


ビンボー怒りの脱出 さん
詳細の追記有難うございました、参考になりました。
本当にレンズキャップがないとは、珍しいですね!
それで、もう一つ操作について、お伺いしたいのですが、
H5360では、ズームレバーを操作した時に、ピント調整が必要ですか?
(当方では、ズームを動かすと、完全にピントがずれて、その度に、
ピントを調整しないとボケてしまいます。)
よろしく
書込番号:16684038
0点

machinazさん
>H5360では、ズームレバーを操作した時に、ピント調整が必要ですか?
ピントは一度合わせればズーム操作の時に拡大しても縮小してもピントはあった状態なので
ピントは合わせる必要はありません。
ただメーカーや個体により時間が経つとピントがずれてくると言う報告はあります。
私のH5360はずれたことはありませんね。
ズーム操作の時とかキャップをかぶせるときに謝って自分でピントをずらしてします方が多いです(^_^;)
>当方では、ズームを動かすと、完全にピントがずれて、その度に、ピントを調整しないとボケてしまいます
おかしいですね。H5360だとズームレバー(本体レンズ手前上部)とピント(ピントはレンズを回す)は別々に独立
していてズームを調整してもピントがずれることはない筈なんですが。
H5370はズームに連動してピントが動くと言うことはないですよね?
H5370HDのハーフHDで拡大するとフルHDに比べ解像度が低いですので惚けた感じにはなります。
書込番号:16684129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





