『ホイールの選び方』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『ホイールの選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールの選び方

2013/10/26 13:32(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

今年の6月に中古のセダンを買いました。
運転にも慣れてきてドレスアップをしたいと考えています。
ホイールを標準のタイプからアルミのカッコイイものに変えたいと思っています。
ですが…素人なのでわかりません。
先日某カーショップに見積もりをしたのですが値段が妥当かそれとも高いのかわかりません。

トヨタ アリオンA15

型式:CBA-NZT240

平成16年製

現在のタイヤサイズ:185/70R14 88S

ホイールサイズリムサイズ:14×6JJ

P.C.D:100mm×5穴

オフセット量:45mm

インチアップの場合
195/65R 15 91S
リムサイズ:15×6JJ

このサイズのアルミが少ないようでインチアップも視野に入れて選ぼうと思うのですが現在のサイズではなくインチアップしたほうが種類が多く選択肢が広がるのですか?

見積もりでは8〜10万円(インチアップでタイヤホイールセット)でしたが普通の値段で買う場合これぐらいの予算なら良いホイールが買えますか?

今のアルミホイールの流行ってあれば教えてください。
どういうものが人気か参考にして買いたいです。

カーショップとディーラーではどちらが買うほうが良いとかメリットはあるのですか?

書込番号:16757004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 13:49(1年以上前)

側近兵さん

・サイズについて
先ずサイズについては15インチの方が圧倒的に選択出来るタイヤ&ホイールの種類が多くなります。


・価格について
価格については選択するタイヤ&ホイールでによって大きく変わります。

ただし、8〜10万円の予算があれば、先ず先ずのメーカーのタイヤ&ホイールを選択出来ると思います。


・流行のホイールについて
これは好みがあり、何とも言えません。

↓にアリオンに社外品のアルミホイールを履かせている実例が多数ありますので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/allion/partsreview/default.aspx?bi=1&mo=4413&pn=1


・カーショップとディーラーでは、どちらが買うほうが良いか
安価に購入出来るのは、カーショップだと思います。

この価格面を除けば、どちらで購入しても問題ありません。

という事で、カーショップとディーラーの両方で見積もりを取って、安価な方で購入すれば良いと思いますよ。

書込番号:16757072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 13:54(1年以上前)

一応価格コムと楽天でのアルミホイールの人気ランキングをご紹介しておきます。

http://kakaku.com/ranking/mallranking.aspx?ssr_category=0008_0005_0032

http://ranking.rakuten.co.jp/daily/200296/

書込番号:16757092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 14:02(1年以上前)

あとは↓のフジ・コーポレーションさんのホームページから平成16年式のアリオンに装着出来るタイヤホイールを確認する事も可能です。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

平成16年式のアリオンに装着出来るタイヤホイールをご覧頂く手順は以下のようになります。

「タイヤ&ホイールセット選択」→「車両選択(平成16年式アリオン選択)」→「サマー、15インチを選択して検索する」

書込番号:16757114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 14:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます
15インチで買ったほうが良いのでその方向で買うことにします。
予算的にはこれぐらいなら良製品が変えるということですね覚えておきます。
今度ディーラーに点検に行くときにでもホイールの見積もりを出してもらい他にカーショップでも見積もりをしてそれから選んで買いたいと思います。

そしてフジ・コーポレーションとかいうリンクにも行ってみました。
素人がネットショップで買うのはやめといたほうがいいのですか?
値段が安いしお得と思いましたがこういうのを利用する人は自分で取り付けができたり専門知識を持って自分一人でやれる人でないとだめですか?

良いホイールがあり買ったはいいがこの車に装着できなかったとかという危険はないのですか?

書込番号:16757176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 14:28(1年以上前)

側近兵さん

我が家のフィットのタイヤ&ホイールはフジ・コーポレーションさんのネット通販で購入しています。

又、フジ・コーポレーションさんのようなタイヤ&ホイールの大手ネット通販店なら、問題も無いと思いますよ。

タイヤ&ホイールの交換については車載のパンタジャッキ等があれば、多少の時間は掛かりますが比較的簡単に交換出来ます。

あとはアルミホイール用のナットも合わせて購入する事をお忘れなく。

書込番号:16757199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 14:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早い返信ありがとうございます。
アドバイス通りタイヤとホイールを選びオプションに行くとナット、ロックというのがあるのですが一番下のオリジナル軽量というのが良いのですか?ロックは盗難におすすめとかありますがどういう役目があるのですか?

フジ・コーポレーションの店舗が近くにあるのですが店舗で買うとこの価格よりも高くなってしまうのですか?例えばこの価格に工賃や処分費用が掛かるだけですか?

通販でセットを買いディーラーやカーショップで取り付けてもらうのはやめておくべきでしょうか?取り付けだけやってもらうっというのは良い顔はされないのですか?

書込番号:16757288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/10/26 16:09(1年以上前)

側近兵さん

・ナットについて
汎用ナット(メッキがブラックかはホイールによって選択して下さい)で良いと思います。

ロックについては、私の車のホイールにはマックガードを付けています。

マックガードは盗難されにくいと言われていますが、価格も高めとなってしまいます。

尚、ロックを付けないとタイヤ&ホイールの盗難に合う可能性が高くなります。


・店舗販売価格について
フジ・コーポレーションさんの実店舗販売では、作業工賃が余分に掛かるという話は聞いた事があります。

ただ、車へのタイヤ&ホイールの取り付けも行ってもらえますので、この辺りは実店舗販売の魅力ですね。

逆にネット通販は送料が余分に掛かります。

従いまして、実店舗で販売価格を確認してみて、ネット通販で購入するか実店舗で購入するか決定される事にすれば如何でしょうか。


・ディーラーやカーショップにて、ネット通販で購入したタイヤ&ホイールの取り付けについて
ネット通販で購入したタイヤ&ホイールなら、交換作業を拒否する可能性もあり得ます。

又、交換は行ってくれるけど作業工賃が通常の2倍なんて事もあるでしょう。

この辺りは交換予定のディーラーやカーショップに聞いてみないと何とも言えません。

書込番号:16757506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 16:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早い返信ありがとうございます
やはり何故かフジ・コーポレーションのほうが魅力あるホイールがあるのでこっちで買うことにします。
カーショップやディーラーはやめときます。
色々とありがとうございました。
あとは直接店舗に訪れて判断したいと思います。

書込番号:16757535

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/26 16:19(1年以上前)

質問の回答に答えてくれてありがとうございました。
初めてのドレスアップの第一歩がアルミホイールなのでかっこいいものと思っていて
色々と参考になりました。

書込番号:16757539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)