『ミラーレスに最適なコンパクトで軽量な三脚は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ミラーレスに最適なコンパクトで軽量な三脚は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

当方、20D(縦グリ付き)・NEX-F3・E-410を所持しています。フィルムはF60DとEOS-1NHSがあります。また、ペンタQも購入予定です。

今は三脚なしで撮っているのですが、外はともかく室内で取るときなどがとくにブレてしまうので三脚の購入を考えています。また、将来鉄道写真を撮るときなどにも活用したいと思っています。

条件としては、
・できるだけ安価であること
・軽量なこと
・コンパクトなこと
の3つを重視しています。

最低限メインのNEXとサブのペンタQで使うことが出来れば構いませんが、予算が許すのであれば縦グリのついた20Dも使えて長年使えるものを買いたいです。

三脚にも色々種類があってピンきりでよく分かりません。皆様の使っているなどおすすめの機種、ありましたら教えてください!

書込番号:16907661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 19:48(1年以上前)

六区ぱらくんさん こんにちは

ミラーレスだけでしたら キングのC-4iが良いと思いますが 一眼レフまで考えるとC-5iが良いように思います。

C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139206/

C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260727/

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY

書込番号:16907739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/03 00:20(1年以上前)

三脚はケチると後々買い増ししなきゃいけなくなるので、あまり安いのはお勧めしませんがとりあえずカバンにも入るし便利な三脚で愛用しているのはベルボンのUT-53Qです。
 
とにかくコンパクトながら役に立っています。D600で使用していますが花火なども綺麗に取れるコンパクト三脚です。重さもそこまで重くありませんので是非、おすすめ!

書込番号:16909176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/03 01:29(1年以上前)

柵にハサみ込んで固定

左の位置から撮れた花火

E-PM2レンズキット使ってます。

私はコニカの古い8段アルミ三脚を使っています。
似たような三脚はハクバやキングから1000円くらいで売られています。
ガードレールなどに固定すれば花火も撮れます。

縮長40cm未満/パイプ径20mm以上の三脚だと
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000244116_K0000089097_K0000403581_K0000434457_K0000329428

書込番号:16909349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/12/03 08:00(1年以上前)

コンパクト三脚を選ぶ場合、180度回転させて収納するものか、そのまま収納する物かの選択があります。
前者は縮長を短くできますが、幅を取ります。ベルボンのウルトレックシリーズ、SLIKのトラベレックシリーズがそうです。
後者は縮長は長いですがスリムに収納できセットも早いです。ベルボンのウルトラシリーズ、SLIKのスプリントがそうです。
どちらのタイプを選ぶかは、その人の撮影スタイルや持ち運び方法によると思います。

コンパクト三脚は、風や振動の揺れに弱く、揺れが収まるのを待って撮影することになります。
レリーズを使ったり、リモコンやタイマーを使ったり、三脚に小物を吊るしたりしながら、注意深く撮影します。
軽量な三脚ほど、適応力はないですし、安定するために工夫が必要です。

できるだけ多くの三脚を実際手で触ってみてから、決められるのが後悔しないと思います。

書込番号:16909755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/04 22:09(1年以上前)

この三脚が思ったより丈夫でした。ミラーレス(パナのG1)程度なら十分使えます。

ちなみに縦グリはないけど私の20Dに標準ズーム程度なら問題は無さそうな感じです。

http://www.thanko.co.jp/product-details.html?eid=2489

書込番号:16916392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/12/04 23:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
C-5i…なかなか良さそうですが、結構しますね

@ネスタマンさん、ありがとうございます。
UT-53Q…価格を見て唖然としています。
普通の一眼レフ用だったらこの価格帯が普通なんでしょうかね?

モンスターケーブルさん、ありがとうございます。
アルミ三脚良さそうですね。
やはりミラーレス限定になってしまいますか?

元ジャーナル爺さん、ありがとうございます。
ベルボンとSLIKの三脚、見てみます。
近くのキタムラには三脚はなさそうなので、今度名駅や栄行けたらビックカメラやトップカメラを見てきます。

テクマルさん、ありがとうございます。
軽くてコンパクトで良さそうですね。
価格もそれなりで、NEXとQなら普通に使えるなら考えても良いですね。


自分もいろいろ見て調べてみました。
ベルボンとSLIKとキングが三脚御三家と見ていいのかな?

「たまゆら」がらみで三谷かなえが使っているカメラ(白いペンタQ)買うなら、三脚もお揃いにすればいいじゃん!と思ったのですが、彼女が作中で使っているのはピンクなのでうーん…という感じです。(アマゾンで6千円で買えるものらしいのですが…)

書込番号:16916861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/05 00:11(1年以上前)

KINGは中型三脚までしかないので御三家ってほどでは無いような・・・

日本製ではベルボンとスリックの2強だと思います。

海外製ならイタリアのマンフロットやフランスのジッツォ、ドイツのリンホフ辺りが有名ですね。

私は個人的にベルボンが好きですがスリックも使います。
以前安さにつられ無名の超小型三脚買ったらすぐ壊れた経験があります。

やはり2強は安心です。

とは言え、サンコーの超小型三脚は高さ調整は出来ないものの、
ワンタッチで開閉出来るのは本当に使いやすく気に入ってます。

書込番号:16917068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/05 00:28(1年以上前)

六区ぱらくんさん 返信ありがとうございます

>なかなか良さそうですが、結構しますね

2000円位でも 三脚ありますが プラ部品多用していて 少し強く締め過ぎると故障しやすいですので 最低でもC-4iが良いと思います。

後 ミラーレスでしたら C-4iより高価ですが 最近発売された Fotopro X4i-Eもコンパクトで面白いですよ。

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_x4i-e.php

http://kakaku.com/item/K0000575164/

書込番号:16917128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/05 05:46(1年以上前)

こんにちは。

>>予算が許すのであれば縦グリのついた20Dも使えて長年使えるものを買いたいです。

20Dなどのカメラボディとレンズとで、1キロぐらいの重量を乗せられるのでしたら、脚の最大径が25ミリ以上は、欲しい所です。
脚の最大径25ミリの三脚で、安くて、軽くて、長年お使いとなりますと、フォトプロのCー5iがオススメです。
価格のわりに、三脚も雲台もしっかりしています。

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-5i.php


書込番号:16917517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/06 22:11(1年以上前)

フォトプロのCー5iや Fotopro X4i-Eも良さそうな感じですね。

書込番号:16924261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/12/14 18:24(1年以上前)

ST-60 with PENTAX Q

テクマルさん
もとラボマン 2さん
アルカンシェルさん
遅くなりましたがありがとうございます。参考にさせていただきます。

家族の「三脚あるよ」との話を聞いて、古い三脚を譲ってもらいました。
ケンコーのST-60というアルミ三脚らしいです。父がビデオカメラ用に購入したものだそうですが最近使っていないそうで。耐重量が1065gなので縦グリ+20Dは残念ながら無理のようですが、ミラーレスのNEXとQなら充分使えそう。水準器もしっかりしています。収納時の小ささがいまいちですが、軽くて持ち運びはしやすいです。
軽量アルミなので風に弱いそうですが、実際使ってみないとわからないと思うので当分はこの三脚を使ってみて、次買うならそこで感じた不満点を参考にしてレフ機でも大丈夫なものを選んでみようと思います。

書込番号:16955976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/14 23:09(1年以上前)

しっかり検討して良い三脚を見つけて下さいね。

書込番号:16957043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/12/15 09:04(1年以上前)

お父様が使われた三脚ということで、撮影テンションが上がるでしょうね。

時々カメラ屋に行って三脚を見るのが楽しみになると、次のステップの三脚が見つかると思います。

書込番号:16958184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング