


皆さんは、三脚の付いてる水準器を使ってますか?
そして、そもそも必要ですか?
最近はデジカメ側に電子水準器が付いているからというのではなく、
三脚を立ててから、水準器を使わずファインダを覗いていつも固定してますし、
多少曲がっても、後でソフト修正とかもしてます。
それに、水準器の水平が必ずしもファインダの完璧な水平でもない気がします。
あれって目安程度なもの?
上手な使い方があればご指導願います。
書込番号:16923092
1点

こんばんは。
私も三脚の水準器は目安程度で使用しています。
床が平たんではない場所での三脚の設置に主に使う感じですね。
書込番号:16923145
1点

こんにちは(^-^ゞ
三脚の水準器は、三脚を立てる時の大体の
目安にしてます
最終調整は、カメラの水準器を使いますが
その前に
三脚自体が傾いていると、
首ふりなんかのネジを緩めた瞬間に
カメラが勝手に動いてしまうので・・・(((^_^;)
なので三脚自体も大体ですが
水平を出しておく必要があります^^
書込番号:16923159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三脚の水準器は確認していません。
ホットシューに取り付け可能な水準器を目安としています。
書込番号:16923189
0点

ふぉとりっくすさん こんにちは
自分の場合 家にある三脚は雲台部分ですが 水平方向に対し重要視しています。
それに せっかく三脚使いしっかりフレミング決めることが出来るのに 後加工でトリミングするのはもったいないですし
三脚水平しっかり出してあれば 撮影楽になり 安定性も増すので 自分の中では水準器必需品になっています。
書込番号:16923262
1点


三脚の水準器は使ってません。デジ一のグリッド線を参考にしています。
書込番号:16923671
0点

脚・雲台についている場合は、粗調整しています。最終的にはカメラ外付け水準器です。
書込番号:16923686
0点

動画の場合、三脚の水平は重要だと思います。
書込番号:16925270
0点

こんにちは。
三脚を設置するときに、雲台の台座は、水準器を見ながら、一様、水平にしときます。
カメラを備え、ファインダーで構図を探る時は、構図に合わせて、多少の微調整はしています。
書込番号:16925372
1点

三脚や雲台の水準計は、一般的に正確なものではないので、参考程度に見ています。
カメラの水準表示は常にしています。
動画を撮る時は、三脚を設置すると直ぐに水平をとっています。
ボールレベラーまたはレベリングベースを使っています。
水準器は雲台基部のものを参考にしています。
静止画では、雲台上部の水準器を参考程度に見てますが、グリッド線と被写体の関係をより重視しています。
動画のパンでは水平は非常に大事ですが、静止画は水準よりも構図ですね。
書込番号:16927090
1点

皆さん レスありがとうございます。
パノラマとパンすることを考えると、水平は大事ですね。
他は、目安か儀式みたいな感じでしょうか。
最終的には、ファインダを覗いて決めたり、最近じゃライブビューもありますしね。
勉強になりました!
書込番号:16940191
2点

ふぉとりっくすさん、こんばんは。
レベリングベースとか、パノラマ雲台付きなら、脚が水平でなくてもいいんだと思います。
レベリングベースとはこんなの
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9/ct/19321_500000000000000301/
パノラマ雲台とはこういうの
http://www.yodobashi.com/Photoclam-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0-PCL-00034-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-1-Easy-QR-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/100000001001935607/
当然あまりに安いものは、強度不足で水平を保てなくなってしまいます。
そうなると結構な出費になるのがネック。
でも便利そうで、いずれ欲しいなと思います。
書込番号:16953037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





