現在我が家にある加湿器は雑貨屋で購入した蒸気が出るタイプで子供が触ってびしょびしょになるので、この際空気清浄機を買おうかという話になりました。
シャープ、パナソニック、ダイキンの3社のをと思い最寄りの家電量販店に行ったんですがダイキンは展示がなく、ネットでも色々見たんですが種類がありすぎてよくわからなくなりました。
みなさんとてもお詳しいので、我が家にはどのメーカーのどの機種がおすすめなのか教えていただけませんか?
・使用場所は16畳のLDK。
(リビング続きで4畳半の和室あり。吹き抜けは無し。リビング階段ですが扉あり)
・ペット無し。
・煙草はウッドデッキで。
・掃除は苦手。
・花粉症、アレルギー等今のところ誰も無し。
よろしくお願いします。
書込番号:16905410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
★ぽん吉★さん おはようございます。
私が思う各社の特徴ですが、
ダイキン…
↑目が粗いフィルターですが、70シリーズは電気集塵でフィルタースペック以上の細かいゴミも取れやすい
↑フィルターの目が粗いので風量の低下が少ない
↑壁際に設置可能
↑消臭フィルターが再生するので意外と長持ちに持続
↓HEPAよりも細かいゴミが割合的に取れない
↓お手入れに手間が必要
シャープ…
↑HEPAフィルターなので細かいゴミまで集塵する
↑お手入れが比較的簡単
↓目が細かい反面、風量低下が一番起こるフィルター(私的には10年も使い物にならないと思います)
↓壁から離して設置しなければならない(最低3センチ、推奨30センチ以上)
↓冬場は、前に出る風が寒いと思う可能性あり
パナ…(2013年モデル)
↑HEPAフィルターなので細かいゴミまで集塵する
↑お手入れが比較的簡単
↑壁際設置可能
↓目が細かい反面、風量低下が一番起こるフィルター(私的には10年も使い物にならないと思います)
↓ナノイーが壊れやすい話を良く聞く
↓ルーパーの動きがぎこちない場合が過去に有り(メーカーにて交換対応はしてくれるみたいです)
↓今年のモデルなので価格がまだ高い
(ただ、私は、フィルターの関係上2012年以前のモデルを買うぐらいならシャープかダイキンを検討された方が良いと思います)
それを踏まえてもらった上で、各社の空気清浄機を紹介します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418236_J0000001506_J0000009555
書込番号:16905786
0点
加湿器ですが、
>雑貨屋で購入した蒸気が出るタイプで子供が触ってびしょびしょになるので
と仰っていましたが、蒸気?が熱くなければ、それは超音波式加湿器です。
加湿器として、スチーム式や気化式の方が使い物になりやすく、空気清浄機は気化式ですからそれは良いのですが、
単純な気化式だと加湿スピードが弱いので、加湿器単体で買われた方が性能は良いと思います。
また、現状では、どちらかと言うと、空気清浄機というより加湿機の方がご入用な生活環境とお見受けしましたので、
やはり、加湿器の単体機の購入も検討してみて下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000409398_K0000409482
これは気化式ですが、一度水を温めて気化させるハイブリット気化式です。
もちろん、空気に含まれる水分量を上げたければ、室温を温かく保つ必要があります。
書込番号:16905811
0点
★ぽん吉★さん、こんいちは。
使いやすく、お手入れが簡単という意味からは、シャープが一番でしょうね。
ダイキンと人気を2分してると思います。
ご自宅の状況からは70クラスが適当でしょう。
2011、2012、2013年モデルから選ばれると良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001443_J0000001506_J0000010004
性能的に大きくは変わりません。
2012年モデルのKC-B70辺りが一番お得感が高いかなと思います。
書込番号:16906519
2点
こんにちは
メンテナンスを考えると、ひまJINさんが挙げたKC-B70でいいかと思います。
2011年KC-A70からの主な変更点は以下のとおり。小変更ながら使い勝手は上がっていると思います。
・水洗い不要の脱臭フィルター
・Ag+イオンカートリッジの付属
・オート開閉ルーバー
空気清浄機の加湿機能ですが、最大加湿量は最大風量時で16畳で使用すると少し煩くなるかもしれません。
(16畳で使用した経験がないので想像です)
ダイニチのハイブリッド式など加湿器単体の導入もよろしいかもしれません。
例えばHD-RX712あたり
http://kakaku.com/item/K0000409380/
2012年以前のパナソニックはHEPAフィルターではなくハイブリッドフィルターを採用していましたが
0.3μmの捕集率は、シャープ>パナソニック>ダイキンです。もちろん何を持って選ぶかで変わりますが
パナソニックなら性能がほぼかわらずお安い2012年モデルをすすめます。
上の方の3社比較表は個人的に疑問点だらけです。
書込番号:16908287
1点
ぼーーんさん
お返事おそくなりすみません。
各社の長所、短所を教えていただきありがとうございました。
そうです。我が家の加湿器は熱くない白いもの?が出るタイプです。
結婚当初、「ないよりはいいか」くらいでデザインに一目ぼれして購入したものなので機能はイマイチなんです。
加湿器単体という手もありますね。安く済みますし。
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16924802
0点
ひまJINさん
お返事遅くなりすみません。
シャープはお手入れ楽ちんなんですね。
そしてダイキンやはり人気なんですね。
その後違う家電量販店にて3社とも見ることができましたが、ほとんどが「新商品」の札を付けていて旧型はあまりありませんでした(-_-;)
書込番号:16924817
0点
フォルドさん
お返事遅くなりすみません。
2013モデルと2012モデル、そんなに違わないのなら安い方がいいので2012を・・・と思いますが、家電量販店に展示してあるのは新製品がほとんどで(^^;)
もし購入となれば、取り寄せ?ネット通販?どうがいいのでしょうか?
今まで家電はY社かE社でしか買ったことがないので。
書込番号:16924842
0点
おはようございます。
そうですね。
現状で空気環境に不満に思っている家族がおられないのであれば、私は加湿器を勧めます。
お近くに在庫がなければ通販が手っ取り早いです。
ネット通販、慣れれば簡単ですよ。
注意点はいっぱいあるのでおいおい勉強してもらうとして、実店舗との違いで良くあるのは、
初期不良の時は販売店対応してもらう前に自分でメーカーに電話等して
「それは初期不良なので販売店にそう連絡して下さい」
と稟議をもらわなければ販売店が対応してくれない所が多いですね。
書込番号:16925299
0点
>家電量販店に展示してあるのは新製品がほとんどで(^^;)
確かにそうですが、このジャンルは毎年の進化はほんの僅かです。
デザインの変化とかはありますが、基本機能に大きな違いはありません。
空気清浄機に関しては、ぜひ1台買って見て下さい。
加湿だけでなく、ホコリ、臭いの低減にも役立つので、きっと生活感が変わりますよ。
ネット通販の利点としては、購入価格が確実に安くなります。
各ショップの評価を見て選べば安心して買い物ができると思います。
この際、ネット通販デビューされてみてはどうでしょう。
書込番号:16925443
1点
>もし購入となれば、取り寄せ?ネット通販?どうがいいのでしょうか?
量販店は新型で値段も高めですね。通販で安く購入して長期保証もつけていません。
不具合は1年のメーカー保証で直接メーカーで対応してもらってます。基本ファンが回っているだけの
シンプルな構造なので一度安定してしまえば、それほどトラブルはないかなと思います。
通販でもamazonを筆頭に家電系のケーズやコジマやカメラでは有名なカメラのキタムラなど選べば
それほど心配はいらないかと思います。
書込番号:16926545
0点
こんにちは。
9月にダイキン【うるおい 光クリエール TCK70M】を19980円で2台買いました。
これは、2012年の型のリバイバル廉価版だとの話ですが、非常に高性能で満足しております。
たぶん、今年の型なら各社とも、もっと性能が良いと思いますので
性能的には、最近の機種であれば充分ではないでしょうか?
尚、風邪対策には湿度管理ですが
どの機種もやはり加湿機能は若干弱いと思います。
加湿は別に考える方が良いかと思います。
うちでは、加湿用に部屋にミスティーガーデンを置いてます。
書込番号:16929406
0点
ぼーんさん
あれから加湿器もチェックするようになりました。
私は優柔不断なので、よーく考えて決めたいと思います。
通信販売、服や雑貨などはよくやるんですが家電は未体験です。
注意点のアドバイス有難いです。
ありがとうございました。
書込番号:16949341
0点
ひまJINさん
ほとんど変わらない=安い方がいいので旧型で十分です。
空気清浄器、子供が小さい(1歳)という点も加湿器単体よりいいのか・・・と悩むところです。支援センターなど必ずあるので。
服や雑貨はしょっちゅう通販してるんですが、家電も口コミを参考にすればいいんですね。
服などに比べいいお値段なので気を付けます。
ありがとうございました。
書込番号:16949371
0点
フォルドさん
通販でも家電メーカーであれば店舗で購入するのとさほど変わりはなさそうですね。
家電通販は初心者なので安いところに飛びつかず慎重に決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16949389
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/18 6:40:31 | |
| 2 | 2025/11/13 12:22:32 | |
| 1 | 2025/11/09 3:43:52 | |
| 0 | 2025/11/06 20:56:28 | |
| 1 | 2025/11/05 18:28:49 | |
| 0 | 2025/10/23 1:25:04 | |
| 0 | 2025/10/15 13:43:32 | |
| 5 | 2025/11/09 15:45:44 | |
| 0 | 2025/09/25 0:11:24 | |
| 0 | 2025/09/18 15:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






