


110°CSをみたいと思っています。
今までBSは視聴できていたのですが、
CSは受信テストでよく使う
無料放送(TBSウェルカムチャンネル等)もみれず、
テレビの受信レベルを確認すると0で
電波すらきていないようだったので、
受信環境を一通りチェックしてみたのですが、
そもそもパラボラアンテナがBS専用だったため
まずこれが1つの原因であることがわかり、
アンテナをBS/110°CS対応のものに交換しました。
しかし、交換前同様BSは見れるのですが、
CSが見れず、受信レベルも弱いとかではなく
全く受信できていないようで0となっています。
素人ながら調べてみたところ、
怪しいのは、
1、ケーブル(5C-2V)
2、ブースター(UHF用)
3、混合器(UHFとBS用の混合器)
4、分配器1(UHFとBS用の表記の分配器)
5、分配器2(建築時に設置された壁の中に設置されているもの)
あたりだろうと考えております。
1、ケーブルに関しては、
5C-2VというUHFにしか対応しないような
かなり古いケーブルという事が調べていて
わかったのですが、
もしケーブルが問題だったとしても
建築時に壁の中に配線されてしまっている為、
交換できない点が問題だと思っていますが、
以前BSアンテナ工事をしていただいた業者さんの話だと
古くても受信レベルがよほど弱いとかでなければ、
使えるよ、という話があり、
実際、UHFにしか対応していないはずの
5C-2Vケーブルで現在もBSデジタルは受信感度抜群で
視聴できています。
この点からケーブルの問題ではないのではと考えています。
2、ブースターに関してですが、
これは地デジに移行した際に業者の方がつけていった
ものなのですが、
型番から調べてみるにUHF用のブースターだと
わかりました。
UHF用としか記載がないので、
BS/CSには対応していないのかなと考えてしまうのですが、
BSは前述の通り視聴できているので
CSに関しても問題はないのではないかと考えますが、
どうなのでしょうか?
3、混合器についてですが、
素人の浅知恵ながらこれが一番怪しいかなと
考えております。
型番が日本アンテナのM-77BSWというもので、
UHF/VHFとBS-IF混合と記載されていて、
CS対応の表記がありません。
4、分配器1に関しても、
怪しいと思った点は、
UHF/VHFとBS-IF対応と記載されていて、
CS対応の表記がありません。
5、分配器2に関しては、
屋外から1本のアンテナ線が引き込まれて、
1階と2階にアンテナ線がきているので、
建築時に壁の内側の見えないところで分配器が
設置されていると考えています。
この分配器が、建築時の設置となれば、
当然20年以上前のものということになるので、
対応していない可能性が大きいと考えています。
以上の点が考えうる懸念事項なのですが、
詳しい方、見解をいただけると助かります。
書込番号:16717776
1点

5C-2VというUHFにしか対応しないようなかなり古いケーブルという事が調べていてわかったのですが
↓
意味がわからない
UHF限定コードって、何ですか。
建築時に壁の中に配線されてしまっている為、交換できない点
↓
電気工事のリホームが、出来ない家ってあります。
あなたに教えたり、答えた人たちが、おかしいのか、あなたが理解度が無いのか、疑問です。
書込番号:16717859
2点

特に配線(ケーブル)が長い場合はそのままの状況は厳しいです。
お金をすこしでも抑えたいなら、アンテナから受信機まで距離を短くすればギリギリ映るかもしれません。
20年以上経過なら、ケーブルから混合器、分配器すべてCSも含めた高周波数対応に交換です。
因みに衛星アンテナも含めプロにお任せも良いでしょうが、衛星アンテナだけはよっぽどの事が無い限り、ご自身で調整の出来る範囲で設置されることをお勧めします。
設置時のアンテナレベルの追い込みは、こちらで注文しない限り、映る程度で固定されます。そんな設置では天候状態での受信不可になる確率が増えますし、台風などでアンテナの再調整が必要になった時に、余計な費用がかかります。
あと固定費はかかりますが、フレッツやケーブルテレビに置き換える手もあります。(アンテナが無駄になるかも)
書込番号:16717864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BSと110°CSの放送規格上,周波数の高さは違いますから,
BSはO.K.でもCSはダメ,ということはあり得ます。
1〜5のうち,どれかが原因というよりは複合的なものかも知れません。
ブースターあたりが怪しい気はしますが。
配線含めて丸ごとの更新が難しいのでしたら,換気口や窓ケーブル等を使って
壁配線を使わずに引き込むことを検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:16717905
2点

混合器・分配器・分波器・アンテナコンセント・ケーブルのどれかが対応していない。
または複数の場合もある。
書込番号:16718191
3点

一番簡単な確認ですが、BSの無料チャンネルで一番周波数が高いのがD-Lifeです。受信可能ですか?
書込番号:16718717
2点

回答ありがとうございます。
>MiEVさん
>5C-2VというUHFにしか対応しないようなかなり古いケーブルという事が調べていてわかったのですが
>↓
>意味がわからない
>UHF限定コードって、何ですか。
→同軸ケーブルについて調べてみると、このような情報があり
http://electric-facilities.jp/denki6/doujiku.html
「3C-2V」や「5C-2V」などは、UHF/VHFだけを伝送するための同軸ケーブルですから、BS/CS放送を伝送することができません。
と記載があったため、
UHFにしか対応しないようなかなり古いケーブルと
書いたのですがわかりませんでしょうか?
>あなたに教えたり、答えた人たちが、おかしいのか、あなたが理解度が無いのか、疑問です。
→失礼な方ですね。あなたの理解能力こそ疑問です。
さて、その他の方々回答ありがとうございます。
参考になります。
一番周波数の高いDlifeについてですが、
普通に視聴できています。
やはり業者の方にお願いしたほうがいいかもしれないですね。
ありがとうございました。
書込番号:16719823
0点

ケーブルですがS-4C-FB以上のものに交換してください。
現在の2V品質ですが、絶縁体が充実ポリエチレンでFBの発泡ポリエチレンよりも伝送効率が劣ります。
また、ノイズの混入を防ぐシールドですが2Vにはシールドがありません。FBはシールドがあります。
参考にBS・110°CSの周波数表をアップしておきます。
CSの方がBSよりも周波数が高いので、伝送効率やノイズ対策が重要です。
ケーブルが基本的に対応していない事は明らかですが、その他の混合器・分配器なども周波数が対応していないと駄目です。
ブースターはBS・CSについては不要の場合もあります。
書込番号:16720345
2点

まずはケーブル以前にBSアンテナとチューナーを短い距離にて
ダイレクトに直結してください。
BS電源15Vはon。ケーブルは3c-2vでもなんとかなります。
どんなにボロのBSでもプロモあたりなら写ります。
基本アンテナ受信は専用や独立の引き回しをするのが理想。
アンテナもFM〜VHF、VHF-h、UHF、BS110などって感じです。
ブースターすら入れないほうが良い場合があります、特に衛星。
書込番号:16720731
2点

>どんなにボロのBSでもプロモあたりなら写ります。
確かにプロモなら映るでしょうね。
我が家の18年前のアナログ時代のソニーのBSアンテナでもCSのプロモチャンネルは受信出来ますが、他のCSは無理です。
スレ主さんはプロモを見たいのではありません。
全CSチャンネルをストレスなしで快適に視聴するには根本的な改善が必要でしょうね。
書込番号:16721952
0点

一番の原因は混合器・分波器・分配器でしょうね!
地デジアンテナとBS/CSアンテナの電波を混合する混合器(10〜2610MHz対応)。
その混合されたものを地デジとBS/CSに分ける分波器(10〜2610MHz対応)。
そして私の場合ですが分配してから地デジは写真のDX ANTENNAの分配器(10〜1335MHz対応)を使って6分配しています。
そして、BS/CSに関してはYAGIの分配器(10〜2610MHz対応)を使って6分配しています。
たぶん各混合器・分波器・分配器が2610MHzまで対応していない可能性が高いですね!
私の様に分波後の地デジ周波数帯専用に使う分には古い(10〜1335MHz対応の)分配器でも問題有りませんがBS/CSが混合・分波・分配される部分は『10〜2610MHz』対応が必須事項です。
つまりは非対応品を使うとそこで電波がシャットアウトされると言うことです。
書込番号:16730311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BS・CSアンテナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 20:50:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/05 17:25:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/29 8:16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/04 20:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/05 9:31:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/01 22:07:58 |
![]() ![]() |
18 | 2024/05/25 10:42:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/01 22:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/06/29 7:11:30 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/25 16:47:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





