


本日友人が設置した太陽光の担当者さんを紹介していただき、見積もりを取っていただきました。
質問させて下さい。
我が家の屋根の状態ですと、東面・南面・西面と3面設置になるようなんですが、メーカーは三菱が
回収率や我が家の設置条件を考えると一番いいとのことでした。
モジュール220W・・・12枚
モジュール108W・・・21枚
パワコン屋内5.5kW・ 1台
コンバータ4回路・・・・1台
エコガイド・・・・・・・1台
工事費などを含めて、237万円の見積もりが出ました。
この金額は高いですか?
1kWあたり48万円強になりました。
いろいろなサイトを見ましたが、サイトによっては三菱なら35万〜45万以外は検討すべきでは
ないと書いてあったり、50万円以下であれば妥当な額と書いてあったり・・・。
友人の担当でもあり、実際に友人も設置をお願いした業者ですので信頼はできると思ったのですが・・・。
ちなみに友人は何者かの訪販があり、その中でも一番信頼が置けてアフターケアのしっかりしたこちらの会社を選んだとのことでした。
よろしくお願いします。
書込番号:16770684
0点

>いろいろなサイトを見ましたが、サイトによっては三菱なら35万〜45万以外は検討すべきでは
>ないと書いてあったり、50万円以下であれば妥当な額と書いてあったり・・・。
50万以下で妥当などというのは、何年前のことでしょう。良く調べてください。
ここ半年のスレなら、「40万以下が妥当」としか書いていないはずです。
屋根の状態がどうなのうかにもよるかもしれませんが、
「三菱がベスト」というフレーズもほとんど初めてではないかと。
サイズを比較してみますが、
三菱 PV-MA2200K 1,657×858×46mm
東芝 SPR-250NE-WHT-J 1,559×798×46o
パナソニック VBHN240SJ21 1,580×812×35o
三菱 PV-MA1080KH 843×858×46mm
パナソニック VBHN120SJ21 818×812×35o
で大き目です。
まずは、どういうメリットがあって「三菱」なのか、納得できるまで
お尋ねになってはいかがでしょうか。
私には、「在庫がある三菱を売りたい」という風に感じます。
ちなみに、ご友人の方はどのメーカーのを設置されたんでしょうか。
書込番号:16770990
0点

<友人が設置した太陽光の担当者さん
私も内容を見てその会社が三菱系の人ではないかと思いました。
「愛」とか「菱」とか会社の名前についていませんか?
※付いていなくても三菱系の場合もありますが・・・・。
三菱以外のパネルメーカー見積もりは、持ってきて見せてもらいましたか?
もらわずにいきなり三菱が一番とは・・・。
元、三菱系列で働いていた者として彼らがやりそうな手口だとは思います。
書込番号:16771433
0点

ここ半年以内だと、40万以下が妥当なんですね。
1年の間にそんなに金額が変わるのは知りませんでした。
我が家の場合、日当たり具合や屋根の材質(瓦屋根です)、変換率を考えると三菱さんと言われました。
一枚辺りの大きさがあるため、変換するロスが少ないと言われました。
直列云々言われましたが、その辺りから私では話が難しく、主人と担当者さんと詳しく話をしていました。
他社のメーカーもいくつも扱っているようですが、
保証も三菱だけが20年保証と言われ、三菱が一番いいと思ってしまいました。
友人も三菱の太陽光をつけました。
会社名には菱や愛などは入っていません。
本社が九州にある会社でした。
(当方は東北地方在住です。)
三菱が作っているものだけが純国産なので、品質もいいものだとも話していました。
主人が製造の仕事をしており、日本は品質管理が厳しく、勤勉であるし、やはり同じものを作るのでも品質は国内生産のものの方が物が良い、ということも考慮しての私たちの判断でした。
書込番号:16772199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一枚辺りの大きさがあるため、変換するロスが少ないと言われました。
>直列云々言われましたが、その辺りから私では話が難しく、主人と担当者さんと詳しく話をしていました。
変換効率は、三菱、高くないです。
>他社のメーカーもいくつも扱っているようですが、
>保証も三菱だけが20年保証と言われ、三菱が一番いいと思ってしまいました。
三菱もパナソニックもモジュール20年、機器(パワコン等)10年の保証です。
>友人も三菱の太陽光をつけました。
勘ぐってはいけないかもしれませんが、
そのご友人、紹介料を受け取ってるんじゃないかと思ってしまいました。
>三菱が作っているものだけが純国産なので、品質もいいものだとも話していました。
今日、その理屈はほとんど通用しないと思います。中国の工場であっても親会社の日本企業は、
品質が日本の工場と同等になるように管理しています。
日本に出回る電池等は、ほとんど外国産(中国産)でしょう。
本当に三菱が最適かどうかが大切です。
3つくらいでいいので、他の業者さんにも見積もりを採ってみて、
それらを見比べて判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:16772895
0点

hiroh1さん
返信ありがとうございました。
そうなんですね。
太陽光の勉強を始めて日が浅く、話を鵜呑みにしてしまっていました。
消費税が上がる前に、なんとか今年度中に設置したいと主人と話を始めて先日友人宅にお邪魔をする機会があり、屋根を見たら以前はなかったものが付いている!ということで、そっち方面に知り合いもいませんでしたし、価格も確かに大事ですが、一番は施工技術かなぁと、友人がお願いして大丈夫だったのならと、こちらから紹介をお願いしたので、紹介料などはたぶんもらってはいないと思います。
いろいろ考える内に昨夜は眠れなくなり、検索していろいろ調べたりしていました。
結論として、三菱を進めてきた友人の紹介業者は断りました。
私が検索していろいろ調べた中で矛盾点やちょっと違うのでは!?と思った部分が出たためです。
そして、各メーカーのホームページをすべて見比べ、私の中でこのメーカーを見積もりしてもらいたい、というメーカーが改めて見つかったので、東芝とパナソニックの見積り依頼を数社にお願いしたところです。
どこの業者さんも、駆け込み需要が多いようで、なかなか施工までに時間はかかるようですが、11月中に契約に持っていけば、今年度中の補助金に間に合うようなので、きちんとした見積りを出してもらい、契約に持っていける業者さんが見つかればと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:16774549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)