『似非ロードバイクの走行性能は』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『似非ロードバイクの走行性能は』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

似非ロードバイクの走行性能は

2013/11/01 08:07(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:51件

2〜3万円で通販で買える似非ロードバイクが有りますけど

そういう似非ロードバイクでも
ちょっとぐらいは重くてもドロップハンドルでタイヤが23cで
トップギア比が高額のモノと同じなら
とりあえずは短距離程度なら
高額なホンモノと似たような走りと速度は可能なのでしょうか。

書込番号:16780281

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/01 08:23(1年以上前)

こんにちは。

>>高額なホンモノと似たような走りと速度は可能なのでしょうか。

まずバイクのフレームセンターが、きちっと出ていないことが多いので、走らないと思います。
即ち、フレームが真っ直ぐに精度よく作られていなく、スピードの出が悪いですし、酷い場合は、真っ直ぐに走らないです。

それと、そのスピードに見合った性能があるタイヤ、ブレーキなど、安全に拘わる部品は必要です。

書込番号:16780323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/01 09:50(1年以上前)

そう言う自転車でロードバイクに対抗しようと思えるなら、気持ちを高める事が出来るなら、やってみなされ。
瞬間50km/hは出せると思うが、それに対応出来るフレームとパーツだろうか?
ま、自己責任だから、ご安全に。

書込番号:16780534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/11/01 10:06(1年以上前)

そういう自転車のレビュー読んでみたら、時速35km以上とか普通に出るみたいですね。
中には既に2500km乗ってるが問題ない人もいるようです。でも人によりトラブル報告も目立ちますが
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&bbn=377408011&qid=1383264712&rh=n%3A14304371%2Cn%3A!14315361%2Cn%3A15337751%2Cn%3A15314601%2Cn%3A377408011%2Cp_n_feature_twenty_browse-bin%3A2335160051&sort=salesrank

もし自分が安価ものを選ぶなら、もう1万円出してJAMISの4万円のにするかな、11.3Kg
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B13386J

書込番号:16780566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/11/01 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。

別に自分が欲しくて買う訳ではございません。
あまりにも安いのでマトモに走るのかと疑問を感じて質問してみたまでです。

そこそこ走ってロードバイクのカッコしてるなら
子供のお年玉貯金でも買えるだろうし、まぁまぁいいんじゃないですか。

子供なんてすぐに飽きるから2年も乗れてママチャリよりは
スピードも出てよく走るなら結構お得かもしれませんね。

手入れすればそれなりに長持ちだってするんでしょう。

ホントのロードバイク買うと10万円以上して高いからこういう安物でナンチャッテロード乗りになるのも有意義なのかもしれません。

本当の走りへの追求はしないでカッコだけでそこそこ走ればいいやって人も多いと思いますよ。

書込番号:16780750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/01 13:01(1年以上前)

車体性能にも問題は有るが、他にも、この手の自転車(風の置物)に手を出す人って、
・道交法しゃらくさい
・ヘルメット要らね
・パンク等のリカバリー出来ない
の3拍子揃っているのが問題ですね。
自分はおろか、周囲にまで危険を撒き散らす。
整備出来ないから自転車店に持ち込む、で、断られる。
結果、乗り捨てられてゴミになる。
大切な我が子にこんな物を買い与えるとか、まともな神経じゃないぞ。

書込番号:16781002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/01 14:55(1年以上前)

カッコだけ

>>>

そういうのって逆にカッコ悪くね??
(自転車に限らず)

ただ子供が乗るならいいかも。
子供がギンギンのバイクっていうのも、逆にカッコ悪い(親の頭が悪そう)。

書込番号:16781266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/01 15:43(1年以上前)

そんなの買う人は油もささずにギーギー言わせて、タイヤぺちゃんこで走らせるのでしょ。

飽きるのは結構なんですけど、その時残るのはゴミ。
粗悪品は世に出さないで欲しいです。
ちゃんと分別収集するなら良いですけど、その辺放置で撤去回収を待つ。
資源のムダです。

書込番号:16781366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2013/11/01 16:08(1年以上前)

質問の内容は走りに関してのことなんですけど。

モラルとかマナーとか乗り方とか
その後ゴミ化するとか
そういうことは質問していません。

私がモラルに関した回答を聞いたところでどうしようも有りません。
私が購入する訳でもありません。
批判的なことならそういう自転車を扱っている業者に言って下さい。

書込番号:16781429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/01 16:58(1年以上前)

〉私が購入する訳でもありません。

じゃ、スレ立てすんなよ。

書込番号:16781570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2013/11/01 18:42(1年以上前)

購入という前提でなくては質問してはいけないのでしょうか。

ロード系の自転車に関することなので質問したのですよ。
こちらとしては何もルール違反なんてしていないと思うのですがね。

書込番号:16781853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/01 19:01(1年以上前)

Q 冷やかしは違法ですか?
A 違法ではありません。

Q では、何故いけないのですか?
A 迷惑だからです。

お分かりかな?
変なコンプレックスで下らないスレばかり立てんな。

書込番号:16781925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/01 20:30(1年以上前)

ころころIDを変えて同様の無意味な単発質問トピックを立てるお方に、
いちいち返事して差し上げるなんて、みなさん、お暇ねえ・・・。

書込番号:16782243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/11/08 09:49(1年以上前)

私も通勤用に安い擬似ロード乗ってますが、そこそこ速度はでますね。
ロードと違って速度を出すものではないので、基本的にのんびり漕いでますが。

>購入という前提でなくては質問してはいけないのでしょうか。
私は問題無いと思います。
言ってはなんですが、自転車のスレは一部の人が高説を垂れ流すだけで余り初心者に参考にならない事も多い印象です。
(もちろん、安全面とかそういった方面からちゃんと説明した上でアドバイスしてる方もいらっしゃいます)
そして、自身が運転マナーの悪い自転車乗りと大差無い事にも気がついてないですし。
先駆者がマナーを呼びかけないならマナーなんて浸透する訳無いんです。
同時に先駆者のマナーが悪いから今の状態があるのだと思います。

私個人としては、自転車の世界への敷居を下げるこの手のロード風も悪くないと思うんですけどね。
ロード風であるから、スペックは微妙だし、安全面での注意点を知ってもらえれば。

書込番号:16809485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/08 10:07(1年以上前)

>とりあえずは短距離程度なら
>高額なホンモノと似たような走りと速度は可能なのでしょうか。
乗ってみれば全く違うことがわかります。
貯金をしてでも良いものを買ったほうがよいです。




書込番号:16809524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/09 09:24(1年以上前)

十八試局地戦さん

道交法に関しては、ガチガチのロードレーサー風のおっさんの方が守ってないと思いますが。
足を着きたくないからといって、猛スピードで信号無視するロードバイクが非常に多い。

書込番号:16812988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/09 09:58(1年以上前)


きっと日本のロードバイクの環境は、そうなんですね。
まずクルマや人の生活や交通があって、そこに後から、特に都市部を中心にロードバイクブームがのり込んできた。
そんなんじゃー、無理もでますでしょ。
そもそもロードバイクなんてスピードが出るし止まらない(あんな細いタイヤで止まれるわけない)乗り物ですし、危険です。

私の住むヨーロッパは、環境は整っています。
まず都市部でロードで走り回るなんてありえないし、そんなの絵的にもありえない。
ロードなんてそういう乗り物じゃないし、スキー板はいて町を歩くようなもん(想定外)。
田舎や、郊外のたまーにクルマとすれ違うくらいの道路か、馬やピクニックや狩りやゴルフ目的の自然公園や国立公園で乗ります。

ただ、私が思うに(日本のことがよくわからないのであくまで想像ですが)、いちばん大事というか、日本とヨーロッパの違いというか、日本に欠けているのは、周囲の認識というか、調和。
わかりやすく言うと、ロードバイクと、それ以外の乗り物(歩行者含む)の信頼関係の希薄さ。
もっとわかりやすく言うと「てめー、ちんたらフラフラ走ってんじゃねーぞ、ばかやろう!」的な敵対関係。
敵対関係があるなら、その上にいくら規制や制度や自転車レーンを作っても、効果は希薄。
そんな中でいくらマナーを叫んでも、何の役にも立ちません。
「こらおまえ、マナーまもれ、ばかやろう!」って感じになるだけ。

一緒に住むなら、まず信頼関係を作り上げましょう。
それが無理なら別居。
少なくとも、道具の問題じゃない。

私なら、実家(東京都港区)に戻ったら、そこではロードバイクには乗りません。
怖いし、あぶない。
週末、軽井沢で乗ります。

書込番号:16813097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/09 13:21(1年以上前)


そうですね。
たしかに平和的に共存しているとは言い難く、敵対的な関係のようですね。
幅寄せしたとかしないとか、そういう話を良く聞きます。
私は自動車も運転します。東京でも3.11以降車道を走るロードやクロスが増えたのも確かです。
私は逆に自転車を避けます。車線変更するか、並走する時間を短くするよう前者との車間距離を見ながら機を見て短時間で抜きます。
過失割合が五分五分またはそれ以下であっても事故になれば自動車の方が悪者になってしまいますし、それ以上に相手側に大きな身体的ダメージが生じます。
なので自動車を運転しているときは危うきに近寄らずです。
そういうリスクを承知で幅寄せなんかするドライバーがどれだけいるのかわかりませんが、都市部では自転車が走行するには環境は良くないですね。車道を走れば自動車から、歩道を走れば歩行者から危険視されているのが実態だと思います。
なので、律儀なまでに交通ルールを遵守して、自動車や歩行者以上に安全を心がけていることを示していくしかないと思います。

書込番号:16813717

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/11/09 17:09(1年以上前)

そもそも足のつかない自転車に乗ること自体が危険。
ロードバイクなんてアイススケートみたいなもんだ。
「ヘルメットを被りましょう」っていうんだから、工事現場みたいなもんだ。
それを街中でクルマや歩行者の中でやろうっていうんだから、どうかしている。
まぁ、流行してしまった以上ダメとは言わないけど「どうかしている行為」だということは十分に認識してやるべき。

書込番号:16814327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2013/11/09 17:57(1年以上前)

まあ、ロードに限らずなのですが、日本ではスマホしながらママチャリを運転してる人や夜間に無点灯で黒い服着た
人が普通に居ます。
車道の右車線を爆走する人も非常に多いですよkawase302さん。

スマホしながら車道に出てくる歩行者も居たり・・・法律を遵守して車道を走ってる身としては、何とかならないかと思うことが良くあります。

そういえばママチャリ運転時ですが、車道(と言うより左車線の路肩)を走ってたら、ホイールに出っ張った何かを付けたダンプに幅寄せされてミンチになりかけたことがあります。

書込番号:16814528

ナイスクチコミ!4


鎖蛇さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 14:20(1年以上前)

ロードバイク風自転車に乗ったことありますけど。
時速40キロ超えるとふらつくというか平らな道なのにガタガタいってるような状態になったり
似非ロードの大半はリアエンド135mmだからロードバイク用のホイールが入らないとか
スピードの前提も時速35キロぐらいだと思います。
速度を出すとハブやBBの寿命が相当早く来るので。。。
知り合いにイオンのピストバイク乗ってる人いますけど・・・時速50キロとか出したせいで買って3ヶ月で車輪がガタガタになってました
ブレーキとかシマノなら105以上のブレーキなら制動距離は時速40キロぐらいなら15m以内で止まれますよフルブレーキして5〜10mの間です原動機付自転車とかよりよっぽど安全に止まれる
と言っても日頃の整備次第!

実際自転車は整備次第なんですよ
使われるグリスとベアリング、パーツ精度
パーツを全部ばらして全てグリスをセラミックグリスにして組み込んでホイールを前後フルクラムのレーシング3にしてBBもセラミックBBにしてという感じで45キロ巡航が普通にできるようになったり
売られてる自転車の大半はフレームに合うパーツをマニュアル通りにいかに早く組み込むかで1台1台の性能なんて気にしない
その自転車に合うようにパーツを組み込んで1つ1つグリスをつけてとやると、ママチャリでも普通に時速30キロ巡航するぐらいなめらかになるんですよ
 
一瞬だけなら50キロに到達することはあっても その後は保証できない
スピードを出すならちゃんとしたフレームでちゃんとしたブレーキをつけてしてもらいたいです

書込番号:17063670

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング