



プリメインアンプ > AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER
ハーベスのP3ESRの良さを生かすアンプなのでしょうか?このスピーカーは能率が低いため、やわなアンプですと音が上ずってしまいます。
濃い中域を軸に、ギターが鳴き、ベースが良く弾んで歌い、走るような音が好みです。
ユーザーの皆さんいかがでしょうか?
書込番号:16682463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ユーザーでなく試聴した感想ですが。
>ハーベスのP3ESRの良さを生かすアンプなのでしょうか?
7ES-3とはベストマッチと言われているので、P3ESRとVITAと
ペアのCDプレーヤーで試聴しましたが、それほどでもなかった
ですね。
オリジナルのオーラデザインはもっと熱い音がしていました。
VITAでもP3ESRの良さはわかりましたが、VITAがP3ESRの良さを
引き出す訳ではないです。
>濃い中域を軸に、ギターが鳴き、ベースが良く弾んで歌い、走るような音が好みです。
VITAでは無理です。
書込番号:16683270
1点

デジタル貧者さん、レスをありがとうございます。
vitaでは無理そうですか、そうですか・・・
個人的にはLINNまで行かないと満足出来なそうな気配を感じつつあります。
ですが、auraのデザインは好きなので質問させていただきました。
デジタル貧者さんとして、お勧めのアンプなどありますか?
書込番号:16685762
0点

こんばんわ、
P3ESRのアンプ選び、楽しそうですね!
予算は10万円ぐらいでしょうか?
いくつかご紹介させていただきます。
まずは、DENON390REです。私は現在7ES3を390SEで鳴らしていますが、特に不満なしです。
で、つい最近お店で発売間もない1500REで7ES3を鳴らしてみたのですが、びっくりしました。
1500REは、とても落ち着いているというか、私には低音寄りでぼんやりした音に聞こえましした。
390REは素直で明るい音色です。1500REより390REの方が良いと私は思います。是非一度店頭で聴き比べてください。
次はNmode X-PM2Fです。X-PM2でも可能ですが、Fの方が音が太く、低音がしっかりしています。
これも7ES3で1年ほど使いましたが、Fにアップグレードしてからは良かったです。
今はより新しいX-PW1が出ていますが、こちらは残念ながら未試聴ですので、わかりません。
過去に、今はなき東京サウンドのVALVE100SEでP3ESRを鳴らした音を聞いたことがありますが、広がりがあって非常に良かったです。P3ESRと真空管アンプの相性は良いと思います。
今ですと、トライオードのTRV-88SERとか、リリックのV-LA1など良いのではないでしょうか。
そのほか、せっかくならイギリス、フランス、イタリアの10万円前後のアンプを聴き比べるのも楽しそうです。
P3ESRは、密閉型ですし能率も低いので、アンプ選びは試聴が必須ですね。
良いアンプにめぐり合うといいですね。
書込番号:16686736
2点

>お勧めのアンプなどありますか?
P3ESRは小型なので、アンプも出来れば小型でお洒落に合わせたい
ところですが、これ!というお奨めは浮かばないですね。
vitaが意外に良くなかったのは個人的にも残念でした。
現在7ES-3をラックスマンの真空管セパレートで鳴らしていますので、
German short-haired pointerさんの仰るようにP3ESRも真空管アンプ
との組み合わせが面白そうです。
書込番号:16687406
1点

こんばんは皆さん。返事をありがとうございます。
German short-haired pointerさん
色々とすすめていただきまして、ありがとうございます。
特にPM390REは、他スレでも元気な音だと言うことで、音楽を聴かせてくれるアンプとうかがっております。筐体も比較的薄型ですし、お値段も手ごろですので良いですね。
真空管も、ちょっと消費電力やラックの上部のスペースを確保しなくてはならない事などから、今まで躊躇していましたが、スピーカーと相性が合えば高い音楽性を得られますので魅力ですよね、特にトライオードのものはリモコン付きですので、横着な私でも行けそうですね。
リリックの真空管アンプはデザインが良いですね。
P3ESRは小物ですけど、デザインの凝縮感と中音の密度がたまらなく愛らしく、気に入っています。デザインと音の相互で末永くいい関係を築けるアンプを探したいと思ってます。
デジタル貧者さん
>小型でおしゃれに合わせたい
まさにそれなのですよ、デザイン優先で考えてしまいます。またauraですが、グルーブなんかはどうでしょうか?
書込番号:16689736
0点

キケボウズさん こんばんは。
真空管アンプの話が出てきたので、合うかどうかは分かりませんがオルトフォンを試聴出来たらしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000399305/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291164/#tab(15286280にてb4のれびゅーを書いてます)
意外と駆動力があって、ATCやB&Wの804Diamondも結構しっかり鳴らしてました。
最新号の特選街のオーディオ特集にて、エラックBS312で組み合わしてレポートされてますから参考まで。
書込番号:16690118
1点

>グルーブなんかはどうでしょうか?
グルーブは未試聴です。
vitaですけど、キケボウズさんは試聴されましたか?
私はvividと組み合わせで聴きましたが、プレーヤーを
別のモノに換えれば良くなる感触も有りますね。
書込番号:16691311
1点

皆さまこんにちは。
圭二朗さん
オルトフォンですか、考えてもみなかったです。ありがとうございます。
近くに聴ける店があればと思います。
デジタル貧者さん
vitaは聴きました。肝心のP3ESRと組み合わせた訳ではありませんが、その時の視聴環境は、デノンの755CDプレーヤーに自分のipod(ロスレス音源)をUSBにて繋ぎ、755からアナログRCAにてvitaに繋ぎました。そのお店ではP3ESRは置いてなかったので、似た傾向と思われる英国トーンのスピーカーをいくつか繋いで聴かせて頂きました。主にQUADの11Lクラシックと、デノンのCX303です。
国産アンプからvitaに繋ぎかえた途端音楽が弾みだし、自然と体を動かしてしまうほどでした。主にクラシックとロックを聴いたのですが、気持ちの良いねいろやベースラインの明瞭さ、弦のうねりなどが印象に残りました。
11LクラシックもCX303も、恐らく能率は86〜87前後だったと思いますし、鳴らしやすいバスレフです。この気持ち良い音楽表現が、低能率で密閉のP3ESRから同じように出せるのだろうかと思った次第です。
書込番号:16692853
0点

拙者P3ESRを一聴き惚れで購入しましたが、現在休眠中です。
用意したアンプはPASSのプリアンプと、
FirstWattのパワーアンプです。
ちなみに一聴き惚れした時の店頭デモはトライオードの球アンプでした。
書込番号:16697671
2点

こんにちは
ご紹介した中で、Nmode X-PM2Fはディスコンでした。
現在はX-PW1かX-PM10しかないようです。
能率が低くて密閉型なので大パワーのアンプでなくては、と考える必要はないかと思います。
アンプのパワー表示と駆動力は必ずしも一致しないのと、アンプの支配力が強すぎるとスピーカーの音というよりアンプの音を聞いているような気分になるからです。
AuraVitaについては、パワー不足とは思いませんが、鳴り方が平面的で、日本のアンプのよう鳴り方をするな、という印象を持ったことを覚えています。
というわけで、もう少しおすすめアンプをご紹介します。
QUAD ELITE-INT (英国)
Cambridge Audio Azur851A Class XD (英国)
書込番号:16700234
1点

ヨッシー441さん
トライオードですか、やっぱり真空管アンプとは相性が良さそうですね。
German short-haired pointerさん
色々とご指導ありがとうございます。
英国製アンプですね、いろいろと聴いてみたいと思います。
皆さま色々とアドバイスありがとうございます。
アンプの事はゆっくりと考えていく事にします。
年末にでも秋葉原に出向いて、皆さまのお勧めのアンプと
P3ESRを組み合わせて色々と聴かせてもらってきます。
皆さまのアドバイスがありがたいので、グッドアンサーを付ける事ができません。
ナイスを付けさせていただいて、このスレを取りあえず〆る事とさせて頂きます。
書込番号:16710064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/05/02 17:12:21 |
![]() ![]() |
31 | 2015/07/24 20:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/18 19:11:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/19 21:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2013/10/15 18:07:33 |
![]() ![]() |
17 | 2012/08/11 7:05:34 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/22 23:32:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/13 20:57:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/10 22:58:43 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/16 9:53:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





