『4シーズン目はやっぱりアウト?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『4シーズン目はやっぱりアウト?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4シーズン目はやっぱりアウト?

2013/12/10 01:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

鹿児島の雪

雪まみれ

当方、鹿児島市の郊外に住んでいます。

今年は何故かカー用品店にはいつもより多くの銘柄のスタッドレスタイヤが販売されています。

現在のスタッドレスはオートバックス専売のノーストレックN2という一応国内メーカーのOEM製品を使っていますが、今年は4年目ということもあり安全性を考えたら履き替えたいのですが、ブリジストンVRX(15インチ185/65)が70,000円位します。
ピレリアイスコントロールは40,000円半ば、オートバックス用ノーストレック3が40,000円半ば、ダンロップもありましたが、価格は見ていません。

ブリジストンVRXが非対称パターンで性能は良さそうですが、値段が高いので踏み切れません。

ピレリアイスコントロールとノーストレック3が価格帯で安いのですが、性能的にはどうなんでしょうか?

市内のトラックはほとんどがヨコハマのZEN902 SNOWを通年履いています。(運転手はトーヨーよりヨコハマが良いとのこと。)

書込番号:16937958

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/12/10 06:54(1年以上前)

新星ソーテックさん

先ず、現在のスタッドレスが使用出来るかどうかは硬度を測定したり、プラットフォームが露出しているかで判断出来ると思います。

又、硬度計はタイヤ販売店が持っている場合があると思いますので、タイヤ販売店でスタッドレスの硬度を測定してスタッドレスとして使用出来るか確認してみては如何でしょうか。

尚、硬度の基準等は↓が参考になると思います。

http://blog.dai1-tire.com/?eid=382

http://www.akitanet.co.jp/yurityre/qa1.html#1


次に次期スタッドレスですが↓は185/65R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

スタッドレスは氷上&雪上性能を重視すると高くなり、価格と性能はある程度比例すると考えられます。

つまり、スタッドレス本来の氷上&雪上性能最重視なら、高価ですがBLIZZAK VRXとなりそうです。

もう少し安くという事なら、ヨコハマの最新スタッドレスであるice GUARD 5 iG50やブリヂストンの一世代前のBLIZZAK REVO GZが良いのではと思います。

尚、ピレリのWINTER ICE CONTROLはハンドリングやドライ性能重視なら安価で良いタイヤだと思います。

という事で新星ソーテックさんは温暖な鹿児島にお住まいで、殆ど凍結路に遭遇する事が無く、積雪路を年に数回走行する程度ならWINTER ICE CONTROLという選択はありでしょう。

↓のNorth Trek N3も同様に、最新の国産スタッドレスには氷上&雪上性能は適わないと思われます。

https://www.autobacs.co.jp/ja/news/news.php?id=MjgyNw%3D%3D

しかし、お住まいの地域よりNorth Trek N3も選択の余地があるのではと考えます。

書込番号:16938272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 縁側-とよさん。の部屋の掲示板とよさん。の部屋 

2013/12/10 08:49(1年以上前)

凍結が坂が少ない場合、高性能は要らないかなと思います。

まだ5部山に行ってなかったり、柔らかいならば使用できると考えます。

お車はFFでしょうか?

積雪日が少なければ、簡単装着チェーンでも良いと思いますよ。
古いスタッドレスを履いてる上からね。

書込番号:16938518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2013/12/10 10:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、とよさん。さん

ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんのリンク先よくわかりました。
前は広島の福山市に住んでいましたが、スキー場へ月3回以上行っていたのでブリジストンのブリザックシリーズを履いていたのでブリジストンの効きは良かったですね。
ただ、ブリザックも4年目はアイスバーンでは怖い思いをしました。(今考えると、硬度が高くなっていたのかも?)

とよさん。さん
前車がFFのTCS付の重いレジェンド2ドア。(TCSオンで凍結路をフルアクセルにしても空回りせず、自動でタイヤのグリップが路面に掛かるようになっていて重宝しました。)とオデッセイの4WDでスキー場の峠での登坂は問題なかったのですが、今回の車はフリード前期のFFでTCS、VSAが付いていません。(電子スロットルなのでアクセルコントロールが難しく近所の坂では登れませんでした。)

市街地との高低差も250〜400m位(気温差も3度以上)あり夜は雪で凍結して登れない車が道中道路上に放置されていることがあり、裏道を抜けようとすると登坂がきつい場合が多いです。(鹿児島市でも郊外地方はシラス台地で坂道が多いです。)

年に数回程度ですが突然の大雪(天気予報は当たらない・・・)があったりするので、最近スタッドレスタイヤを装着する方が多いです。(広島県福山市在住時も大雪が過去にあり、翌年以降急にスタッドレスタイヤが店頭に並び始めました。福山市では鹿児島より雪は少ないです。)

在庫がなくなる前に現スタッドレスの様子をみて、買い替えを検討してみます。

書込番号:16938883

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング