『ガソリンスタンドでのタイヤ交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ホイール

『ガソリンスタンドでのタイヤ交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ホイール」のクチコミ掲示板に
車用ホイールを新規書き込み車用ホイールをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリンスタンドでのタイヤ交換

2013/11/08 13:10(1年以上前)


車用ホイール

スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

近所でタイヤとホイールの持ち込み可能なところを調べていたら出光のガソリンスタンドでやってもらえるとのことで見積もりをしたのですが今まで整備工場やカーショップと比べ安すぎて何か罠?って思ってしまいます。
スタンドでの持込みは安いのが普通なのですか?
出光系のガソリンスタンドは安いのですか?

ガレナビというサイトにあるガソリンスタンドがちょうど近所にあったので。

4本で2100円、ホイールからタイヤの取り外し4本2100円、ホイール処分4本2100円

別のところで見積もりをしてもらったところ近所の鈑金塗装屋では1本2500、タイヤ処分1本200円、バルブ代100円でした。

これを見ても安すぎる気がして怖いです。
何かほかに手数料でも取られるのではないかと。

タイヤとホイールは組み込んである状態で持っていくことを前提、タイヤのみ持ち帰り、ホイール処分で見積もりをしました。ガソリンスタンドでは。

メールで昨日の深夜にして午前中には返信帰ってきて対応は良さそうですがどうなのですか?

書込番号:16809976

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/08 14:12(1年以上前)

心配なら、直接電話かけてはどうですか?

スタンドによって、価格は違うでしょうね。高い店もあれば、安い店もあるでしょう。

安いと聞いたガソリンスタンドを利用した事がありますが、悪いイメージは無かったですよ。
近所の店より安かったですし、見積もりのままの請求でした。

書込番号:16810120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 14:15(1年以上前)

>タイヤとホイールは組み込んである状態で持っていくことを前提

・・・ってことは、
組替料は必要無い前提ですね。
(ホイールからタイヤを取外して、別のタイヤをホイールに組込む作業)

>近所の鈑金塗装屋では1本2500

コレは組替(もしくは組込)料金ですね?
それでもチョッと高いような気もするけど、まぁ許容範囲でしょうね。
車両に取付ける作業費も含まれているのかも。

>4本で2100円

これは何だろう?
クルマからタイヤごとホイールをを取外して、
タイヤ組込無済みのホイールを取付けることかな?
(要するに車両から取外したり取付けたりする作業)

もしそうなら、
私なら自分でやります。ダダで済むから。

う〜ん。イマイチ状況が良く分からないです。

書込番号:16810125

ナイスクチコミ!4


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 15:29(1年以上前)

>ai3riさん
書き込みありがとうございます

>ぽんぽん 船さん
書き込みありがとうございます
通販でフジコーポで組み込んだ状態で送られてきたのを持って行って今のタイヤを取り外して新しいのを取り付ける。
古いホイールとタイヤをバラす。タイヤだけ持ち帰るということです。

1本2000円というなら納得なのですが4本2100円というのはどうもおかしいと思ってしまいます。
1本500円計算になりますが作業がアルバイトにやらせるとかそういうのですか?

書込番号:16810314

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/08 15:50(1年以上前)

>組み込んだ状態で送られてきたのを持って行って今のタイヤを取り外して新しいのを取り付ける。
>古いホイールとタイヤをバラす。
そういう事なら、通常価格レベルだと思いますよ。
バイトがやってもベテランがやっても、価格に違いは出ないでしょう。

鈑金塗装屋で言われた1本2500円は、
1.タイヤ(ホイール含む)を車から外す→2.タイヤをホイールから外す→3.ホイールに新しいタイヤをはめる
→4.ホイールのバランスを取る→5.タイヤ(ホイール含む)を車に付ける。
この作業すべてで、1本2500円になると思います。(2500円は、持ち込み価格だと思います。)

お願いしたスタンドは、この中の1と2と5しか行わないので妥当な金額だと思います。

1と5は、ジャッキとレンチがあればご自身でも出来る事ですね。
手間を惜しまないなら、タイヤ外し(2100円)と処分費(2100円)で済みますね。

書込番号:16810359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/08 15:55(1年以上前)

通販でタイヤとホイールを購入する時は、組み込み工賃も一緒になっていませんか?
(ホイールにタイヤを付ける工賃)
ショップで購入の場合、見積ると、工賃は別に記入するので高く見えるだけだと思います。
ちなみに、別セットに交換する場合は1本500〜600円(消費税別)でどこでも同じ位じゃないのかな!!

書込番号:16810369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 16:02(1年以上前)

なるほど。理解しました。
組込み済みなので、古いセットの方をバラスだけですね。

それだと、
板金屋さんの1本2500円は高いです。
その値段は、
古いタイヤをバラして、
新しいタイヤを組込んで、
ホイールバランスも取って、
車両への脱着も行う。
・・・って値段だと思いますよ。

>1本500円計算になりますが作業がアルバイトにやらせるとかそういうのですか?

古い方をバラすだけだし、(組込はしないしバランスも取らないし)
ホイールに傷が付こうが関係無いので、
安くやるつもりなのかもね。ビートを落とすだけだから・・・

書込番号:16810383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/08 16:38(1年以上前)

>通販でフジコーポで組み込んだ状態で送られてきたのを持って行って今のタイヤを取り外して新しいのを取り付ける。
>古いホイールとタイヤをバラす。タイヤだけ持ち帰るということです。

なんだか物凄く複雑な事をやっているように思えます。
アリオンに付いているのは古い鉄ホイールとすり減った古タイヤの筈です。
高額の工賃を払ってまで古タイヤを持ち帰る意図が理解出来ません。
古タイヤ付の古鉄ホイールとして処分するのが一番安いと思います。

単純にフジコーポレーションで買ったタイヤ・ホイールセットを車両に取り付けるのではダメですか?

ちなみに工賃の目安です。
タイヤをホイールに組み付ける:フジコーポは無料 ガソリンスタンドでは1本1000円程度
古ホイールから古タイヤを外す:お勧めはしないけど、これもガソリンスタンドでは1本1000円程度
タイヤを車両に取り付ける  :自分でやると無料 ガソリンスタンドでは1本500円程度

書込番号:16810453

ナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 17:15(1年以上前)

>ai3riさん
返信ありがとうございます
ガソリンスタンドは普通なのですね。
見てきたところが高すぎるようですね。

>niko FTnさん
返信ありがとうございます
フジは組み込む料金込みってありましたね。
合体?した状態で来るようです。
カーショップは持ち込みを嫌うようですがスタンドは違うのですか?
取り付け作業を主に置いていないためですか?

>ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます

>ささいちさん
返信ありがとうございます
タイヤは売るためです。
5か月経過約2〜3000km走りました。
この状態では別段溝が減っているとかはないですか?
新しいタイヤとホイールセットはそのまま車につけます。

書込番号:16810525

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/11/08 18:00(1年以上前)

自動車教習所でタイヤ交換の実習(もしくは交換手順の講習)はもうやらなくなったのかな?
タイヤ交換は敷居が高いみたいだから、交換は業者にまかせて、古タイヤ&ホイールはそのままで売却。

古タイヤからホイールを外す工賃+ホイール処分代金を考えたら割にあわないと思う。何より買い手はいるのかな?

書込番号:16810629

ナイスクチコミ!1


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 18:44(1年以上前)

>G4 800MHzさん
書き込みありがとうございます
平成20年に免許を取得しました。
タイヤ交換は口頭のみで教えてもらっていません。
アップグレードで売る予定なんですがスチールはだめってあったので外す必要があるようで。

書込番号:16810778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 19:33(1年以上前)

側近兵さん

アップグレードでの14インチタイヤの買取価格は確認していますか?

書込番号:16810930

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 20:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
1万円と言われました。
6か月使っているのでその分引かれると半額以下になってしまいますか?

書込番号:16811050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 20:09(1年以上前)

側近兵さん

半年間使って1万円という事ですね?

タイヤの買取価格が1万円なら、タイヤ取り外し工賃や鉄ホイール処分料金を払ってでも、バラした方が良いみたいですね。

書込番号:16811073

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 20:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
そうではないと思います。
こちらの使用期間は伝えていません。
サイズとメーカーだけ伝えただけでした。
あれは…新品同然で1万円と解釈しています。
半年間特に山道とか荒い道を走行とかしていません。
溝は新品同然ということはないですか?
半年でも走ったから減っているのですか?

書込番号:16811088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 20:19(1年以上前)

側近兵さん

半年間で2000〜3000km走行という事ですね

これならタイヤは9部山以上あり程度は良い方ですので、1万円近い買取金額になるのではと思います。

何れにしても、タイヤをバラす前に現物のタイヤを見せて買取価格を確認する必要があります。

書込番号:16811106

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 20:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
バラス前と後では何か差があるのですか?
自分はちょっとアップグレードまで距離があるので通信買取を希望しています。
あ〜いうところはホイール処分はやってないのですか?
ホイールつけたまま送ったらその分引かれますか?
スチールはいらないとあったので。

書込番号:16811127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/08 20:42(1年以上前)

>自分はちょっとアップグレードまで距離があるので通信買取を希望しています。

これって「アップガレージ」の誤りでは???
これまでよりも上級のタイヤを買ったのでアップグレードと書いていたのかと思っていましたが・・・店の名前だったのですね。

書込番号:16811184

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 20:47(1年以上前)

>ささいちさん
返信ありがとうございます
ご指摘の通りです。
アップガレージの間違いです。

書込番号:16811205

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 21:23(1年以上前)

側近兵さん

バラす前に金額を確認しておかないと、工賃や処分代が買取価格よりも高くなり、赤字になる可能性があるのではと考えた訳です。

それと、スチールホイールを付けていても買い取ってくれるのでは?

スチールホイールを付けて送っても、単にスチールホイールの値段が付かないだけのようにも思えます。

この辺りは「アップガレージ!」に要確認ですね。

書込番号:16811352

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 21:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
「メーカー純正の場合は、アルミホイールを前提としております。スチールホイールの場合はタイヤのみの査定となります。」

アップガレージの買取のところに上記のような注意事項があります。
これはスチールは外して査定というものでなくつけたままでも大丈夫なんですか?
この分があるためバラス必要があると思ったのですが。

書込番号:16811378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 21:35(1年以上前)

側近兵さん

>「メーカー純正の場合は、アルミホイールを前提としております。スチールホイールの場合はタイヤのみの査定となります。」

この文章なら、単にスチールホイールに値段が付かないだけで、バラさずにスチールホイールとタイヤを一緒に送っても問題無いように思えます。

書込番号:16811400

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 21:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
ではバラス料金が浮きます。
あと買取時溝に挟まっている石とかは除いて洗ってから梱包したほうが良いですか?

書込番号:16811447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 21:50(1年以上前)

側近兵さん

>あと買取時溝に挟まっている石とかは除いて洗ってから梱包したほうが良いですか?

石は容易に取り除く事が出来ますので、除去しても良いでしょう。

ただ、タイヤを洗浄しても査定額は変わらないように思えます。

書込番号:16811466

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 21:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
タイヤ買取で洗って持っていく人はいないのですか?
異物は取り除いてもそれ以外はしなくても良いのですか?

書込番号:16811485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 21:57(1年以上前)

側近兵さん

タイヤを洗浄してもタイヤの査定額が上がるとは思えないのです。

タイヤの査定のポイントは「残り溝の深さ」「製造年週」「クラックの有無」辺りでしょう。

書込番号:16811503

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 22:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
梱包ですがあちらから段ボールが送られてくるようですがタイヤは何か新聞紙とかに包む必要があるのですか?

書込番号:16811541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/08 22:12(1年以上前)

側近兵さん

アルミホイールならリムに傷か付かないように梱包する必要があります。

しかし、スチールホイールなら微妙ですね。

一応、タイヤとタイヤの間に段ボール等を挟んで、傷が付かないような配慮を行った方が良いかもしれません。

書込番号:16811589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/08 22:16(1年以上前)

罠ってなんですか(笑)?

安いものが罠だと思うなら、なんでも定価で買うことをオススメします。

なお、アルバイトに作業してもらうのが嫌なら、カー用品店やガソリンスタンドに依頼するのは辞めた方がいいでしょうね。

書込番号:16811605

ナイスクチコミ!4


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 22:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
参考にします。

書込番号:16811645

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/08 22:27(1年以上前)

>チャライダーZさん
返信ありがとうございます
後から何か追加料金とかかかるんじゃないかと。

書込番号:16811663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/09 00:36(1年以上前)

ざっくり、一番後腐れになるのはホィールに傷を入れられるとかではないでしょうかね?
少々くらい問題にしないのであればスルーですが、ゆえにおっしゃる中で比較するならその点を一番気にしますね。
個人的には、安心と言う意味で点検と同時とかでディーラへ持ち込んで処理してもらいますので、点検はともかく、ディーラの線もお見積りになってはいかがでしょうね。
お決まりのディーラが無いとナンですが。。。

書込番号:16812200

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/09 08:41(1年以上前)

>スピードアートさん
書き込みありがとうございます
トヨタディーラーが近所にあるしメーカー製の車に乗ってるのでそのメーカーディーラーにお世話になるのが良いです。
トヨタの車乗っててマツダディーラーに行くのは恥ずかしいですか?
ディーラー処分はキツイカモです。
都合的には点検で何の問題もなければアルミを買う予定で、
何か予定外のことが起きれば買えないです。
交換部品とかあれば費用をそこから出すことになるので。

書込番号:16812868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/11/09 11:15(1年以上前)

基本的に付き合い無いディーラーに行く事自体恥ずかしい行為だと思う。

新車買うとかなら問題ないが

一見でタイヤ処分してくれで行くのはね。

いくらトヨタ車乗ってるからトヨタの看板付いてれば問題なしとか恥ずかしすぎる。

逆に付き合い有れば日産にトヨタ車で乗り付けてタイヤ処分して貰っても良いと思う。

こう言うのって一般常識的に付き合いがあるかないかで判断する物。

書込番号:16813350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/09 17:19(1年以上前)

側近兵さん

「点検」は最初話が出ていなかったので、あくまでも「尾ひれ」です。
点検での出費は「する、しない」はある程度幅があるでしょうし、修理が必須ならそれは優先になるでしょう。

基本的には、AS−Pさんのおっしゃる通りで、たとえばガソリンスタンドがタイヤ・車検をやっているかいないかと同じ、ディーラで積極的に他社の車検まで受け入れている様な状況とかであれば、本件の様な依頼は客寄せの切り口ですので全く問題無いと思います。
(要はお試し?)

極端な逆を言うと、「新車売らんかな」と評判のディーラであれば常連客でも依頼し難いと思います。
ゆえに、殿様メーカ・ディーラで無い方が向いているでしょう。

おおよそ田舎のディーラでは修理工場的に何でもやる傾向がある様に思いますので、究極的にはお住まいの環境にもよると思います。

書込番号:16814362

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/09 17:54(1年以上前)

>AS−Pさん
返信ありがとうございます
やはり自分にはディーラーがどうも雲の上の存在に思えます。
まだ早いって感じが。
全てお任せするって気持ちにはなれません。
カーショップやほかのところも見てどうなるか。

>スピードアートさん
返信ありがとうございます
エンジンオイルは安く済ませたかったので他で済ませました。
ディーラーでは高くつくのを避けて。
6月にもYHで一通り無料点検を受けたのであれから何もないと思うので大丈夫かと。
早急な交換がない限り交換はやらない。
優先はアルミ交換としているので。

書込番号:16814512

ナイスクチコミ!0


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/10 17:04(1年以上前)

お値段は、スタンドにもよりますけど……


元、出光系のスタンド店員でしたが、私のいたところは……
持ち込みに関しては、工賃は倍にしてましたが……………………………………………タイヤを、スタンドで購入して頂いたお客様には、脱着工賃のみ一本500円を請求する形でした。

破棄タイヤ等………処分は有料ですが、オマケしていた部分はあります。


基本的に、タイヤを組み換え作業で………
『新品タイヤをご自身で持ち込んだ』場合、『通常工賃より値上』してる業者が、殆どでしょうね
或いは……タイヤ持ち込みで、ホイールを購入していただいた場合は、バランス工賃等、サービスする事もある(^O^)

脱着のみなら、工賃は一本辺り……『400〜600円』前後で、これは持ち込み関係なし。



書込番号:16818862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/10 19:42(1年以上前)

>MSZ006Ζさん
書き込みありがとうございます
タイヤホイール組み込み&バランス済のものを持ち込んで取り付けだけつけていたタイヤは持ち帰りの場合2100円というのは安いのですか?

この料金で倍とかはどうも考えにくいです。

書込番号:16819501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/10 19:54(1年以上前)

>タイヤホイール組み込み&バランス済のものを持ち込んで取り付けだけつけていたタイヤは持ち帰りの場合2100円というのは安いのですか?

GSでの標準価格です。
名目は「タイヤローテーション」と記載されるでしょう。

書込番号:16819546

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/10 20:52(1年以上前)

>ささいちさん
書き込みありがとうございます
タイヤ交換と思ってましたがGS側にはローテーション扱いになるのですね。
良く考えてみれば確かにローテーションと変わりない作業です。
これがホイールとタイヤがバラけていれば結構高くなるのですか?
ローテーション扱いになるということはどこでも変わらない料金になるのですか?

書込番号:16819793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/10 20:58(1年以上前)

注意しないと「タイヤ脱着」扱いの5250円を請求される場合があります。
これはバランスを取り直す作業も含む工賃です。

事前に「ローテーション扱いの2100円でやってくれる?」と聞いてみては如何ですか?
普通はOKされると思いますよ。

書込番号:16819825

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/10 21:25(1年以上前)

>ささいちさん
返信ありがとうございます
バランスを取り直す必要はあるのですか?
日にちが経つとバランス取り直す必要ありますか?
持ち込みは通販で買ったものを持っていくのですが交換するタイヤホイールをスタンドに送るのは可能なんですか?
フジ・コーポレーションで買うのですが注文した時に送り先をスタンドに指定は可能ですか?

書込番号:16819965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/10 21:34(1年以上前)

側近兵さん

>バランスを取り直す必要はあるのですか?
>日にちが経つとバランス取り直す必要ありますか?

一般的にはタイヤ交換時以外は必要ありません。
ただし、ハンドルがブレるといった異常が発生したら、再度バランスを取った方が良いでしょう。

>持ち込みは通販で買ったものを持っていくのですが交換するタイヤホイールをスタンドに送るのは可能なんですか?
>フジ・コーポレーションで買うのですが注文した時に送り先をスタンドに指定は可能ですか?

これはスタンドが了承すれば、送り先をスタンドに指定する事は可能でしょう。

書込番号:16820008

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/10 21:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
送り先をスタンドにするのは持ち込み前提の場合どうなんですか?
扱いに困るのですか?
普通は自分の家から取り付け場所に持っていくのが良いのですか?
タイヤホイール組み込み状態4本を車に積む場合トランクに4本は入らないのですか?
一応セダンですし入るのですか?
4本車に詰めて運転する場合重量は運転中感じることができるんですか?

書込番号:16820061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/11/10 21:51(1年以上前)

側近兵さん

>送り先をスタンドにするのは持ち込み前提の場合どうなんですか?
>扱いに困るのですか?
>普通は自分の家から取り付け場所に持っていくのが良いのですか?

前述のようにスタンドが了承してくれているなら、スタンドへ直接送る方が良いでしょう。

>タイヤホイール組み込み状態4本を車に積む場合トランクに4本は入らないのですか?
>一応セダンですし入るのですか?

私のセダンのトランクには4本入りませんでした。
2本はトランクに、残り2本は後部座席に新聞を敷いて積載しました。

>4本車に詰めて運転する場合重量は運転中感じることができるんですか?

4本で大人一人分程度の重量ですので、積んでいる事は感じ取れないかもしれません。

書込番号:16820101

ナイスクチコミ!0


スレ主 側近兵さん
クチコミ投稿数:472件

2013/11/10 22:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
聞いてみます事前に。

書込番号:16820183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)