5歳の子供がヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。
昨年春に始めるときは、いつまで続くかわからなかったので、2万円くらいのキーボードを買って使わせてたのですが、最近、子供がキーボードの音と教室で引くピアノと音が違うと言い出したため、妻が先生に相談したところ、中古でもレンタルでもいいのて、最低でも電子ピアノがあった方がいいと言われ、先日、ヤマハのSCLV-430を購入しました。
購入前にネットでいろいろ調べ、電子ピアノは生ピアノにはかなわない、生ピアノで練習した子供と電子ピアノで練習した子供では表現力がぜんぜん違うなど、電子ピアノの評判があまりよくないこと承知の上で、騒音の問題や金銭面から上記電子ピアノを購入しました。
子供は、満足して引いているのですが、実際のところ、電子ピアノと生ピアノでは、電子ピアノの出始めのころはともかく、今でも、そんなに差があるものなのでしょうか?
さすがに、最高級のグランドピアノと比べたら違いがあるのかもしれませんが、アップライトピアノと比べてどうなのでしょうか?
書込番号:16765384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tametametameさん こんにちは。 将来、音楽家/ピアニストにされるのでしょうか?
上見ればキリがありません。 先生と相談されて決められてはいかが?
型番で検索しましたがHITしません。
下記に煮た型番で弾いてあるYouTubeがありました。
Yamaha Clavinova CLP-430 demo Musikmesse 2011
http://www.youtube.com/watch?v=SFuG8COP8iY
我が家にアップライトピアノが20年位調律もせずホコリ被ってます H i
当時は電子ピアノの出始めでした。
書込番号:16765566
![]()
1点
早速の回答、ありがとうございます。
型番、間違ってました。
SCLP-430、島村楽器とのコラボです。
すでに購入済みで、子供は楽しそうに引いてます。
本人次第ですが、親としては、ピアニストにするつもりはありません。趣味の一つとして、楽しんでもらえればと思っています。
ただ、電子ピアノだと上達しない、みたいな書き込みをみると、ちょっと不安になるのと、いまだにそんなに差があるのか気になってます。
書込番号:16765901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
了解。 天才ならまだしも? あまり噂を気にされず見守って上げられますように。
弘法筆を選ばずかもね。
書込番号:16766060
0点
亀レス失礼します。
tametametameさん
> さすがに、最高級のグランドピアノと比べたら違いがあるのかもしれませんが、アップライトピアノと比べてどうなのでしょうか?
BRDさんが大部分を仰っているので、余計かもしれませんが…
まず、グランドピアノとアップライトピアノですが、こちらも別物と考えて良いと思います。
ハンマーアクションの構造や弦の張力などが違うため、鍵盤タッチも音の響きも違います。
どちらもアコースティックピアノなので、電子ピアノよりはよっぽど音が響きますが。
でも、ピアノ上級者(この場合、一般的なイメージとして、音大のピアノ科以上とします。当たらずとも遠からずで)は、
アップライトピアノだけでは不足になり、グランドピアノが必要になります。
この点では、電子ピアノと同じです。
以前の(といっても、10年ぐらい前)電子ピアノは、強く弾いても強い音が出ない機種があるなど、ちょっと見劣りしました。
最近の電子ピアノはこの点がまず改良されています。打鍵の強弱で段階的に音色変化するものがまず出てきましたが、
最近では、音色が連続的に変化する機種が主流になっています。
鍵盤を離したときの音を再現したり、鍵盤を離す時のスピードによって音を変えたり、エスケープメントのついた機種もあります。
さらには、ダンパーを踏んだときのノイズや、弾いた鍵盤の音以外の弦に共鳴する音を再現するなど、
かなりアコースティックピアノに近づいています。
なので、電子ピアノのメリット(夜間でも気兼ねなく弾ける、調律が不要)の方が、アップライトより余程ましだと思います。
あくまで個人的意見ですが。
書込番号:16775160
![]()
0点
電子ピアノは一見かなりリアルになっていますが、やはり子供のピアノレッスンの技術向上に関してはかなりの差が出ます。
電子ピアノではそれなりに弾けるのに、レッスン先のピアノでは全然弾けないので、レッスンを進めるに進められずピアノの先生も悩むのですが、誰よりも悩むのがお子さん本人なので、これをきっかけに音楽を嫌いにならないで欲しいといつも思います。(実際電子ピアノで練習してる子は1-2年で辞めてしまう子が多い)
技術向上に差が出るのは響きがどうとかリアルさがどうとかではありません。タッチが本物と同じ重さになろうが、ボリュームを上げることができてしまうので、本物のピアノだとまともな音が出せないような弱い打鍵でも電子ピアノだとそれなりの音が出るのが問題です。
習い始めの子にこそ、中古の安物で良いので本物ピアノを買ってあげて欲しいと思います。
書込番号:17444773
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 19:57:58 | |
| 0 | 2025/10/30 20:21:12 | |
| 0 | 2025/10/30 20:07:22 | |
| 4 | 2025/11/01 18:10:43 | |
| 0 | 2025/10/28 21:02:25 | |
| 0 | 2025/10/28 16:45:08 | |
| 0 | 2025/10/28 16:36:43 | |
| 3 | 2025/10/28 16:30:06 | |
| 2 | 2025/10/31 20:09:51 | |
| 2 | 2025/10/28 12:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






