


サンスイのアンプでセレクターランプが切れてしまい、ムギ球を交換したいのですが電圧がわかりません。
テスターで何処に合わせて計ればムギ球の電圧わかりますでしょうか?
書込番号:16890091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電球と接続している基板の端子、あるいは電球を半田ごてではずして
はずした基板のランドにテスタをあててアンプの電源を入れたら
測定できると思います。
書込番号:16890162
0点

回答有り難うございます。
テスターの測定値はどれに合わして測定ですかね?
アナログテスターで
DCVやらACVやらどれに合わして良いのかわからなくて。
書込番号:16890196
0点

ムギ球の電圧は24V〜3Vくらいの範囲ですね。
ACかDCかは判りません、回路図でもあれば判りますが。
テスターで測る場合はDCの24V以上になる電圧の高いレンジから始めましょう。
針が振れないなら1レンジづつ下げます。
ブルブル振れ続けるなら、ACに切り替えて同じようにやります。
書込番号:16890235
0点

回答有り難うございます。
DVで測ると針はふれず
AC50の所に合わせて測ると針は振れたのですが10のメモリの少し下位で止まり、これが何Vを指しているのか解らないんですがどうすれば良いですかね?
書込番号:16890296
0点

たぶん8vでした。
8vのムギ球買えば大丈夫ですよね?
他に気にする点はありますか?
書込番号:16890312
1点

テスターのメーターの写真があれば良いのですが
AC50ということは交流電圧の50Vまで測定できると思います。
メーターが振り切れる所が50Vですので10以下ですと10V以下と考えて
良いと思います。
書込番号:16890336
1点

DCmAの250の値で測ったらテスターが飛んだ気がするんですが飛びましたかね?
Ωレンジで検知棒ショートさせても無反応なので。
8vムギ球の何mAのものを買えば良いのでしょうか
書込番号:16890372
0点

直流のmAですからテスターのヒューズが切れていると思います。
ヒューズ交換してみては?
アンプの回路図があれば確実でしょうけど
メーカーのサービスセンターに問い合わせてみたらどうでしょうか?
http://www.sansui-jpn.co.jp/sub6.html
書込番号:16890399
0点

ヒューズが飛んだのでしょう、裏ぶたを開けると、管ヒューズが有るはずですから、外して明りに透かしてみると切れているのが判るはずです。
切れていたら同じアンペアのものと交換しましょう。
ムギ球は種類が少なくなって、アンペア数の違いのあるものはそんなに有りません。
50mAから100mAくらいまででしょうか、明るさが変わるだけなので手に入るものなら何でも構わないでしょう。
書込番号:16890418
0点

回答有り難うございます。
サンスイに聞いたら8v0.1Aみたいです。
ホームセンターとかに売ってたりしますかね?
書込番号:16890428
0点


こんにちは
むぎ球位の4角(長方形)の発光ダイオード(LED)があります。
どうせならセレクターのポジション全部をLEDへ交換されるのもいいでしょう。
むぎ球の価格より安いと思います、必要なLED個数と整流用ダイオード、抵抗、電解コンデンサーが各1個あればできます。
半永久的に切れる心配がありません。
LEDの色も緑、赤など選べます。
書込番号:16890631
1点

回答有り難うございます。
ホームセンターに
発光ダイオード
elpa hk-led3hがあるんですが、これだけで取り替えはむりなんでしょうか?
書込番号:16890663
0点

>elpa hk-led3hがあるんですが、これだけで取り替えはむりなんでしょうか?
ACをDCに変換しなければなりません、慣れている方なら簡単ですが、アンプの空きスペースに組まなければならないし、さすがに、初心者マークで質問されている方にはLED化は難しいでしょう。
鉄道模型を扱う店なら8Vムギ球有るかもしれませんが、何店も探し回るより、ネット通販利用したほうが早いです。
上の方のリンクされたマルツなら送料もメール便で250円で済みます。
他の表示ランプもムギ球なら、切れた時用に何個かストックしておくと良いでしょう、1個なら送料のほうが高く(笑)つきますから。
書込番号:16890716
1点

回答有り難うございます。
アンプ側にスペースはあるんですが、なんか自分にはledは無理っぽいですねー。
書込番号:16890729
0点

y11-さん
投稿を読んでいる限りでは、貴殿のスキルでは他を壊しそうです。素直にメーカー(ショップかな?)に修理依頼した方が
良さそうな気がしますが・・・?。
・・・電子回路にはアナログテスターでは不向きです。内部抵抗の大きなデジテルテスターも購入して下さい。
書込番号:16893085
0点

先程の画像はヤフオクで出ているDT-830Bのデジタルテスターです。
これで充分ですかね!?
書込番号:16893324
0点

他のも切れることを想定して少し多めに買って確保しておくのがいいと思います。
LEDもいいですが、麦球のあの光の感じでないと冴えない場合もあるので適材適所です。
書込番号:16894083
0点

他の方もお書きですが、テスターの電流計をランプ電圧へ当てるなどキケンです、テスターのヒューズ切れで済めばいいのですが、ヒューズが無い場合、発火する恐れもあります。
LED化の提案は撤回します、アンプ自体を壊す心配があります。
テスターをデジタルにする前に、テスターの使い方を取説や解説本で勉強されてください。
それができて初めて電気の基本が分るようになります。
LED化はそれからでも遅くありません。
LEDは何ボルトで発光し、何ミリアンペアの電流が流れるか分るとダイオードや抵抗の値が分るようになります。
書込番号:16894322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 4:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





