『購入後2カ月半、85%の結果ですが様子見でしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

『購入後2カ月半、85%の結果ですが様子見でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

当方中国地方で真南向きに250Wの6KWを9月下旬にのせました。
タイトル通りいまのところシミュレーションの85%の発電です。

抑制もかかっていません。南北の切り妻で南全面ののせています。南側が道路で南西の角に電柱があります。
シミュレーションをもらったときは電柱の話しはでませんでしたが、販売店に85%なのですが・・という
話しをすると電柱の陰の影響かな・・と言われました。

天気はあくまでも感覚ですが、平年通りだと思われます。
シミュレーションソフトに電柱などそのようなものを考慮する入力欄がないと言われますが、
電柱があることは見ればわかるのでそれならシミュレーションを出す前に言うべきかと思います。

素人考えで、パネルの初期不良でもおこっているのでは?と思いましたが、東芝に確認すると、設置後の電圧に問題なければパネルも含め機器の問題はないと言われました。

シミュレーションはあくまでも目安と言われればそれまでですが、このままずっとこのくらいでも
言っていく先はないものでしょうか?クレームというより本当にパネルが壊れていないか見てもらいたいの
ですが。

ちなみに11月は発電量が479.4KWでシミュレーションは558.1KWとなっています。

書込番号:16915173

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/04 17:39(1年以上前)

こんにちは
シュミレーション自体を疑う余地はないかと思います、85%達成出来ていれば十分合格でしょう。
シュミレーションには、多少営業的なプラスがされていることでしょう。
例えば、車のカタログ燃費も同様です、実際の使用状況ではとても達成が困難ですね。

書込番号:16915268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/04 19:02(1年以上前)

設置条件が近いので、参考になれば…。

私も9月中旬に東芝250×24枚 6kw
南面1面 滋賀県で発電開始しました。

うちは、10月はシミュレーションについて、達成率、97% (台風の影響で後半ダウン)
11月は122% (ほぼ順調)でした。
シミュレーションでは、10月が520kw、11月が450kw。

影の影響はありませんが、
シミュレーションより15%も低いと確かに心配ですよね。

書込番号:16915540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/12/04 19:05(1年以上前)

こちらは関西ですが、昨年対比で10月20%弱減、11月10%減となっていてちゃっきんぽっとさんと同じ期間で約15%の昨対減でした。
当方はソーラークリニックに登録していて、日照からの予想発電量と照合すると機器に問題はなさそうなので、今秋は日照に恵まれなかった感じと判断しています。
10月の中国エリアの日照時間を見る限り関西とほぼ同じで、今年は例年平均の-10%なのでそちらも妥当な発電量かもしれませんね。
手間が苦にならなければソーラークリニックに発電所登録すると1年目は特に安心かもしれません。

書込番号:16915554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/05 11:42(1年以上前)

発電実績は1年間の推移を見て良否を判断するのが吉かと思います。
年によって月々の天候にはバラつきが有りますが、1年間の実績を俯瞰すれば概ね月毎の上下変動を吸収してくれると思います。

東芝で有れば下記のブログが参考になるかもしれません。
http://udonken.blog.fc2.com/

書込番号:17037385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2014/01/06 08:53(1年以上前)

シュミレーション値は一般的には低めに設定していると施工会社に聞いた事があります。
ま、皆が同条件の計算をしているとは思いませんので、いい設定をあえて出すような事も
あるかとは思いますが。

試しに東芝のwebのシュミレーションで、広島 6kW 南面は558kWになっているので
558.1は一般的な数値みたいですね。
電柱で15%も減るようには思えないので気になる数値ですが、我慢して春夏の様子も
見てみるのがいいかもしれません。

ちなみに、うちの場合8〜10月は一割ほどプラス、11月はややマイナス、12月は8割ほどでした…

書込番号:17040775

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)