『効きの面でバン用か乗用車用で迷っています(ハイエースバン2WD)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『効きの面でバン用か乗用車用で迷っています(ハイエースバン2WD)』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ127

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

長野県松本市にてハイエースバン2WDを現場作業車として乗っています。

BS製バン用タイヤで新製品のVL1におおよそ決めかけていたのですが、友人から「バン用タイヤは効かない」と言われネットでもその旨のレビューが書かれていたので悩んでしまいました。

減りを気にしたくなく、車検も1月下旬の為できればバン用タイヤを装着したいのですが、最新の商品でも乗用車用タイヤとの差が明らかであれば乗用車用を購入して車検の為に車検用タイヤを残しておくのも仕方無いと思っています。

参考までに、昨シーズンLSDも入れました。
計ってませんがおそらく200kgくらいの道具は積みっぱなしです。
現場移動の為に高速道路はほとんど使用しないので距離もそれほど伸びません。
現在使用のスタッドレスも溝はまだあるのですがさすがに6シーズン目となるので購入検討しているところです。

バン用をやめたとしても、予算の面でBS製VRXにはいけないのでお勧めの銘柄があれば教えて下さい。

「長野県民なら4WD買えよ!」ってお叱りはナシでお願いします(笑)
よろしくお願いいたします。

書込番号:16853392

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49710件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/11/19 06:24(1年以上前)

yas-tommyさん

195/80R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=80&pdf_so=p1


やはり、BLIZZAK VL1等のバン用タイヤは耐摩耗性や高い負荷能力を有している事より、スタッドレス本来の氷上&雪上性能はもう一息です。

http://www.bridgestone.co.jp/business/tire/van_lighttruck/studless/vl1/index.html


氷上&雪上性能を重視するなら、お乗りの車が重心が高いハイエースであるという事も考慮して、比較的剛性が高いSUV用スタッドレスのBLIZZAK DM-V1をお勧め致します。

書込番号:16854050

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:208件

2013/11/19 13:48(1年以上前)

>車検の為に車検用タイヤを残しておくのも仕方無いと思っています。

?? バン用タイヤじゃないと車検通らないのですか?

書込番号:16855163

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2013/11/19 19:11(1年以上前)

>友人から「バン用タイヤは効かない」と言われネットでもその旨のレビューが書かれていたので悩んでしまいました。

乗用車用スタッドレスタイヤと比較すると、効かないと言われても仕方がないです。


>現在使用のスタッドレスも溝はまだあるのですが

何を装着されているのでしょう?
もし、現在BLIZZAK REVO 969を装着されているのでしたら、何の問題もなく使用できると思います。



M_MOTAさん

ロードインデックスの関係でしょう。

書込番号:16856023

ナイスクチコミ!14


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/19 22:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
やはりそうですよね・・・
最新モデルでの乗用車用タイヤとの効きの差が気になるところです。
なるほど、SUV用のDM-V1ですね!視野に入れたいと思います。



M_MOTAさん

車検がなければこんなに悩むことはないんですがね(苦笑)



Berry Berryさん

ありがとうございます。
グッドイヤー製だったか、ダンロップ製だったか・・・
離れた倉庫に保管してあって忘れてしまいましたが、2008年製造のバン用タイヤには間違いないです。
知り合いに中古で譲ってもらって2シーズン、なんとかこなしてしまいましたがさすがに今シーズンこそ替えないといけないと思っている次第です。

最新VL-1は効きとしてはREVO969と変わらないようなので、2WDのハイエース&REVO969がどの程度信頼できるものか知りたいところです。

ショップでタイヤ組み替えにしても、通販でアルミホイール付きにしてもいずれも10万前後と高額な買い物になってしまうので慎重になってしまいます(>_<)

書込番号:16856980

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2013/11/19 23:06(1年以上前)

>2008年製造のバン用タイヤには間違いないです。

じゃ、VL-1で問題ないでしょう。


>2WDのハイエース&REVO969がどの程度信頼できるものか知りたいところです。

結局、一番問題にするのは「走れるか?」ではありません。「止まれるか?」です。
止まるにあたっては駆動方式は関係ないです。

安定した走行となりますと、それはもちろん4WDに分がありますが、走行できてしまう分のリスクも伴います。
また、走行してしまうと4WDは2WDより車重がありますから、逆に止まりにくいというデメリットも存在します。

そう考えますと、2WDハイエース+REVO 969って悪くない組み合わせだと思いませんか?
確かに発進時には多少のリスクを伴いますが、その発進状況を踏まえて停車の感覚をつかめると思えば・・・。
路面状況もところどころで変わりますが、発進が難しい路面・・・停車が難しい路面であるというように。

書込番号:16857100

ナイスクチコミ!9


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/20 00:01(1年以上前)

Berry Berryさん


ありがとうございます。
長野でハイエースといえば4WDがあたりまえなので心強いお言葉です。
おっしゃるとおりですね。
車体の性格からしてなんでもない圧雪地でスタックすることもあるんですが(苦笑)

こちらでいろいろ拝見してましたらDM-V1は数年前発表のモデルとのこと、せっかく新品で購入するので発売されたばかりのVL1の方向でいこうかと思います!
ドライ条件での長距離移動で残り溝を気にするストレスも少ない方が良い、なんてことも大事だと思ってきました!

書込番号:16857363

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:49710件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/11/20 07:01(1年以上前)

yas-tommyさん

BLIZZAK VL1は、REVO969に比較して耐摩耗性は改善していますが、氷上性能は殆ど改善していません。

現在使用中のバン用スタッドレスの氷上性能に不満が無いならBLIZZAK VL1でも問題無いでしょう。

しかしながら、氷上性能を改善したいなら、やはりBLIZZAK DM-V1の方をお勧め致します。

新しいのはBLIZZAK VL1ですが、氷上性能が高いのはBLIZZAK DM-V1の方です。

書込番号:16857950

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/20 08:44(1年以上前)

あくまでも買われる方の自己責任という事で記載します。

氷上の効きは、乗用車用>ミニバン用(toyoのみ)>SUV用>バン用、の右に行く順に従い弱くなるです。

荷物は200kgは常時という事ですが、詳しくはわかりませんが、今なら型落ちのGZではどうでしょうか?
サイズは195/80R15はありませんから互換の215/70R15になります。
ただし、車検は通りません。

バン用タイヤは、前型の969が他社と比べて非常に効きましたのでVL1が良いのですが、やはりバン用という事で耐久性を重視していますから効きは乗用車やSUV用よりも弱いです。
ただ、氷上はレボ969は他社同類品よりもとても効いていました。あくまでも個人的感想ですが、新品初年目としては乗用車用と遜色無いんじゃないかと騙されるくらい効いていました。ゴムも軟らかかったですし。ただ、ドライばかりを走るとすぐに摩耗してしまいましたが。

長野は内陸ですので凍結が当たり前(一部地域を除く)ですから、ブリザックで良いと思います。

後悔しないタイヤ選びをどうぞ

書込番号:16858167

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/20 09:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ウルトラ姉妹さん


御回答ありがとうございます!


今の気持ちの中ではバン用で買うならブリザックVL1、乗用車用で買うならコスパ重視で他社製でも良いのかな、なんて思っています。
車検の為だけにタイヤ4本保管維持するのもできることなら避けたいです。

ウルトラ姉妹さんの969の実際の使用感をお聞かせ頂いてとても参考になります!
検索してもなかなか見つけられなかったので・・・
気持ちはほぼVL1になってきました。


最後にどなたかご意見願います。
他社製のはノーマークだったのですが、ヨコハマ GEOLANDAR H/T-S 195/80R15 107/105L というのはいかがなものなのでしょうか?
ジオランダーということでSUV向けの性能でVL1同等以上に効いて、且つロードインデックスが車検対応になってくると思うのでVL1より価格も安いし最後の検討材料にしたいです。

2.5インチローダウンのハイエースにいかつそうなタイヤが似合うかどうかはわかりませんが(笑)


書込番号:16858312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2013/11/20 19:42(1年以上前)

>ヨコハマ GEOLANDAR H/T-S 195/80R15 107/105L というのはいかがなものなのでしょうか?

スタッドレスタイヤじゃないですよ。
SUV用ハイウェイテレーンタイヤのLT版です。

雪道では使えません。

書込番号:16859886

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/20 20:50(1年以上前)

Berry Berryさん

そうだったんですね(汗)
ありがとうございますm(_ _)m
某通販サイトの適合スタッドレス欄に含まれていたのでスタッドレスだと思い込んでしまいました・・・
危なかったです(汗)

というわけで、VL1にすることにしました。
ご意見頂いた皆さま、ありがとうございました!

書込番号:16860188

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2013/11/20 21:03(1年以上前)

解決済みのところすみません。

ひょっとしてGEOLANDAR H/T-SではなくGEOLANDAR i/T-Sの方じゃないですか?

ホームページにも紙ベースのカタログにも掲載はない(カタログ外サイズ)ですが、107/105LTが通販サイトには存在します。
「96Q」ではないことを取扱業者に確認する必要はありますけど。

書込番号:16860251

ナイスクチコミ!4


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/20 23:02(1年以上前)

Berry Berryさん


とんでもないです、ありがたい限りです!

Berry Berryさんのおっしゃる通り、I/TS G073というもので完全な私の書き込み間違いでした(汗)

だとすればどんな感じのものなのか気になります。

価格の差は性能の差なのでしょうが、VL1より総額17,500円(フジコーポレーション価格)安くてバンタイヤより効きが良く車検対応であればこちらもいいですね!

タイヤはまだ注文していません。

よろしくお願いします。

書込番号:16860868

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2013/11/20 23:44(1年以上前)

GEOLANDAR i/T-S自体はSUV用スタッドレスタイヤとして、2009年から順次発売されました(サイズごとに多少前後しています)。
搭載技術は2008年に発売されたiceGUARD IG30のものを採用しています。

ロードインデックスを強化するために多少構造を変更しているでしょうけれど、コンパウンド自体はSUV用そのものだと思います。
なので効きとしては、VL-1以上ではないかと思います。(私自身は比べていないため、すみませんが推測の範囲を超えません)

また、GEOLANDAR i/T-Sは方向性タイヤパターンを採用しており、タイヤローテーションは前後ローテーションしかできません。
このことに関しては装着時に気を付ければよいだけですので、たすき掛けローテーができなくても大きな問題にはならないでしょう。

それよりもこの銘柄のこのサイズはそれほど出ていない可能性もあります(カタログ外であるため)。
製造年週が今年製造のものであればいいのですが、長期在庫品となるとちょっと・・・。
ですので、できればいつ製造のものか(はっきりわからなくても、何年に造られたものが来るのか)確認はしたいです。
通販業者ではメーカーから仕入れるので、いつのものかは入ってこないと分からないことが多いです。

タイヤは生ものです。
長く使うことを考えるなら、製造年週は新しいものを入手してください。

書込番号:16861054

ナイスクチコミ!2


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/21 05:33(1年以上前)

Berry Berryさん


GEOLANDAR i/T-Sの件、詳細に教えて頂いて、心より感謝致します。

数年前発表されたモデルになるのですね。
もし効きとしてVL1と同等かそれ以上で、さらに車検対応でこれだけの価格差があると悩みどころです。
さすがに耐摩耗性は完全なバンタイヤより劣ると思いますが、これだけ価格差があれば気にしないです。

おっしゃるとおり、せっかく新品で購入するので製造年は新しいものが良いですね。
ハイエース純正サイズですのでもし一般的に知られているのであれば、ハイエースの台数の多さからしてそれなりに需要があり流通しているのではないかと思ってしまいます。
完全な推測でしかありませんですが・・・
こればかりは十分に確認してみたいと思います。

通販業者に確認して、製造年の指定までできないようであればここはあきらめてVl1で決めるしかないなといったところです。

いずれにせよあらためてこちらに報告させて頂きます。






書込番号:16861531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/23 09:26(1年以上前)

解決済みですが。

ブリザックが高いのは、高くても売れるというのと、他社共存ではないでしょうか。

スタッドレスで、日本メーカー製造品(OEMも含む)の最新型の効きはともかく値段を調べた場合、ブリザックが一番高いです。
これを、一番安い所と同じ値段に合わせると、他社品が売れなくなります。
ゆえに、ブリザックが高い、と思います。
その他にも莫大な開発費やタイヤを作るときに使う設備費等、ブリヂストンは他社よりもたくさんのサイズを作っていますから、それに上乗せせざるを得ません。
乗用車用はともかく、バン用スタッドレスが他社が10年に1度のモデルチェンジだとするとブリヂストンは2回行っています。
それぐらい違います。
乗用車用ブリザックの現型のひとつ前のモデルでさえ他社最新型とほぼ同じかやや高い値段で売られています。
よく、カーショップなどの安売りにチラシにプライベートブランド以外に他社格安品アルミセットが掲載されていますが、多くはブリザック以外のスタッドレスの旧型商品です。よく見るのは、トーヨーかグッドイヤーですね。この2つのシェアは低いです。

ただ、やはり、氷上の基本的な効きやゴムの自然劣化、に関してはブリザックが一番です。
ですので、価格差をどう捉えるかですね。
保険と思ってブリザックの最新型を買うか、コスト重視で他社品を買うか、ですね。
バン用はブリザックだけがスポンジ状ゴムです。横浜でさえそういう構造にはなっていません。

安心安全なタイヤ選びをどうぞ。

書込番号:16869525

ナイスクチコミ!5


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/23 11:14(1年以上前)

ウルトラ姉妹さん


ありがとうございます!

純粋なバン用タイヤの中では他メーカーは眼中になく迷わずVL1にします。

ジオランダーI/T-S G073 の方が総額で17,500円程安く、且つSUV寄りの効き(想定)で車検も通れば耐摩耗性は妥協してもそちらにしたいと思っているところです。

ドライ面で減りを気にするストレスがないのは純粋なバンタイヤなのですが、満3年で4万キロ強と一般的な貨物車より距離は延びない方なのでI/T-S G073の方が私の乗り方に合っているかと・・・
その分交換サイクルを早めるつもりです。

今まで使用していたスタッドレスは十分溝が残っている状態でさすがに6シーズン目はいかがなものかというところなので、効きと価格(=交換サイクル)重視に振っても良いかと思った次第です。

現在I/T-S G073で本年度製のものを出荷してもらえるか確認待ちです(結構な時間待ってます・・・)。


あらためてこちらに報告させて頂きます!



書込番号:16869920

ナイスクチコミ!2


スレ主 yas-tommyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/11/29 23:05(1年以上前)

遅くなりましたが、ジオランダーI/T-S G073 を注文し本日やっと届きました!

製造年指定はできないとのことでしたがメーカーの品質管理を信用して注文、確認したら2013年(14-15週)製で安心しました!

注文から届くまでかなり待ちましたが(笑)、数年来欲しかったホイール付きでシーズン前に用意できて良かったです!

こちらでのご意見本当に参考になりました!

あらためてありがとうございました!

書込番号:16896523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 11:15(1年以上前)

昨年までヨコハマ SY01Vを使用して今年買い換えを考えております。
GEOLANDAR I/T-SとBLIZZAK VL1で悩んでいるときにこの書き込みにたどり着きました。
価格ではジオランダーが3200円程度高い状態ですから、BLIZZAK VL1かなとも思いますが、ジオを利用された感想が知りたくて書き込みいたしました。

走行距離 月に3千ほど。路面状態は3分の一は雪ですね。
3年は使いたいと考えており、1トンは積むこともあるので本来ですと仕事用タイヤでいいかと思うのですが。
両方ともSY01Vよりは良いかとも考えますが、昨シーズンの利用状況での感想をお聞かせいただければと思います。

書込番号:18169667

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング