ネットで色々調べてTEACのA-H01-SかNP-H750のアンプが手頃な値段で個人的に欲しい数のデジタル入力があるのでこの2つに絞っての質問なんですが使ってるSPがDS-77で定格入力が50Wでインピーダンスが6ΩなんですがA-H01は4と8Ωだけの設定?でNP-H750は6ΩなのでおのずとNP-H750なんですが、やはり6ΩのSPにA-H011使うとまずいですかね、、、
初歩的な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。
書込番号:16737297
1点
こんばんは
結論から言って、4オームへ6オームのSPつないでも問題ありません、多少最大出力が低下しますが、聞いて分かる程度ではありません。
むしろ音が柔らかめに聞こえて好結果かも知れません。
書込番号:16737329
![]()
1点
さっそくの返信ありがとうございます。
あーそうなんですか!取り合えず問題ない感じですね。
もう1つ質問なんですがA-H01-SでDS-77を鳴らす駆動力はあるんでしょうか?
取り合えず音質的な事は抜きで構いません。
書込番号:16737568
1点
A-H01は4と8Ωだけの設定では無くて、4Ω〜8Ωのスピーカーなら問題なく繋げますってことです。
4Ωなら出力40W + 40W ということですから、6Ωのスピーカーなら30W + 30Wの出力は取れます。
DS-77を鳴らすパワーは十分あります。
一般家庭では、5Wの出力で鳴らしたなら大音量すぎて聞いてられませんから(音質は別にして)。
書込番号:16737882
![]()
3点
当方の例では能率91dbのスピーカー(JBL4318)を10畳間で出力15W程度で聞くこともありますが、
デジタルアンプは結構駆動力があります(PCオーデオでZensor1を20Wのデジタルアンプで使用)。
やってみてください。
書込番号:16739940
![]()
1点
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/22 10:44:07 | |
| 1 | 2025/11/20 1:03:11 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 6 | 2025/11/20 23:19:58 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






