


ルーフにウォータスポットが目立ってきましたので
細目のコンパウンドを利用し、除去を試みました。
ルーフ全体には行わず、ピンポイントで、
試みたのですが、多少は目立たなくなったものの
完全除去には至りませんでした。
施工内容及び使用したツールは下記のとおりです。
@シャンプー洗車
Aホルト:リキッドコンパウンド極細
Bホルト:ラビングコンパウンド 細目
C A〜Bを3回繰り返すも完全除去に至らず。
コンパウンド系ではないと思われるカーメイトのWATER SPOT CLEANER
http://www.carmate.co.jp/products/detail/251/C11/
に着目しているのですが、疑いの念があります。
実際に使用された方いらっしゃいましたら、
結果、施工内容(こんなひと手間加えた等)を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16929109
0点

その製品は立派な研磨剤ですよ。
箱裏の成分表に「研磨剤」って書いてありますから。
イオンデポジットの場合、業者だと研磨でなく酸性の溶剤で溶かして除去するのが普通です。
この手の製品は取り扱いが面倒なので研磨剤でお茶を濁した製品が市販品として売られている模様。
http://www.pcs-net.jp/product/4
http://item.rakuten.co.jp/auc-magic/10000023
ただ除去してもすぐ元に戻りますからイタチゴッコですけどね。
書込番号:16929186
0点

スレチですが‥、
私は下手にいじらず、1〜2年周期でコーティング業者任せで綺麗にしています。
書込番号:16930420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡いただいた皆様、ありがとうございました。
ご紹介頂いたクリーナーも参考にさせて頂きますが、今回は、コンパウンド対応を行うことにします。
書込番号:16933646
1点


「車用補修剤」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/05/27 19:20:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 18:57:41 |
![]() ![]() |
9 | 2022/12/18 11:41:46 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/15 13:12:00 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/19 22:23:26 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/12 13:50:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/13 20:07:10 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/09 0:43:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/16 12:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/03 23:27:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)