います。
今、色々調べている途中ですが中古でもなかなか無いですね。
昨日も色々視聴して回ったのですが、秋葉原ヨドバシだけで言うと十万代で個人的に一番良かったのはatoll。であとは全部範囲外という結果でした。
CDPがうまく見つかったらアナログで出そうと思います。dacはパソコン専用にし、ヘッドホンのみで聴こうと思います。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
前にtrigonのプレーヤーを聴いたときにいいなぁとは思っていたのですが、予算がなくて断念したので今回で手にいれようかなと思ってます。
書込番号:16668683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イケメンさん、こんにちは。
アトールがお気に召されたのなら、ローテルのRCD-1570も聴いてみて下さい。
ヒビッとくるCDPに出会えると良いですね!
ご成功をお祈りしております。
書込番号:16668706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X-du1はヘッドホン端子がないもので、圭二郎さんに教えていなかったらきっとここにはなかったと思います。
X-DP1と勘違いしてました。
話が噛み合わなくてすみません。
>前にtrigonのプレーヤーを聴いたときにいいなぁとは思っていたのですが、予算がなくて断念したので今回で手にいれようかなと思ってます。
私は、たまたまTR-CD1が展示処分品が格安で手に入りましたが、TRIGONは基本性能は高いプレイヤーですね。
力強さと押し出し感があり、ソリッドですがしなやかさを兼ね備えています。
>昨日も色々視聴して回ったのですが、秋葉原ヨドバシだけで言うと十万代で個人的に一番良かったのはatoll。
atollのプレイヤーの音が良く分からないですが、癖が少なく色々な機材にあわせやすいのかと思います。
アンプばかり注目されがちですが、プレイヤーも中々優秀そうでうね。
書込番号:16669943
0点

これからはディスクレス、音質はプライスレス、ご購入はマスターカードで。
DA-3000
http://kakaku.com/item/K0000525525/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20131007_618400.html
書込番号:16678179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 18:45:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 10:53:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 12:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 17:52:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 21:39:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 17:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 8:34:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 1:00:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/12 10:32:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





