こんばんわ。質問させて下さい。
先日Acoustic Edgeを購入したのですが、正しく動作しません。
・CDの音が完全に音割れ。ボリュームを下げても音割れ状態。
・内部でAUX入力に接続している2つめのCDは音が鳴らない。
・ライン入力でRのチャンネルが鳴らない。スピーカーはAnalogOutから家庭用アンプにF/L・F/R出力という環境。
・OSがすごく不安定になった。
で、ドライバの更新をしようと思い、Philipsのサイトで更新しようとしたら「Unable to initialize the setup. Error code undefined」と出て進めない。IEの設定はきちんとしたつもりですが。
OS:Win2K Pro SP1
M/B Rioworks PDVIA (VIA Apolo pro 133A)
CPU P3 866/133 dual
正しく動かせていらっしゃる方、情報を頂けませんか。
情報が足りない場合は突っ込んで下さいね。
書込番号:168573
0点
2001/05/17 03:04(1年以上前)
とりあえずDualはマズイと思うよ。SMP環境で安定動作の報告は見たこと無いし。
ちなみにドライバのインストール、最後までキチンと終えましたか?
自動プログラムのせいか結構時間掛かりますよ。10分くらい掛かったような気がする。
書込番号:168622
0点
2001/05/17 14:57(1年以上前)
Susinekoさん、見てくれるかな〜と思い書き込みしたんですが、見て頂けたようでレスまでもらってありがとうございました。
ドライバはきちんとインストールしたつもりです。WEBでのユーザー登録が最後のステップだと思うのですが・・・。でもDualだめってのは初耳でした。一度Singleで確認してみます。
ただドライバのアップデートのWEB画面でエラーが出る原因が不明です。
他のBBSでも同じような質問見つけたけど、レスがついてあるものはなかったです。SusinekoさんはIE5.5でドライバ更新行っているのですか??
サポートにもメールして聞いてみようと思いますが。
書込番号:168850
0点
2001/05/17 17:15(1年以上前)
ふむふむ、最初のインストールはうまくいってるようですね。
IEは5.5SP1です。セキュリティのレベルは中で、あとはJAVA無効にしてるくらいです。
それとWEBアップデートじゃなく、更新ドライバのDLってありませんでしたか?
わたしはDLした後更新をかけたんですけど。10MBと巨大でしたが・・・。
DL後解凍してsetup.exeを実行すると更新用のファイルやbatファイルが作成されるんで、すぐに再起動。これで正常に更新され、安定して使えるようになりましたよ。とはいえWin98でSingleCPUでのことですからあまり参考にならないと思いますが・・・。
他に注意したことといえば、他のサウンドデバイスのドライバを削除したり、再生・録音のデバイスは使用可能なデバイスにして優先のみにチェックを入れてからインストール、というところです。
最後にWEB画面でエラーってどのあたりで出て、どんなメッセージなんですか?
書込番号:168919
0点
2001/05/18 12:04(1年以上前)
エラー画面とは
http://www.pcsound.philips.com/download.html#
から入っていって
Drivers: PSC706 Driver
からリンク入ると小さなウインドウが開きますよね。
更にそこからDownloadを選択、次の画面です。
ダウンロードのボタンが表示されてからそのすぐ上に
「Unable to initialize the setup. Error code undefined」
と出ます。Downloadをクリックしても反応なしです。
ただ今会社から見たらエラー出ないんですよねー。???
Downloadボタンを押すとInstallShieldが出てきました。
もちろんここからは行えませんが。
Susinekoさん、すいませんがファイルのDownloadは何処から行うんでしょうか。私はUpDateのWEBアドレスもマニュアル何処に書いてあるかわからなかったし、Phillipsのサイトからも探せなかったので、Dos-Vパラダイスのレビュー記事からリンクで辿りつきました。
書込番号:169586
0点
2001/05/18 12:57(1年以上前)
不明なエラーコードのためセットアップを初期化することができませんってトコですかね・・・。JAVAの設定が関係してるかも?
> Downloadボタンを押すとInstallShieldが〜
そですね、大抵初めてなら出てきますよね。もし初めての訪問で出てこないようならIEの詳細設定を色々変更してみるとか。
> ファイルのDownloadは何処から〜
開いた小さなウィンドウに、dosupgrade.zipって項目ありませんか?
わたしはそれをDLして入れました。今確認したら11MBでした。(w
で、更新後正常にアップデートできたかどうかの確認はコンパネにあるPhilips Edgeの最後尾のInformationの真ん中に半分隠れてしまっている数字で分かります。なんで半分隠れているのかは環境の違いかもしれません。少なくともわたしの環境では隠れてます。(w
あ、あとEffectsにあるReverbのEnableのチェックは外してますね。
以前どこかの掲示板でチェックを外すと安定するというカキコを見たもので。
それとS/PDIFしか使ってないのでアナログの出力問題については分かりませんです。
兎に角音は良いですから何としても動いてほしいところですね。健闘を祈ってます。
書込番号:169632
0点
2001/05/18 14:33(1年以上前)
>開いた小さなウィンドウに、dosupgrade.zipって項目ありませんか?
あーあれだったの・・・ですか・・・。重いので無視していました。(ドライバって私の今までの常識では大きくても1MBぐらいかと・・・)
仕事終わったら家でDLします。また結果報告させて頂きます。
いろいろとご教授ありがとうございました。
書込番号:169687
0点
2001/05/19 00:53(1年以上前)
・・・という訳で報告です。
dosupgrade.zipをDLして実行。Error発生。
もう一枚のカードYamahaSW1000XGをSlotから抜いて再度実行。やはりError発生。内容は「PSC706はInstallされていない」きちんと挿しているのだが・・・。以後試行錯誤&失敗の繰り返し。
半ばやけくそでIEのセキュリティをことごとく最低にしてWEBへアクセス。Error発生なし。神は私を見捨てなかった。ドライバUpDate成功。
CDはWinAmpで聞いていたが、PSC706のApplyReverb→CDとバッティングすることに気が付く。Noneにすれば音割れ解決。
Line inのRが鳴らない・・・もうケーブル断線しかないと判断。的中。(^^;)抜く時にやってしまったようだ。解決。
Dual CPUで安定するか・・・現時点では問題なし。但ししばらくは観察が必要。
現在の問題・・・S/PIDF In 音が鳴らない。Enableにはしているが。更に内部接続のDegital CD in も音が鳴らない。つまりDegital回線が機能していない。もう疲れたのでゆっくり調べていこうと思う。
上記の結果です。Susinekoさん、ありがとうございました。
音は文句なしです。やわらかく、暖かい音を出してくれています。
書込番号:170136
0点
2001/05/19 01:38(1年以上前)
Dualでちゃんと動きましたか。しかもVIAマザー。これは快挙かもしれません!(w
さすがAP133Aは最古のVIAチップだけありますね。Intel互換が最も良さげ。
とはいえマザボで判断した方がよさそうですね。PDVIA、憶えておきましょう。
あと気になったことを少し。S/PDIFのin/outはもしかしたら排他構造なのかも。
時間に余裕のあるとき、わたしも試してみるつもりですが・・・。
書込番号:170174
0点
2001/05/19 02:37(1年以上前)
Dos/VパラダイスのReviewによれば、S/PDIFは別デバイスになっていて・・・とありますが、私の環境では別デバイスなんて存在しませんね。(^^;)
そして残念ながらやはり不具合が現れました。OSが蜘蛛の巣に捕まったように動き・反応が鈍くなる、という症状です。ただこうなる経由としては私はあまり普段行わないようなことだし回避可能なので我慢します。そのうちドライバがもっと改良されるでしょうし。
ちなみにPDVIAはWin2K環境ではあまりお奨めできるM/Bではないですよ。98だと非常に安定していましたが。
書込番号:170203
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



