


パーツ・周辺機器


みなさん、初めまして。
いきなり質問で申し訳ありません。
最近、240MB版のSuperDisk 内蔵ドライブを探しているのですが、さすがになかなか見つかりません。(120MB版は秋葉原で発見、2台保有しています)
こういう場合、どのように検索するのが吉でしょうか?
勿論、「ここに売っていた」等の情報があれば最高に嬉しいのですが、そういう「欲しいレア物アイテムの探し方」みたいなコツがありましたら、是非ご教授下さい。m(_ _;)m
書込番号:1681554
0点


2003/06/19 12:27(1年以上前)



2003/06/20 00:26(1年以上前)
言葉足らずで申し訳ありません。
探しているのは、IDE接続の、3.5インチベイに内蔵するドライブなんです。
書込番号:1684359
0点


2003/06/21 00:04(1年以上前)
探すのは難しいでしょう。パラレル接続の外付け型ならハードオフでよく見ますが。IDEの内蔵型は私も見たことがありません。
もし近所にハードオフがあれば、探してみましょう。(ダメ元で)
http://www.hardoff.co.jp
書込番号:1686999
0点

なんで内蔵にこだわるのかな?転送速度から言えば外付けでもあまり変わらないような気がしますが、、、、
書込番号:1687581
0点



2003/06/22 03:48(1年以上前)
内蔵にこだわるのは、「外付けだと面倒だから」ですかね(^^;
MOやDVD-RAMも所有しているので、元々大容量メディアとしてはあまり使うつもりはなく、むしろ「高速FDドライブ」とか、「FD32機能」とか、その辺を「使ってみたい」という欲望が大きいんです。
なので、そのためにわざわざUSB外付けをつけるのもなぁ、と。
あとはまぁ、単純に、学生時代に憧れていたので、欲しいな、って感じですね。
無くても不具合はありません(だからわざわざ外付けを買おうとは思わない)が、あれば欲しい、そんな感じです。
細かい点だと、メインPCであるDELLマシンは全面USBが微妙に使いにくいだとか、そもそもUSB外付けドライブだと置き場に困るとか、その辺もあるのですが…
書込番号:1690516
0点

外付け買って分解して内蔵にするという手もあります(笑)
スーパーディスクで同じ手が使えるかは知らないけど、DVDやCDRではよく使われる手です。
書込番号:1700415
0点



2003/07/06 21:44(1年以上前)
お返事遅れて申し訳ありません。
外付けを分解、と言う手は実は検討しました。I/Fについてはどうやら薄型CD-ROMと同じ物を流用できるみたいなので何とかなりそうなのですが、ベゼルや取り付けねじなどがどうなのかなぁ、と言う感じです。
そのものズバリの内蔵用ドライブが見つかるのが最高なのですが……
秋葉原でちょくちょく探していますが、やっぱり出てこないですね……
書込番号:1735789
0点


2003/07/10 01:48(1年以上前)
LS120
> 外付けを分解、と言う手は実は検討しました。I/Fについてはどうやら薄型CD-ROMと同じ物を流用できるみたいなので何とかなりそうなのですが、
パラレル or 特殊コネクター接続等に入っている、LS120 を
取り出し、よく売られている
「スリムCD-ROM /DVD 用の変換アダプター」を使いPCに接続しては
「絶対」にいけません。
このタイプのLS120のコネクターの形状がスリムCD-ROMと同じだけで、
ピンの意味が異なります(電源ケーブルが信号ケーブルに
入り込むことになります。)
いわば「スリムCD-ROMもどきコネクタ」です。
もし接続すると、ドライブが死ぬだけではなく、
アダプターも使えなくなります。
(ヨドバシカメラで売っている、
スリムCDアダプターにこうした注意書きがなされていました。)
こうした「スリムCD-ROMもどきコネクタ」LS120を手にいれたら
どうすればいいか。
ネットでピンアサインを詳しく調べて
変換ケーブルを自作するしかないでしょう。
ところで
秋葉原では、LS240の方はほとんど見ませんね。
LS120、最近の目撃例
QC-PASS,PC-NET,2980円(両方ともスリムCD-ROMもどきコネクタ)
ジャンジャン亭(改修中)、パラレル接続ジャンク、1480円
Akiba PC Hotline に紹介されていた。
ETS2 USB 接続(元Mac用、WinXP OK) 3000円
メディアは、FirstPoint で300円
ってところ。
書込番号:1745918
0点


2003/07/10 02:46(1年以上前)
自己レスです。
薄型のLS120(SuperDisk というよりこの方が好き)
ですが、よくみかけるのは
LKM-FB33-5
でそれにまつわる事故報告は
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/epson98/thread01827.html
に出ていました。
書込番号:1745988
0点



2003/07/11 01:44(1年以上前)
120MB版については、通常の内蔵用ドライブを所有することが出来ましたので、わざわざ外付けをばらそうとは思いません。
240MB版については、USB用の物は確か薄型CD-ROMと同じだったように記憶しているのですが……違いましたっけ?(汗
書込番号:1748797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/02/06 17:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 12:24:02 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/23 9:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/30 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/13 22:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/05 16:53:57 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/11 5:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 3:25:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 21:36:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/07 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)