『スタッドレスタイヤ選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スタッドレスタイヤ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ選びについて

2013/11/05 17:16(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:14件

いつも参考にさせていただいております。スタッドレスタイヤについて御教示下さい。
当方、東北の雪国在住です。車はフォレスターSH5です。今まではミシュランの「X-IE2 215/65R16」を履いておりました。
このたび買い替えを検討しており、「REVO GZ」「IG50」「WINTER MAXX」「X-ICE3」が候補に挙がっております。雪国だけに冬に関する一通りの悪路を経験しておりますが、「X-ICE2」で特に不満はありませんでした。
冬期間で一番悩ましいのは、「除雪車のチェーンの跡で出来るデコボコがそのまま凍った道」です。ハンドルを取られてしまうのはどのタイヤを履いても同じかと思いますが、「デコボコを上手にいなす」という観点で考えた場合、上出の四銘柄の中ではどれが一番良いでしょうか。
また、この四銘柄以外でおすすめのものがありましたら、併せて御教授いただけますようお願い致します。所謂「SUV用」スタッドレスに関する知識はほとんどありませんので、そのあたりの情報もいただけますと幸甚です。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:16798503

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2013/11/05 18:07(1年以上前)

>「X-ICE2」で特に不満はありませんでした。

↑ということであればX-ICE3が無難ですね。

ただ、

>、「除雪車のチェーンの跡で出来るデコボコがそのまま凍った道」です。ハンドルを取られてしまうのはどのタイヤを履いても同じかと思いますが、「デコボコを上手にいなす」という観点

↑接地面積を稼ぐためにスクエアショルダーになってますので、ハンドルがとられてしまうのは致し方がないです。
しかし、単純にデコボコをいなす・・・のみで考えますと、(順に)IG50・REVO GZの方が有利ですね。
理由として、剛性にあります。
X-ICE3やWINTER MAXXは(私見ですが)スタッドレスタイヤでもしっかり感を感じやすい(特にX-ICE3の方が)銘柄です。


>この四銘柄以外でおすすめのものがありましたら

ありません。(BLIZZAK VRXは予算外でしょう?)


>所謂「SUV用」スタッドレスに関する知識はほとんどありません

効きを重視させるなら乗用車カテゴリータイヤのほうがいいです。

書込番号:16798703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/05 18:16(1年以上前)

Berry Berry様
早速の御返信ありがとうございました。
仰る通り「VRX」は予算外で除外しております。四銘柄の中では「IG50」と「REVO GZ」がおすすめということですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:16798745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2013/11/05 18:24(1年以上前)

釣りで豪邸さん

先ず、X-ICE XI3はXL規格で速度記号もTという事で、他の3銘柄のスタッドレスよりも剛性が高いです。

X-ICE XI3は現在履いているX-ICE XI2と比較した場合、速度記号はTと同じでも、XL規格になっている事でX-ICE XI3の方が硬く感じる可能性が高いです。


次にSUV用スタッドレスであるWINTER MAXX SJ8やBLIZZAK DM-V1等は重心が高いSUVの為にフラツキを抑えるように剛性を持たせているようです。

従いまして、SUV用スタッドレスも硬く感じる可能性が高いでしょう。


「デコボコを上手にいなす」という事なら、国産の乗用車用スタッドレスであるice GUARD 5 iG50やBLIZZAK REVO GZを選択された方が良いでしょう。

書込番号:16798770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/06 08:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
御返信ありがとうございます。
デコボコ道には剛性が高いタイヤは相性が良くないということですね。つまり、硬いからデコボコから影響を受けやすいと。
なるほどです。
Berry Berry様、スーパーアルテッツァ様、お二人の御意見が一致してますので、おすすめの「IG50」か「REVO GZ」で検討しようと思います。
お二方、ありがとうございました。

書込番号:16801237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/06 20:27(1年以上前)

釣りで豪邸さん

すでに解決済みですが、横浜IG50を推します。
理由は、GZを研究して造られたからです。
MAXX も同じく、GZを研究して造られたと思います。
パターンが似ていますから。
ただ、構造は、IG50もGZもスポンジ状に対してMAXXはスポンジ状ではありません。
IG50もGZも構造は似ていますが、似ているだけです。

Berry Berryさん
IG50は、2シーズン目ですが今年度はまだ凍結路は走っていません。
レビューできればしたいとは思っていますが、素人ですので、ご考慮下さい。
VRXは柔らかいですね。IG50はそれよりもやや硬いですが、実際の効きに影響するかどうかですね。

書込番号:16803284

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2013/11/06 21:41(1年以上前)

ウルトラ姉妹さん

了解です。
よろしくお願いします。m(_ _)m

IG50の美点(IEGUARDの美点というべき?)は吸水バルーンですね。
BLIZZAKと違って水路のように連結していませんが、バルーンの縁がエッジ効果をもっています。
また、そのバルーン自体で強度をもっていますので、

>VRXは柔らかいですね。IG50はそれよりもやや硬い

という手ごたえに繋がっているのでしょう。
そのため、BLIZZAKより非積雪路の安定感がある・・・といえるのではないでしょうか。


国内メーカーが協力して、すべての特許をふんだんに使用した最強のスタッドレスを作ってほしい気もしますが、企業間の競争もなくなってしまうので、あぐらをかいてしまうかな・・・。

書込番号:16803648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/07 08:18(1年以上前)

ウルトラ姉妹様
御返信ありがとうございます。
IG50をおすすめということで了解致しました。MAXXとの構造の違いも御教示いただき、大変参考になります。やはりデコボコ道対策としては、スポンジ状のIG50が好適ということですね。
実は、昨年家内の車(スバルステラカスタム)用のスタッドレスとして、IG50を購入しました。昨年は、ヨコハマ、ダンロップ、ミシュランで新モデルが出ており、熟慮の末IG50を選択しました。
軽(155/65R14)ということもあり、単純に比較はできないと思いますが、何回か乗ってみて悪い印象はありませんでした。
皆様のおすすめは「GZ」もしくは「IG50」ということで一致しており、この二銘柄に絞って検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16805120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング