『アラヤ MF9 マディフォックス』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アラヤ MF9 マディフォックス』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

アラヤ MF9 マディフォックス

2013/10/11 18:31(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:6件

初めてMTB(アラヤ MF9 マディフォックス)を買って、29erを楽しんでるんですが、あまりのフロントヘビーに驚愕しました!

そこでフロントフォークを交換したいのですが、クロモリのリジッドフォークで何かオススメはありますか?

予算は二万円以内で宜しくお願いします。

書込番号:16693103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/10/11 21:31(1年以上前)

Surly - Cross Check Cyclocross フォーク \9134
http://www.wiggle.co.uk/ja/surly-cross-check-cyclocross-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF/

自転車道場でサイレンス・スズカさんが交換して使われています。
交換方法など参考になると思うので、見て下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-2868/

ただ注意点が2つあります。
1.ディスクブレーキは使えません。
2.太いタイヤは入りません。SCHWALBE 29×2.25はたぶん無理。

700CのMTB用リジットフォークは軽いのが見あたらないので、上記のサリーなどのクロスバイク用しかないような気がします。元が2.5kgも重量あるのでサリーの1kgフォークにすれば、かなり重い感じは改善するでしょうね。ロード用のディスク対応カーボンフォークなどもありますけど、これだと23C以下のタイヤしか入りません。Surly - Cross Check Cyclocrossだと32Cくらいまでは入るのではと思います。以上でした。

書込番号:16693928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/11 22:26(1年以上前)

ディープ・ インパクト さん
いつも参考にさせてもらってます。

出来れば現状の部品が使えるフォークの方が助かります!

あと重さに感しては29インチだし、今よりも軽くなれば、多少重いのは覚悟してます。

今のサス(SR-SUNTOUR XCM-V3 29)にどれくらいの耐久性があるか判りませんが、例のRSTの事故のようにならないか、心配ってのもあります。

書込番号:16694232

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/10/11 23:59(1年以上前)

MTBのお奨めフォーク

SURLY Karate Monkey(1.2kg)
http://surlybikes.com/parts/forks/karate_monkey_fork

>今のサス(SR-SUNTOUR XCM-V3 29)にどれくらいの耐久性があるか判りませんが、例のRSTの事故のようにならないか、心配ってのもあります。

構造上なりません。
耐久性は使い方によります。泥だらけで他っておけば寿命が早くなります。

予算があれば、この辺りのサスフォークでどうですかね。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/rock-shox-recon-gold-tk-solo-air-29-1-5-2013/rp-prod104870

書込番号:16694751

ナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/12 00:10(1年以上前)

重いからフォーク交換と簡単に言うけれど、
コラムカット、玉押し圧入、その他必要な作業は多いよ。
交換するフォークの肩下寸法が短ければ、前下がりになって、乗り味も変わってしまう。
マディフォックスのサスフォークの肩下寸法がいくらか知らないけど、450mmはあるだろう。
だからサーリーで買うとしたら、カラテモンキーのフォークだと思う。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=18005

ebayではタイワン発の怪しいカーボンリジッドフォークが17000円くらいで売られている。
こっちは510gと超軽量だけど、敷居が高いか。
HYLIX Rigid で検索すると出てくる。

書込番号:16694815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 04:41(1年以上前)

http://saas3.startialab.com/acti_books/1045173774/4285/_SWF_Window.html?sid=13587449541814734508
SOMAのフォークもありますけど、
私は現品の有ったグランジェのカーボンフォークに変えました。
下玉押しだけ購入ショップで入れ替えてもらい、後は自分でやりました。
軽くなりますよ。

書込番号:16695253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/12 06:38(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

カラテモンキーのフォークを検討してみようと思います。

私も下玉押し以外は自分でやってみようと思いますが、スターナットの打ち込みも、自分で出来るのでしょうか?
やはり特殊工具が必要でしょか??

書込番号:16695376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/10/12 07:44(1年以上前)

>スターナットの打ち込みも、自分で出来るのでしょうか?
専用工具なしでも、出来ますが私はこの頃は面倒なんでマルチプレッシャーアンカー使いますけど。

ヒラメ マルチプレッシャーアンカー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item37813100005.html

ヒラメの作りは本当に良いから、トレイルのハードな走りならヒラメです。
他のに比べて、これ使ってトラブルなんか出た事は私は無いです。

街中だけなら廉価なトーケンでも十分でしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/46/item100000004672.html

余談ですが出来の悪いスターファングルナットを専用工具以外で打ち込んだ場合、
中央のネジを固定する部分がバカになって外側のアンカーから固定が外れてぐるぐる回って使い物にならなくなる時があります。
気を付けましょう。

書込番号:16695527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/12 07:48(1年以上前)

ディープインパクトさん推奨の700Cのフォークは29インチのマシンに使えるの?
昔あったファニーバイク風に大変身?

書込番号:16695542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/12 07:58(1年以上前)

圧入に失敗したら、また上から新しいのを圧入したりして(笑

スターファングルナットはクラウン側から6mmの寸切ボルトで引っ張ってやればいいと思います。
画像検索すると出てくると思いますが、それだと壊れることはないと思います。

書込番号:16695565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/10/12 09:02(1年以上前)

>ディープインパクトさん推奨の700Cのフォークは29インチのマシンに使えるの?
たぶん取り付けはできるでしょうけど推奨はしません。
前フォーク交換は自転車整備の中では上級レベルで、かなり難しいですから実際にやってみないとわからないです。僕はフォークが曲がったとか必要な時はやりますけど、現在使えているものを、わざわざ交換することはやらないです。(道楽の世界)

自転車はトータルバランスでコントロールするので前だけ軽くなるとバランス崩れて、ふらつくと思います。一度MTBにロードフォーク入れて遊んだことがありますけど前が軽くなりすぎて違和感がありました。

この自転車のフォークは確かに重いですけど、先に軽いタイヤと軽いチューブに交換して実験した方がいいんじゃないかな?僕の今までの実戦経験ではフォーク交換より、ホイール、タイヤ、チューブ交換の方が、走行感は変わりました。フォークは振動吸収などには影響大ですけど、重量感の解消には、全体が軽量優先で作られている自転車ではないので影響薄いと思います。

書込番号:16695788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/12 21:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

タイヤは今のが減ったら、コンチネンタルのレースキングを、リア
Xキングをフロント

に履かせてみようと思います。

フォーク交換も、皆様のアドバイスを参考にして、挑戦してみます!

29インチの長所を生かして、ある程度の長距離を走れて、里山や砂利林道の探求、キャリアを付ければ荷物も運べる、そんなバイクを作ってみたいです。

書込番号:16698395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/10/13 01:37(1年以上前)

コンチネンタルのMTBタイヤはサイドが薄いから気を付けてね。
保管が悪いと一年で寿命・・・

書込番号:16699334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/10/13 06:06(1年以上前)

えっ!?そんなに弱いんですか?(゚Д゚)

ちなみに29erのクリンチャーで、オススメありますか?

書込番号:16699585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/10/13 07:24(1年以上前)

ニ之瀬越えさんもコンチネンタルの罠にはまりましたか?
新品で暗いところに保管していても1年でサイドヒビ割れボロボロ。1度も使わず廃棄しかない感じ。4000s以外はひどいと思います。ビットリアだと3年位保管していても何も変化ありません。

>29erのクリンチャーで、オススメありますか?
DUROのタイヤお勧めします。29erだと700C、ゴム質がとてもいい感じ、値段も安いし。

書込番号:16699700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/10/13 21:28(1年以上前)

半年後のXキング 劣化早いでしょ。

マウンテンキング

AIR KING

ディープさんコンチネンタルはやられました(笑)

取り敢えず折角なので画像を添付します

1枚目 外に置いたある自転車についていたXkingです。半年使用。ちょっと劣化早すぎです。
2枚目 MOUNTAIN KING。こちらは保管は部屋の中で半年。因みに外に置くとXkingと劣化の速さは変わりません。1年でボロボロ。
3枚目 AIR KING これはXkingと同時に購入。XkingがフロントAir Kingがリアに付けたっけ?
    思い出せませんが、これが一番劣化していないです。

3本共、グリップは悪くないのですけど。
基本的に私は一年で、ほぼブロックが無くなるので劣化が早くても比較的軽くて海外で通販で安いMOUNTAIN KINGを使用する事が多かったのですが、人に薦めるかというと微妙です。

29erという事で、土で硬めの路面ならミシュラン WildRacer (\3,500前後) でも良いでしょうか。
他に良いタイヤもありますが、一本6千円以上とかざらで・・・MTBのタイヤって高過ぎですね。
趣味とはいえ、普通の人は中々元取れないです。

書込番号:16702532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/13 23:20(1年以上前)

ディープ・ インパクト さん
ニ之瀬越え さん

ありがとうございます!
オススメのタイヤ検討させてもらいます。

画像もの凄く参考になりました!
コンチネンタルっだったら良いタイヤだろうと思ってたのに…‥

用途は、土で硬めな路面や、砂利道に適したタイヤです。

書込番号:16703118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング